1. 受験生の方
  2. 在学生の方
  3. 卒業生の方
  4. 保護者の方
  5. 採用担当の方
資料請求 入試情報

産官学連携・地域連携

広島国際大学 健康フェア 2012年度(広島会場)

当日の模様を動画で公開しました!!

5月26日(土)、27日(日)に開催しました「広島国際大学 健康フェア」の模様を、動画で公開しています。ご興味がありましたらぜひご覧ください。

 

ご来場いただいた皆様へ

この度5月26日(土)、27日(日)にシャレオ中央広場で開催いたしました、「広島国際大学 健康フェア」は、皆様のおかげをもちまして盛会のうちに終えることができました。ご来場いただいた約1,000名の皆様には、心より御礼申し上げます。あわせてご協力いただいたアンケートによると、87%の方が役に立ったとご回答いただきました。

 

参加された方の中には、昨年 度の健康フェアから継続してご参加いただいた方もおられ、「毎年いろいろなイベントがあり、楽しみにしているが、今年は特に内容が充実していた。」「一般向けの非常に良い企画」「健康を見直すいい機会と出会えました。」「毎年継続してください。」など、本フェアがとても重要なイベントであること、継続していくことに意味があることを改めて気付かされる、とても貴重なご意見を多数いただきました。今後ともさまざまな取組を通じて地域社会と本学、学生を繋げ、 地域社会に必要とされる大学であるよう努めてまいります。

 

学生の運営スタッフが当日の模様をレポートしていますので、こちらもぜひご覧ください。

 

 

なお、11月にも新たなテーマ設定により同フェアの開催を予定しておりますので、ぜひお越しください。お待ちしております。

 

 

おかげさまで「広島国際大学 健康フェア」も今年で3年目を迎えます。今年は「生活習慣病をなくそう!」をテーマに、本学各学部によるブース展示やステージイベントを展開します。地域の方に関心を持っていただけるような「健康・予防」に関する情報や様々な体験の場を通して、地域社会との「つながり」をより深めていきたいと考えております。
ご興味がある方はぜひご参加いただき、本学の教育・研究内容を体感してみてください。
日時

<春季>
2012年5月26日(土) 11:00~17:00
2012年5月27日(日) 11:00~16:00

<秋季>
2012年11月17日(土)※時間調整中
2012年11月18日(日)※時間調整中

 

場所

シャレオ中央広場(広島市中区基町地下街100号)

 

後援

  

 

広島エフエム放送

中国診療情報管理研究会、社団法人広島県医師会、社団法人 日本助産師会広島県支部、社団法人 広島県介護福祉士会、社団法人 広島県看護協会

社団法人 広島県社会福祉士会、広島県精神保健福祉士協会、公益社団法人 広島県放射線技師会、社団法人 広島県薬剤師会

公益社団法人 広島県理学療法士会、一般社団法人 広島県臨床検査技師会、一般社団法人 広島県臨床工学技士会、社団法人 広島県臨床心理士会、社団法人広島市医師会

 

広島国際大学健康フェアチラシ

広島国際大学健康フェアチラシ(PDFファイル:1,625KB)

 

お知らせ

当日は、ブースイベント、ステージイベントの他に、素敵なゲストをお招きします。
なお、イベント内容については以下を予定しております。

 

ブースイベント

学部・学科
開催イベント
概要開催日
5月
26日
5月
27日
保健医療学部

診療放射線学科

生活習慣病と放射線を使った診断・治療
生活習慣病の中で肺癌と動脈硬化についてパネル展示を行います。また、超音波による頸動脈動脈硬化の計測サービスも行います。

臨床工学科

生活習慣病(COPD、肥満、高血圧など)に関係する肺年齢測定と在宅酸素療法、睡眠時呼吸障害の治療のための機器展示
生活習慣病である慢性閉塞性肺疾患(COPD)の早期発見、診断のための呼吸機能検査装置を使い肺年齢の測定を行います。肺の年齢を知っていただき、COPD発症の予防につなげたい。また、臨床工学科に関わりのある医療機器として、COPDの治療機器である酸素濃縮機および高血圧、心筋梗塞、脳梗塞の原因となる睡眠時無呼吸症候群の治療器具などの展示・説明も行います。

臨床工学科

あなたの除脂肪体重は?
生活習慣病予防のための体脂肪を減らすことがよく言われますが、体重を減らしても減らしたものが体脂肪ではなく筋肉であったりした場合は、基礎代謝を低下させ、逆に健康を害する結果にもなります。生活習慣病を予防する観点からすれば。除体脂肪体重を減らさずに(増やす)、体脂肪率を下げることが必要で、ここではまず自分自身の除脂肪体重を知る機会を提供します。

総合リハビリテーション学科

自律神経バランス分析で知るあなたのストレス状況
人間は自律神経系の交感神経と副交感神経が交互に働くことでバランスを取っています。このバランスがストレス等の影響で乱れてしまうと様々な病気の原因にもなります。あなたの自律神経のバランスを調べて病気の予防に役立ててください。
医療福祉学部

医療福祉学科

福祉サービスの使い方
高齢期の生活習慣病は脳血管・心臓等の疾患を引き起こしがちです。それらの予防や、リハビリには地域にある福祉サービスへの参加、利用が効果的です。賢く使って、生活習慣病の被害を最小限に抑えましょう。

医療福祉学科

社会福祉領域における保育士の仕事について(パネル展示)
保育所だけではなく、さまざまな社会福祉の領域で保育士の資格取得者の活躍の場が広がってきています。特に、社会福祉士の資格をもち、相談援助の知識・技術を習得した保育士が期待されています。
医療経営学部

医療経営学科

がんと医療費・いざという時の救急法
生活習慣病対策として、がんの医療費と自己負担について、各種制度を考慮しながらシミュレートします。また、生活習慣病に対する心肺蘇生やAEDを実演します。
心理科学部

臨床心理学科

メンタルチェッカーによるこころの健康相談
生活習慣病と共に、21世紀の日本における大きな健康問題にうつなどのメンタルヘルス不調があります。メンタルな問題は身体的な疾患とも関連しており、心身両面の予防やケアが必要とされる社会になっています。メンタルヘルスに関する簡便なチェックにより、こころの健康状態の客観的な把握をしていただき、さらに希望する方には臨床心理学専攻の大学院生らによる悩み相談を行います。軽い気持ちで試していただき、明日への活力を得てください。

感性デザイン学教育研究室

「いきいきポン」でストレス軽減

 

生活習慣病はストレスそのもの、またストレスに起因する様々な生活習慣の乱れから生じると言われています。もぐらたたき型ゲームをちょっとひねった、頭を使うゲーム「いきいきポン」で、ストレス軽減・リフレッシュを図ってください。
工学部

情報通信学科

あなたの脂肪を電気に変える?非常用電源にもなる人力発電機

人力発電機を設置し来場者に発電体験をしていただきます。

携帯端末等の充電も可能です。

看護学部

看護学科

あなたの血圧は正常値?
血圧測定を行い、正常値を維持、あるいは正常値に近づけるための運動や食事の仕方等、日常生活で出来る工夫を一緒に考えます。 -

看護学科

血管年齢ご存知ですか?
血圧測定、酸素飽和度測定、血管年齢を測定し、心機能の状態を総合的に知っていただきます。また、病気の不安や生活習慣の改善について疑問がある方については一緒に考えていきます。 -
薬学部

薬学科

「薬食同源」~食物の中のくすりで生活習慣病を予防しよう~
生活習慣病の予防効果が期待される食材に関する知識など、相談者のニーズに合わせてアドバイスし、適切な情報を提供します。

薬学科

家庭で発生した医療廃棄物、不要医薬品の適正処理の説明

「在宅治療で発生した医療系廃棄物不要になった医薬品の廃棄はどうしたらいいのでしょう」

在宅治療で最も件数の多いのが、生活習慣病の糖尿病の自己注射です。

これに限らず、私たちは毎日種々の医薬品を服用しています。家庭で発生した医療系廃棄物や不要になった医薬品類はどのように廃棄すれば安全で環境にもやさしいのでしょうか。解説と相談、不要医薬品の回収を行います。

-

薬学科

お薬相談コーナー
生活習慣病の治療に用いる薬の正しい使用方法を始め、薬全般についての相談に応じます。
- 義肢装具士の仕事

高齢者や障害のある方の生活を支援するために、福祉用具は重要となります。とりわけ、手や足の切断者や体幹機能障害のある人に対して、義肢・装具は豊かな日常生活を営むのに必要となります。今回はそんな義肢装具士の仕事について紹介します。

褥瘡予防マットと車いす用クッションの開発 パナソニックから発売中の体圧分散性能と通気性がよく、洗える褥瘡予防マットレスの開発プロセスと機能について説明します。その他現物展示やパネル展示も用意しています。
骨髄バンク登録 骨髄バンク登録について、学生が登録を呼びかけます。
体の歪みを整えるインソール試着会 足のアーチの歪みや足の傾きは全身の歪みをもたらします。最新の医学的な研究成果から生まれたスポーツ用、ハイヒール用インソールを試着するチャンスです。 -
医療の仕事・福祉の仕事 医療・福祉の仕事について、各種相談を受けます。

ステージイベント

所属(学部・学科)
開催イベント
概要開催日
5月
26日
5月
27日
保健医療学部

診療放射線学科

肺の生活習慣病?

-肺気腫と肺癌-

喫煙は様々な疾患の原因となります。特に、煙が直接作用する肺・気管支といった呼吸器系には深刻な影響を引き起こします。そこで、これらの疾患の症状や診断法、治療法についてお話します。

-

診療放射線学科

体にやさしい肺癌の放射線治療
わが国では、欧米と同じように食習慣の変化で肺癌が急増しています。肺癌の治療は切除手術が主流ですが、放射線治療も第一選択となります。ここでは、従来の照射法に加えて体幹部定位照射、呼吸同期照射、動態追跡照射など体にやさしい最先端放射線治療についてお話します。

-

診療放射線学科

動脈硬化って何?検査ってどうするの?

-あなたの大切な体を合併症から守るために-

生活習慣病になると動脈硬化が進みます。動脈硬化って何でしょう?動脈硬化になるとどうなるの?動脈硬化の検査はどんなことするの?費用はどのくらいかかるの?などの疑問にお答えします。 -

診療放射線学科

動脈硬化による病気を画像でしらべる

 

動脈硬化による疾患を、画像を使って調べるには、X線造影撮影法、核医学検査をはじめとしていろいろな方法があります。安心して検査を受けていただけるよう、これらの検査について、わかりやすく解説いたします。 -

臨床工学科

生活習慣病予防のための運動療法

~ウォーキング・ジョギングなど~

生活習慣病予防のためには、運動療法、食事療法は大変大切です。さらに、現在ウォーキング・ジョギングなどはブームにもなっています。そこで、今回はウォーキング・ジョギングなどの運動を生活習慣病予防のために行う意味をわかりやすくステージで話し、生活習慣病の撲滅に貢献したいと思います。

臨床工学科

生活習慣病と検査
生活習慣病に関することと生活習慣病に対する検査についてお話しします。

総合リハビリテーション学科

自宅でもできる気功&ストレッチ
運動不足やストレス解消に自宅でも簡単にできる気功とストレッチを紹介します。

医療福祉学部

医療福祉学科

10分間でリフレッシュ
医療福祉学科の学生による「10分間でリフレッシュ」ボール体操をステージで実施します。

※2回講演

-

医療福祉学科

音楽で生き活きと
フルート演奏 -

薬学部

薬学科

「薬食同源」~食物の中のくすりで生活習慣病を予防しよう~
生活習慣病の予防効果が期待される野菜や果物の中には。古くから漢方で利用されてきた食材や薬の原料も多く含まれています。病気になって、「薬」を用いるのではなく、「薬」を使う前に、「食」を考えてみることが重要です。それは、薬(生薬)も食も同じ源、日常の食事で病気を予防し、治療する「薬食同源」の考え方に通じます。美味しく食べて生活習慣病の予防に・・・そんな自然の力を紹介します。

課外活動団体

手話部

手話歌
手話部の学生による、歌詞を手話で伝える「手話歌」を披露します。
簡単に覚えることのできる手話も披露します。
-

お問い合わせ先

広島国際大学 地域連携センター
TEL:0823-69-6034

最終更新日:2013年4月1日