1. 受験生の方
  2. 在学生の方
  3. 卒業生の方
  4. 保護者の方
  5. 採用担当の方
資料請求 入試情報

産官学連携・地域連携

2011年度前期公開講座

広島国際大学公開講座「咲楽塾」のご案内

広島国際大学では、本年度も、地域における知の発信拠点として、大学における教育・研究成果に加えて、大学ならではの知のネットワークを通して厳選した、地域に役立つ情報を広く一般に提供するために公開講座「咲楽塾」を開講いたします。みなさまのご参加を心よりお待ちしています。

2011年度前期 保健医療学部公開講座

「第15回 臨床工学セミナー」

日時場所定員料金対象者
2011年8月21日(日)
13:35~14:20
東広島キャンパス 150名 無料 一般・学生
講演テーマ
臨床工学技士のお仕事
講演者
本学臨床工学科卒業生 5名
内容
臨床工学技士の仕事は、一般の方々に知られていません。また、進んだ職場によってその資格の生かし方が異なっています。そこで、どのような職場があるのか、主な業務は何なのか、その職場での喜びはどのようなことがあるのかなどを、本学科を卒業し臨床工学技士の国家試験に合格しその業務についている人達に話してもらう。話を聞いた高校生の十分な理解の上で進路として考えてもらいたいと企画しました。

「第16回 理学療法セミナー」

日時場所定員料金対象者
2011年7月10日(日)
10:00~13:00
広島キャンパス 140名 無料 整形外科医師、皮膚科医師、理学療法士、柔道整復師、靴業界関係者、一般女性、フットケア関係者
講演テーマ
整形外科疾患治療のアートとサイエンス
~ハイヒール革命!9㎝のハイヒールを快適で健康的な履き物に!~
講演者
  • 蒲田 和芳(広島国際大学 総合リハビリテーション学科 准教授)
  • 北條 善久氏(有限会社ホウジョウプランニングオフィス 代表取締役)
  • 大場 裕之 氏(貞松病院 リハビリテーション科 副科長)
内容
ハイヒールは外反母趾、変形性膝関節症、腰痛症など様々な整形外科的な問題を引き起こすと考えられています。そのため、上記のような不調のある女性に対して「ハイヒールを履くな」というアドバイスは、ある意味では医学の常識となっています。この公開講座では、その常識に真っ向から挑戦し、“快適かつ安全なヒール高9cmのパンプス”の開発経緯を紹介します。

「第16回 診療放射線セミナー」

日時場所定員料金対象者
2011年6月17日(金)
13:30~15:40
東広島キャンパス 200名 無料 一般・本学学生・教員・社会人(診療放射線技師)・どなたでも
講演テーマ
「放射線被ばくを知っていますか?」
講演者
  • 吉浦 隆雄 氏(鶴見病院 参与)
  • 諸澄 邦彦 氏(埼玉県立がんセンター 副放射線技術部長)
  • 橘 昌幸(広島国際大学 診療放射線学科 准教授)
内容

「放射線被ばくを知っていますか?」

  • 1. 自然放射線被ばくについて
  • 2. 医療放射線被ばくについて
  • 3. 緊急放射線被ばく医療について

放射線は医療をはじめ、様々な分野で用いられています。現在、福島原発の原子炉事故が問題になっています。そこで、国民にもたらす放射線被ばくの不安をとりのぞくために、医療放射線の有用性、放射線被ばくの影響、放射線防護の方法などについて分かりやすく話します。

お問い合わせ先

保健医療学部事務室
TEL: 0823-70-4541

2011年度前期 医療・福祉科学研究科公開講座

「第7回 MRIセミナー」

日時場所定員料金対象者
2011年7月16日(土)
14:00~17:30
広島キャンパス 100名 無料 一般医療関係者、診療放射線技師、大学院生、学部学生
講演テーマ
  • 「3TMRIの最新動向と今後の展開」
  • 「非常時のMRI危機管理」他
講演者
  • 田渕 隆 氏(八重洲クリニック 放射線技師長・新規事業開拓部部長)
  • 滝口 裕章 氏(中国労災病院 主任放射線技師)
  • 丹喜 信義(広島国際大学診療放射線学科助手)
内容
磁気共鳴画像診断について基礎から臨床応用まで,最新の研究をわかりやすく解説します。今回は近年、臨床に導入されつつある3TMRI装置の動向と、震災に関連して非常時の危機管理などのテーマで講演を行います。

お問い合わせ先

保健医療学部事務室
TEL: 0823-70-4541

2011年度前期 医療経営学部公開講座

「広島国際大学 医療経営学部設立記念セミナー」

日時場所定員料金対象者
2011年6月18日(土) 広島キャンパス
3階 300号室
6階 病院管理実習室
120名 無料 一般・学生
講演テーマ
「医療機関における事務系職員の育成」
講演者
  • 大濱 紘三 氏(広島県病院管理者)
  • 平山 謙司 氏(下関市病院事業部参事)
  • 宇田 淳(広島国際大学 医療経営学科 教授)他
内容
本学の医療経営学部医療経営学科が広島キャンパスに移転されたことに伴い、改めて「医療機関における事務系職員の育成の必要性」について、広島県病院管理者の大濱紘三氏、下関市病院事業部参事の平山謙司氏にご講演いただき、本学ではどのように対応していくかについて説明します。またその後、本学の「病院管理実習室」をご覧いただきます。

お問い合わせ先

広島学務課
TEL: 082-211-5101

2011年度前期 工学部公開講座

「数学のひろがり(19)」

日時場所定員料金対象者
2011年6月4日(土)
14:00~16:00
呉キャンパス 150名 無料 一般・高校生・中学生
講演テーマ
「リーマンゼータのお話」
講演者
西来路 文朗(広島国際大学 住環境デザイン学科 准教授)
内容
整数論の中心的な対象であるリーマンゼータ関数ζ(s)=1-s+2-s+3-s+…を紹介します。特に、素数が無限個存在することの証明や、ζ(2)=π2/6、ζ(-1)=-1/12等の特殊値の求め方、リーマン予想についてお話します。講演は専門的にならないよう、一般向けに分かりやすくアレンジします。

お問い合わせ先

工学部事務室
TEL: 0823-73-8830

2011年度前期 看護学部公開講座

「第18回 看護学部公開講座」

日時場所定員料金対象者
2011年7月9日(土)
13:00~15:00
広市民センター 50名 無料 一般
講演テーマ
「様々な看護技術を体験しよう」
講演者
  • 川井 八重(広島国際大学 看護学科 教授)
  • 山崎 登志子(広島国際大学 看護学科 教授)
  • 松本 睦子(広島国際大学 看護学科 准教授)
  • 他10名
内容
ストレス社会に生きる私たちにとって、自分や家族の健康維持は重要な課題です。今回の公開講座では、心肺蘇生、食べ物クイズ・ゲーム、心の健康チェックを参加者が実際に体験し、講演者との対話を通して、本人や家族の健康維持の在り方や緊急時の対応について一緒に考えていきます。

お問い合わせ先

看護学部事務室
TEL: 0823-73-8901

2011年度前期 薬学部公開講座

「第11回 健康科学講座」

日時場所定員料金対象者
2011年7月2日(土)
14:00~15:30
呉キャンパス 150名 無料 一般・学生
講演テーマ
「国民病のひとつとして最近話題の慢性腎臓病について」
講演者
川合 徹 氏(中央内科クリニック 副院長)
内容
近年、生活習慣病の合併症として慢性腎臓病が注目されています。進行した慢性腎臓病は腎代替療法、いわゆる透析療法が必要となります。現在日本では約30万人が透析療法を行っていますが、患者数は増加の一途です。よって早期に慢性腎臓病を発見し、治療を行うことが重要となります。本講演では人体における腎臓の役割から慢性腎臓病の原因について解説し、同時に慢性腎臓病の診断、検査並びに治療についても分かりやすく解説する予定です。

お問い合わせ先

薬学部事務室
TEL: 0823-73-8980

2011年度前期 実践臨床心理学専攻公開講座

「国際シンポジウム」

日時場所定員料金対象者
2011年6月19日(日)
13:00~17:00
広島キャンパス 180名 無料 一般・学生・臨床心理士
講演テーマ
「戦争とテロリズム、心理療法」
講演者
  • チャールズB.ストロジャー 氏(ニューヨーク市立大学教授)
  • 一丸 藤太郎(広島国際大学 実践臨床心理学専攻 准教授)
内容
ニューヨーク市立大学教授のストロジャー博士は、歴史学者であると同時に精神分析臨床家でもあり、個人や歴史の中のトラウマを研究してきました。本専攻の一丸藤太郎教授は、日本の心理療法を牽引してきた臨床家で、原爆被害者に対する調査も行ったトラウマ研究の第一人者です。今回「戦争やテロリズム」が人の心に残す長期的・短期的影響と、それに対する心理療法について、日米のトラウマ研究の第一人者たちによるシンポジウムを開催します。

お問い合わせ先

実践臨床心理学事務室
TEL: 082-211-5101

2011年度前期 社学連携推進機構公開講座

学校法人常翔学園広島国際大学 呉商工会議所 産学連携記念「特別講演会」

日時場所定員料金対象者
2011年5月31日(火)
13:20~15:30
呉キャンパス 70名(先着順) 無料 一般
講演者
  • 湯崎 英彦 氏(広島県知事)
  • 佐藤 茂雄 氏(京阪電気鉄道株式会社代表取締役CEO・取締役会議長、大阪商工会議所会頭)
内容
  • 湯崎英彦
    『ひろしま未来チャレンジビジョン~県民の力とイノベーションで未来をつくる~』
  • 佐藤茂雄
    明治の気骨に学ぶ』 についてお話します。
    本学ホームページのトップページバナー「産学連携記念「特別講演会」」よりお申し込みください。 定員になりましたら、同ホームページに掲載します。

お問い合わせ先

企画課
TEL: 0823-70-4922

最終更新日:2011年6月2日