1. 受験生の方
  2. 在学生の方
  3. 卒業生の方
  4. 保護者の方
  5. 採用担当の方
資料請求 入試情報

産官学連携・地域連携

ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI

この事業は、独立行政法人 日本学術振興会による、科学研究費補助金によって得られた研究成果を、 我が国の将来を担う子どもたち(主として中学生・高校生)に発信し、科学の楽しさを身近で感じて もらい、心の豊かさと知的創造性を育んでもらうというプログラムです。

「バイタル・モータ」の原理と製作-身近な材料で作る科学工作教室-

日時場所定員料金対象者
2010年10月30日(土)
集合時間12:30
申込み締切り
10月8日(金)
呉キャンパス 30名
受付は先着順です。 定員になり次第、締切ります。
筆記用具
ノート
小学5・6年生
参加にあたっては保護者の同意(大学までの送迎は保護者が責任を持つ)が事前に必要です。
講演者

寺重 隆視(工学部・教授)
自己紹介:電子工学を研究・教育するかたわら、ボランティア団体を組織して地域に根差した科学技術教育を推進しています。少年時代は電子工作やアマチュア無線、大学時代は鉄道趣味に明け暮れました。今は山登りや水泳、釣りを楽しんでいます。

工作教室の様子

内容
あなたの体温は、とてもクリーンなエネルギー源です。
体温を使って実際に物を動かせることを身近な材料を用いた実験で確かめましょう。
当日は、まず環境とエネルギー、そして体温がもつエネルギーを使う方法について紹介します。続いて、熱による気流を利用した「バイタル・モータ」を1人1台製作します。
材料は、プラスチックコップ、ボール紙、針、スナップなど一般の家庭にあるものを用います。効率よく回転させるためにはどのような工夫をしたらよいか考えましょう。
科学の実験や工作は、工夫すれば家庭にある身近な材料で簡単にできるのだな、ということもわかっていただけると思います。
スケジュール
12:30 受付開始
13:00~13:10 開校式、オリエンテーション
13:10~13:20 科研費の説明
13:20~13:50 講義:エネルギー源としての体温と利用方法
13:50~15:50 実験:バイタル・モータの製作(適宜休息を含む)
15:50~16:10 講義:環境の保全とエネルギー
16:10~16:40 実験設備見学:学内の主な実験設備を見学
16:40~16:50 アンケート
16:50~17:00 修了式「未来博士号」授与式
17:00 解散

お問い合わせ先

広島国際大学 工学部事務室
住所:広島県呉市広古新開 5-1-1
TEL: 0823-73-8830
FAX: 0823-73-8352
E-Mail:y-sakata@ofc.hirokoku-u.ac.jp(@を@に変更してお送りください)
担当: 坂田

最終更新日:2010年7月13日