【作業療法学専攻】私たちが考える”学びのポイント”

入試情報サイト > 広国トピックス > 総合リハビリテーション学部 > 【作業療法学専攻】私たちが考える”学びのポイント”

 

チーム医療の学びで、ますますやる気に!

リハビリテーション学科 作業療法学専攻
大城 あんり さん [沖縄県出身]

中学生の職場見学で、子どもの発達支援を行う施設を見学し、リハビリ職の存在を知りました。

その中でも、心と身体、両方の治療に役立てる作業療法士という職業を知り、めざすようになりました。

オープンキャンパスでヒロコクに来た時に、
先輩方がとても気さくに話しかけてくれたことや、
同じ沖縄県出身の先輩とも話せたことから親しみを感じて、進学を決めました。

さまざまな医療専門職をめざす学生とともに学べるIPE(専門職連携教育)では、
チーム医療でのリハビリ職の役割がよくわかり、ますます本気で学ぼう!と思える体験になりました。


Student’s VOICE 私たちが考える学びのポイント

 

和田 花音 さん [広島県出身]

人を支える仕事がしたいと、作業療法士の道へ進みました。
患者さんの症状に応じて、使いやすい日用品を自分たちで自作する授業などもあり、
ハンドメイドやものづくりが趣味の私にとって、興味深い学びです。
決まったことをするだけでなく、
何をするのか? なぜそれをするのか? などを
班のみんなと意見を出し合いながら考える授業も多く、
対話の中で答えを導いていく力が磨かれています。

鎌田 麻未 さん [山口県出身]

作業療法学の学びは、実際に手を動かしたり身体を使ったり
「全身で覚える!」というものが多く、難しいけどやりがいがあります。
また、個人で行うより複数人で協力して行う実技が多く、それも面白いことの一つ。
連携しながら目標を達成することの大切さを知りました。
日々の授業で仲が深まっているので、みんなと自習する習慣がつき、
やる気に溢れた空気の中で国家試験対策に取り組むことができます。

黒木 駿兵 さん [広島県出身]

元々リハビリ職に関心があったのですが、
高校時代の恩師に「その中でも作業療法士が向いている」と勧められ、めざすように。
ヒロコクでは少人数制のグループワークの授業が多く、すぐに友達ができました。
また、2年次という早期から、国家試験に向けての対策講義があるのですが、
そこでは先輩方との関わりもあり、専攻全体で団結しながら夢に向かう環境に支えられながら学んでいます。

角野 友哉 さん [徳島県出身]

作業療法学を学んで知ったのは、
子どもから高齢者まで多様な人の支援ができ、
将来の進路の幅も非常に広いということ。
そして、身体だけでなく心の健康を助けることもでき、
患者さんだけでなく、そのご家族のことも支えていける仕事だということです。
学年が上がるほど、座学も実技も難しくなり大変ですが
休みの日は友達と一緒に、プロ野球観戦をするなど、気分転換しながら頑張っています。


 デジタルパンフレットページはこちら

ページのトップへ戻る