1. 受験生の方
  2. 在学生の方
  3. 卒業生の方
  4. 保護者の方
  5. 採用担当の方
資料請求 入試情報

産官学連携・地域連携

2013年度後期公開講座

広島国際大学公開講座「咲楽塾」のご案内

本年度も、地域における知の発信拠点として、大学における教育・研究成果に加えて、大学ならではの知のネットワークを通して厳選した、地域に役立つ情報を広く一般に提供するために以下のとおり、公開講座「咲楽塾」を開講します。

2013年度後期公開講座

「東広島キャンパス」(〒739-2695 広島県東広島市黒瀬学園台555-36)

講座名・テーマ日時場所対象者

第3回 いきいき福祉倶楽部

ヒロコク食堂~健康にダイエット!~

※定員充足につき、募集を締め切らせていただきました。ありがとうございました。

2013年10月19日(土)

10:00~13:00

東広島キャンパス

家政・調理実習室

(1号館4階)

一般、高校生、教職員

「気がつけば国際協力」

救急救助技術の国際貢献のあり方、支援活動について

2013年10月26日(土)

11:00~12:30

東広島キャンパス

121教室

(1号館2階)

一般、大学生、大学院生

お父さんお母さんのための初めての作業療法体験

~子育てに活かす医療の技~

PDFファイルが別ウィンドウで開きます。 案内チラシ(PDFファイル 126KB)

2013年11月9日(土)
13:00~14:30

東広島キャンパス

木工金工・職業前訓練実習室

(3号館1階)

一般

(子育て中の保護者の方)

 パソコン初心者 対象講座

「はじめの一歩」

①2014年2月4日(火)

②2014年2月5日(水)

③2014年2月6日(木)

④2014年2月7日(金)

17:00~18:30

東広島キャンパス

第1情報演習室

(1号館5階)

一般

(パソコン未経験者、パソコン初心者の方) 

高校生のための英語学習法Ⅲ

~心理学を応用した効率的な英語勉強法の紹介と、

会話や読解の実践~

2014年2月22日(土)

13:30~16:30

東広島キャンパス

自習室31

(3号館6階)

 高校生

「呉キャンパス」(〒737-0112 広島県呉市広古新開5-1-1)

講座名・テーマ日時場所対象者

新生児蘇生法講習会

「Bコース」

2013年10月19日(土)

13:30~17:30

呉キャンパス

助産学講義室

(2号館6階)

助産師、看護師、救急救命士

工学部公開講座

グローバル人材の素養

2013年11月11日(月)

14:40~16:10

呉キャンパス

2501教室

(2号館5階)

一般、大学生

数学のひろがり26

「フェルマーの小定理の世界」

2013年11月16日(土)

14:00~16:00

呉キャンパス

2103教室

(2号館1階)

一般、大学生、高校生、中学生

第14回 健康科学講座

「暮らしの中の薬膳と漢方」

2013年11月30日(土)

13:30~15:00

呉キャンパス

6302教室

(6号館3階)

一般、大学生、教職員

「婚育」

~ステキな恋愛をし、ステキな結婚をし、ステキな家庭を

つくるための準備を今、はじめよう!~

2013年12月7日(土)

13:00~15:00

呉キャンパス

母性・小児看護学実習室

(2号館6階)

一般、大学生

数学のひろがり27

「ルービックキューブの世界」

2014年2月15日(土) 

14:00~16:00

呉キャンパス

2103教室

(2号館1階)

一般、大学生、高校生、中学生

 

「広島キャンパス(〒730-0016 広島県広島市中区幟町1-5)」

講座名・テーマ日時場所対象者

「役に立つ子どもへの臨床心理的援助」

~発達障害に対する心理的アプローチを中心として~

2013年12月21日(土)

13:00~17:00

広島キャンパス

400教室

(4階)

一般、臨床心理士など、

臨床心理学的援助を専門とする人

または、それを専攻する大学院生

 

「サテライトキャンパスひろしま(〒730-0051 広島市中区大手町1丁目5-3)」

 

講座名・テーマ日時場所対象者

第2回 リハビリテーション支援学科セミナー

「役に立つ福祉用具から人を育てる福祉用具の開発へ」

2013年12月14日(土)

13:00~15:00

サテライトキャンパス広島

501教室

福祉用具開発企業、研究機関、一般、大学生

2013年度後期 保健医療学部公開講座

気がつけば国際協力

日時場所定員料金対象者

2013年10月26日(土)

11:00~12:30

東広島キャンパス

121教室

(1号館2階)

100名 無料 一般、大学生、大学院生
講演テーマ
救急救助技術の国際貢献のあり方、支援活動について
講演者
正井 潔 氏(特定非営利活動法人 日本国際救急救助技術支援会)
内容
 正井氏は元神戸市消防局の救急救命士で、在職中に、日本国際救急救助技術支援会を立ち上げ、ザンビアやインドネシアなどへ救急救助技術支援を行ってきました。退職後は、カンボジアに長期滞在し支援を継続しています。活動は、日本の消防車両を寄贈するだけでなく、資器材の取り扱いや救急・救助・消防技術を指導しています。これらの活動は、『夢の扉』など多くのメディアに取り上げられています。
 講演では、消防職員の救急救命士としての視点で、また一般の皆さんが支援できることについて現地での活動を通してお話していただきます。

 

お問い合わせ・申込先

東広島キャンパス学部事務室
TEL: 0823-70-4541
 

2013年度後期 総合リハビリテーション学部公開講座

お父さんお母さんのための初めての作業療法体験

日時場所定員料金対象者
2013年11月9日(土)
13:00~14:30

東広島キャンパス

木工金工・職業前訓練実習室

(3号館1階)

30名 無料

一般

(子育て中の保護者の方)

講演テーマ
子育てに活かす医療の技PDFファイルが別ウィンドウで開きます。 案内チラシ(PDFファイル 126KB)
講演者
小澤 恭子(広島国際大学 総合リハビリテーション学部  リハビリテーション学科 准教授)
内容

 発達期の作業療法は、家庭や学校生活で「うまくいかない」困りごとを抱えているこどもとそのご家族に、こどもの行動を、感覚や認知、運動などの側面から分析し、支援をしています。じっと座って話しをきけない、人を叩く、なんだかとっても不器用・・・こどもたちの困った行動に、どう指導すべきか悩んでいるお父さん、お母さん、「アタマとカラダ」の不思議なはたらきを知ることによって、一緒に原因と支援方法を考えてみませんか?

 

第2回 リハビリテーション支援学科セミナー

日時場所定員料金対象者

2013年12月14日(土)

13:00~15:00

サテライトキャンパスひろしま
501教室

100名 無料 福祉用具開発企業、研究機関、一般、大学生
講演テーマ
役に立つ福祉用具から人を育てる福祉用具の開発へ
講演者
松尾 清美 氏(佐賀大学 医学部附属 地域医療科学教育研究センター  准教授)
内容
 リハビリテーション工学の進歩は、障がいのある方や高齢の方の生活に大きな変化をもたらしました。人的支援に頼る生活から、自分自身が生活の主体となり自分の意思で生活を構築する時代が到来しました。本講座では、長年に渡り福祉用具の開発をすすめてきた演者が、生活を便利にする福祉用具から最新の人を育てる福祉用具について、事例を含めた講演をおこないます。
 

お問い合わせ・申込先

東広島キャンパス学部事務室
TEL: 0823-70-4851
 

2013年度後期 医療福祉学部公開講座

第3回 いきいき福祉倶楽部

※定員充足につき、募集を締め切らせていただきました。ありがとうございました。

日時場所定員料金対象者

2013年10月19日(土)

10:00~13:00

東広島キャンパス

家政・調理実習室

(1号館4階)

20名

無料 一般、高校生、教職員
講演テーマ
ヒロコク食堂 健康にダイエット!
講演者
奥田 和子 氏
(管理栄養士・料理研究家・広島国際大学 非常勤講師)
内容
 毎年好評を得て、今年は第3弾!ヒロコク食堂~健康にダイエット!~をテーマとし、栄養や健康についての講義と、ヘルシー料理の実習を行ないます。最後は皆さんで食事会をします。
 

お問い合わせ・申込先

東広島キャンパス学部事務室
TEL: 0823-70-4611

 

2013年度後期 心理科学部・心理科学研究科公開講座

パソコン初心者 対象講座

日時場所定員料金対象者

①2014年2月4日(火)

②2014年2月5日(水)

③2014年2月6日(木)

④2014年2月7日(金)

17:00~18:30

東広島キャンパス

第1情報演習室

(1号館5階)

40名 無料

一般

(パソコン未経験者、パソコン初心者の方)

講演テーマ
パソコン教室 「はじめの一歩」
講演者
①大西 厳(広島国際大学 心理科学部 臨床心理学科 准教授)
②糸川 裕子(広島国際大学 心理科学部 臨床心理学科 講師)
③寺内 陸博(広島国際大学 心理科学部 臨床心理学科 准教授)
④宮崎 龍二(広島国際大学 心理科学部 臨床心理学科 講師)
内容
①パソコン操作と文字入力の基本
 文字入力の方法、パソコンの起動(ログイン)、電源の切り方(シャットダウン)、マウスの操作方法、画面の操作などについてお教えします。
②文字入力の基本(復習)とワードを使った簡単な文書作成
 文字を飾る、見栄えを良くする、イラストを貼り付ける、印刷方法などについてお教えします。
③インターネットの使い方
 ネットサーフィン、googleで検索、地図を見る、画像の保存、ネットテレビを観賞する方法についてお教えします。
④ワードの使い方(応用編)
 ワードでパンフレットを作ろう[ワープロソフト応用編]、ページ設定、文字飾り、レイアウトの変更、ワードアート、テキストボックス、写真の貼り
 付け、簡単な画像処理についてお教えします。

お問い合わせ・申込先

学生課
TEL:0823-70-4536
 

高校生のための英語学習法Ⅲ

日時場所定員料金対象者
2014年2月22日(土)
13:30~16:30

東広島キャンパス

自習室31

(3号館6階)

30名 無料 高校生
講演テーマ
心理学を応用した効率的な英語勉強法の紹介と、会話や読解の実践
講演者
小野寺 孝義(広島国際大学 心理科学部  コミュニケーション心理学科 教授)
荒生 弘史(広島国際大学 心理科学部  コミュニケーション心理学科 講師)
鈴木 佳奈(広島国際大学 心理科学部  コミュニケーション心理学科 講師)
内容
 効率的な英語学習法の紹介と発音・文法・長文読解の勉強法と実践について紹介します。 
 

お問い合わせ・申込先

東広島キャンパス学部事務室
TEL: 0823-70-4851 
 

「役に立つ子どもへの臨床心理的援助」

日時場所定員料金対象者
2013年12月21日(土)
13:00~17:00

広島キャンパス
400教室

(4階)

100名 無料

一般、臨床心理士など、

臨床心理学的援助を専門とする人

または、それを専攻する大学院生

講演テーマ
発達障害に対する心理的アプローチを中心として
講演者
加藤 敬 氏(こども心身医療研究所)

東 斉彰(広島国際大学 心理科学研究科 実践臨床心理学専攻 教授)

内容
 近年、発達障害を有する小児、青年、成人が急増し、その心理学的援助が急務となっています。長年にわたり都市部で発達障害児・者の援助に携わってきた臨床心理士を演者に迎え、アセスメント、心理療法的援助などを含めた臨床心理学的アプローチの工夫を包括的に論じていただき、発達障害に対する理解と援助のあり方を学ぶ機会を学びます。

お問い合わせ・申込先

実践臨床心理学専攻事務室(兼 医療経営学部事務室)
TEL: 082-211-5101

2013年度後期 工学部公開講座

 

工学部公開講座

日時場所定員料金対象者
2013年11月11日(月)
14:40~16:10

呉キャンパス
2501教室

(2号館5階)

100名 無料 一般、大学生
講演テーマ
グローバル人材の素養
講演者
岡村 治男 氏(株式会社 グローバルプラン Global Plan Inc.)
内容
 明治維新以降、世界の1等国を目指して欧米化を進め経済成長し、ここまで来た日本ですが、諸外国との距離が縮まるにつれてその特殊性もみえてきています。
講演では、対立する各国の利害を調整して通信の世界標準をつくる厳しい国際議論に150回以上参加してきた経験から、グローバル世界とはなにか、グローバル競争とはなにか、そのなかの日本と日本人はどこからきてどこへ行くのかなどについて掘り下げ、国際社会で自信と誇りをもって活躍する人材となるためにはどう考え、どう行動すればよいか、その答えを見出すきっかけを掴んでいただきたいと思います。
 

数学のひろがり26

日時場所定員料金対象者
2013年11月16日(土)
14:00~16:00

呉キャンパス
2103教室

(2号館1階)

50名 無料 一般、大学生、高校生、中学生、
講演テーマ
フェルマーの小定理の世界
講演者
西来路 文朗(広島国際大学 工学部 住環境デザイン学科 教授)
内容
 3で割れない整数を2乗して3で割ると1余ります。5で割れない整数を4乗して5で割ると1余ります。このように整数のべき乗を素数で割ると余りに規則性があります。講座では,この規則性,「フェルマーの小定理」について解説します。「フェルマーの小定理」は暗号理論や素数判定に応用があります。
 

数学のひろがり27

日時場所定員料金対象者
2014年2月15日(土)
14:00~16:00

呉キャンパス
2103教室

(2号館1階)

50名 無料 一般、大学生、高校生、中学生、
講演テーマ
ルービックキューブの世界
講演者
西来路 文朗(広島国際大学 工学部 住環境デザイン学科 教授)
内容
 ルービックキューブはハンガリーの建築学者エルノー・ルービックが考案したパズルです.各面に白,青,赤,オレンジ,緑,黄色が配色されたカラフルな立方体に見覚えがある方が多いと思います。このルービックキューブ,背後には群論と呼ばれる数学が潜んでいます.理論的には,数式を用いて解くことも可能です。本講座では,2×2のルービックキューブを中心にルービックキューブの解法を,理論と実演の両方から解説します。

お問い合わせ・申込先

呉キャンパス学部事務室
TEL: 0823-73-8980

2013年度前期 看護学部公開講座

新生児蘇生法講習会

日時場所定員料金対象者
2013年10月19日(土)
13:30~17:30

呉キャンパス
助産学講義室

(2号館6階)

10名

6000円

(テキスト代は含まれておりません)

助産師、看護師、救急救命士
講演テーマ
Bコース
講演者
入江 寿美代(広島国際大学 助産学専攻科 准教授)
内容
 日本周産期・新生児医学会の新生児蘇生法(NCPR)普及事業に基づく研修会を行います。分娩に携わる機会のある専門家の方に,出生時の新生児に対して,いかにして心肺蘇生法を行うべきかを学んで頂くことを目的とします。Bコースでは気管挿管や薬物投与など高度な手技を除く,基本的な新生児蘇生法を行います。受講者は必ずテキストを購入し事前学習しておいてください。
テキスト:田村正徳監修(2011).改訂第2版 日本救急蘇生ガイドライン2010に基づく新生児蘇生法テキスト,メジカルビュー社,東京.
 

「婚育」

日時場所定員料金対象者
2013年12月7日(土)
13:00~15:00

呉キャンパス
母性・小児看護学実習室

(2号館6階)

30名

無料 一般、大学生
講演テーマ
ステキな恋愛をし、ステキな結婚をし、ステキな家庭をつくるための準備を今、はじめよう!
講演者
福井 正樹 氏(NPO法人 「KiRALi」代表理事)

棚橋 美枝子 氏(NPO法人  日本結婚教育カウンセラー協会  代表理事)

内容
 日本は少子化の一途をたどっています。その背景には、女性の社会進出等による晩婚化と未婚化、それを支えきれない社会制度があると考えられています。日本の将来を担う若者が、早い時期に目先の就職・仕事のことだけでなく、人生の一大イベントである“結婚”や“子育て”について考え、ライフプランニングすることは大切なことではないでしょうか。本講座では、「恋愛と結婚の違いとは?」「子どもを育てるとは?」「男女のパートナーシップとは?」等の学びを通して、しあわせな結婚・人生を送るためのヒントを教授いたします。
 

お問い合わせ・申込先

呉キャンパス学部事務室
TEL: 0823-73-8901

2013年度後期 薬学部公開講座

第14回健康科学講座

日時場所定員料金対象者

2013年11月30日(土)
13:30~15:00

呉キャンパス

6302教室

(6号館3階)

50名 無料 一般、大学生、教職員
講演テーマ
暮らしの中の薬膳と漢方
講演者
神田 博史(広島国際大学 薬学部 薬学科 教授)
内容
 近年、漢方医療が医療現場で自立し始めています。今なぜ漢方医療なのでしょうか。単科的でなく総合的診療、集団的画一的治療でなく個別的治療、抵抗力が低下している患者に対して温め補う治療、病名や原因がはっきりしない疾患に対する好結果などが要因となっています。
薬膳とは、漢方理論を取り入れた食事学です。
 冷え症対策をはじめ、話題の薬膳や漢方治療をわかりやすく解説します。
 

お問い合わせ・申込先

呉キャンパス学部事務室
TEL: 0823-73-8980
 

シティカレッジのご案内 「誰もが自分らしく生きられる社会へ」

 シティカレッジは、県内の大学や短期大学、教育ネットワーク中国と広島市、財団法人広島市未来都市創造財団が連携して、大学などが持つ優れた研究・教育機能を市民生活に生かすことを目的に、社会人の皆様に学習機会を提供しています。日常の暮らしに生涯学習の時間を取り入れてみてはいかがでしょうか。

 広島国際大学では、「誰もが自分らしく生きられる社会へ」として、全五回に分けて、高齢者や障がい者の特性を知り、社会に受け入れるためにサポートする技術「リハビリテーション工学」広島国際大学の取り組みの一端を、わかりやすく解説します。

 

テーマ日時会場対象者
元気の源は「できそう」「できた!」「また、やりたい!」

2013年9月21日(土)

13:00~14:30

 

 

 

 

 

 

まちづくり市民交流プラザ  

研修室C

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会人

 

 

 

障がい者の生活をサポートするサイボーグ技術の進歩

2013年9月28日(土)

13:00~14:30 

これでできる床ずれケア

2013年10月5日(土)
13:00~14:30

障がいのある児童・生徒の学びについて(学習環境の整備)

2013年10月12日(土)

13:00~14:30 

障がいのある児童・生徒の学びについて(支援技術の活用)

2013年10月19日(土)

13:00~14:30

<申込開始日 2013年8月15日(木)より>
 

「誰もが自分らしく生きられる社会へ」

日時場所定員料金対象者
2013年9月21日(土)
13:00~14:30

まちづくり

市民交流プラザ

研修室C

50名 無料 社会人
講演テーマ
元気の源は「できそう」「できた!」「また、やりたい!」
講演者
石原 恵子 (広島国際大学 総合リハビリテーション学部 リハビリテーション支援学科 教授)
内容
認知症の原因や治療は様々に提案されていますが、ここでは短期記憶や認知機能の訓練をしながら不安を軽くし、ポジティブな感情を育てるよう開発してきたゲームについて、高齢の方やリハビリ中の方が使ってくださった例を交えながら紹介します。

申込受付期間

2013年8月15日~
 

「誰もが自分らしく生きられる社会へ」

日時場所定員料金対象者
2013年9月28日(土)
13:00~14:30

まちづくり

市民交流プラザ

研修室C

50名 無料 社会人
講演テーマ
障がい者の生活をサポートするサイボーグ技術の進歩
講演者
岩城 達也(広島国際大学 総合リハビリテーション学部 リハビリテーション支援学科 教授)
内容
身体の情報、とりわけ能の情報を活用したサイボーグ技術の研究開発が進んできました。この講義ではブレイン・マシン・インターフェースを用いて簡単な技術体験を行うとともに、世の中で開発されているサイボーグ技術を紹介します。

申込受付期間

2013年8月15日~ 
 

「誰もが自分らしく生きられる社会へ」

日時場所定員料金対象者
2013年10月5日(土)
13:00~14:30

まちづくり

市民交流プラザ

研修室C

50名 無料 社会人
講演テーマ
これでできる床ずれケア
講演者
茂木 定之(広島国際大学 総合リハビリテーション学部 リハビリテーション支援学科 教授)
内容
病院だけでなく在宅など身近なところで、誰にも発生する可能性のある床ずれ。大変な病気、予防も治療もできない病気と思っていませんか。ポイントを押さえれば、誰にも出来ます。そのポイントをわかりやすくお話したいと思います。

申込受付期間

2013年8月15日~
 

「誰もが自分らしく生きられる社会へ」

日時場所定員料金対象者
2013年10月12日(土)
13:00~14:30

まちづくり

市民交流プラザ

研修室C

50名 無料 社会人
講演テーマ
「障がいのある児童・生徒の学びについて(学習環境の整備)」
講演者
坊岡 正之(広島国際大学 総合リハビリテーション学部 リハビリテーション支援学科 教授)
内容
自閉傾向、知的障がい、肢体不自由、聴覚、視覚と児童・生徒の障がいは多岐に渡ります。特別支援学校・特別支援学級・普通校や大学においても彼らの学習環境の整備が重要な課題となります。この講義では、学習環境の整備における配慮すべき点等を概説します。

申込受付期間

2013年8月15日~
 

「誰もが自分らしく生きられる社会へ」

日時場所定員料金対象者
2013年10月19日(土)
13:00~14:30

まちづくり

市民交流プラザ

研修室C

50名 無料 社会人
講演テーマ
障がいのある児童・生徒の学びについて(支援技術の活用)
講演者
坊岡 正之(広島国際大学 総合リハビリテーション学部 リハビリテーション支援学科 教授)
内容
障がいのある児童・生徒を対象に学習環境の整備を行うためには、リハビリテーション工学に基づく支援技術の活用が必要です。この講義では、特別支援学校での教材・教具の開発事例や、IT技術による授業支援の具体例から、教育現場での取り組みを紹介します。

申込受付期間

2013年8月15日~ 
 

お問い合わせ先・申込先

東広島キャンパス学部事務室
TEL  0823-70-4851
FAX  0823-70-4852
E-mail  k-oda@ofc.hirokoku-u.ac.jp
 

 

大学で開講する公開講座 「これからの医療と医療ビジネス」

少子高齢化が進むなか、医療のあり方も大きく変化しようとしています。この講座では、医療を支える医療ビジネス業界の現在と将来を色々な視点から考えます。そして、私たちにとって必要不可欠な医療のこれからをわかりやすく解説します。
テーマ日時会場対象者
社会保障の現在と将来

2013年9月20日(金)

18:30~20:00

 

 

 

 


広島キャンパス

300教室 

 

 

 

 

 

一般

 

 

介護保険の現在と将来

2013年9月27日(金)

18:30~20:00 

医療ビジネスと情報技術

2013年10月4日(金)

18:30~20:00 

医療ビジネスと経営工学

2013年10月11日(金)

18:30~20:00

「これからの医療と医療ビジネス」

日時場所定員料金対象者

2013年9月20日(金)
18:30~20:00

広島キャンパス
300教室

30名

無料 一般
講演テーマ
社会保障の現在と将来
講演者
林 行成(広島国際大学 医療経営学部 医療経営学科 准教授)
内容
超高齢化を背景に社会保障関連の費用は増加の一途を辿っています。こうした費用をどのように負担するかがこれからの大きな課題となっています。この講座では、こうした社会保障の負担の問題を中心に、制度的内容を踏まえ現状について解説しながら、これからの社会保障のあり方や、それを支える経済・社会について考えていきます。

申込受付期間

2013年6月3日~9月13日 

「これからの医療と医療ビジネス」

日時場所定員料金対象者

2013年9月27日(金)
18:30~20:00

広島キャンパス
300教室

30名

無料 一般
講演テーマ
介護保険の現在と将来
講演者
増原 宏明(広島国際大学 医療経営学部 医療経営学科 講師)
内容
2000年から始まった介護保険制度は、当初から民間企業の参入を認めて、現在では民間企業は、医療機関や地方自治体、社会福祉法人とともに介護保険を支えています。この講座では現在の介護保険制度を簡単におさらいしながら、現在どのような形で民間企業が活躍しているのか、今後どのような形で活躍できるのかを探っていきます。

申込受付期間

2013年6月3日~9月13日 

「これからの医療と医療ビジネス」

日時場所定員料金対象者

2013年10月4日(金)
18:30~20:00

広島キャンパス
300教室

30名

無料 一般
講演テーマ
医療ビジネスと情報技術
講演者
丁井 雅美(広島国際大学 医療経営学部 医療経営学科 准教授)
内容
超高齢化社会の到来とともに医療費コストも大きくなってきています。これらの問題を解決するために医療分野への情報技術の活用が進められています。本講座では、医療クラウド、スマートディバイス、ソーシャルネットワークなど情報技術を活用した医療ビジネスついて解説します。高度な技術的な内容ではなくて私たちの生活に身近で簡単で利用できるサービスの事例も紹介します。
 

申込受付期間

2013年6月3日~9月13日 

「これからの医療と医療ビジネス」

日時場所定員料金対象者

2013年10月11日(金)
18:30~20:00

広島キャンパス
300教室

30名

無料 一般
講演テーマ
医療ビジネスと経営工学
講演者
小西 幹彦(広島国際大学 医療経営学部 医療経営学科 准教授)
内容
経営工学は、主に製造業を対象として発展してきた管理手法が含まれており、近年はサービス業にも展開されています。そして、医療機関においても経営工学で培われたノウハウが活用されてきています。そこで、これら異業種で活用されている経営工学の手法の共通点などを考えていきます。

申込受付期間

2013年6月3日~9月13日 

お問い合わせ先・申込先

医療経営学部事務室
TEL 082-211-5101
FAX 082-211-5166
E-mail  m-fujio@ofc.hirokoku-u.ac.jp 

 

大学で開講する公開講座 「支えるこころの科学」

人間は、そのライフサイクルの中で様々なこころの状態を持ちます。時には傷つき、時には挑戦的に、時には安寧を求めます。それらの状態を的確に理解することは、我々が健やかな生活を送る事であるとも言えます。本講座では心理学の視点から人のライフサイクルにおいて、心理的に揺らぎやすい場面を4つとりあげ、それらの場面にどのように立ち向かい、寄り添うことが必要かを考えます。
テーマ日時会場対象者

小・中学生の学校適応~親の役割の再評価

2013年10月5日(土)

15:30~17:00

 


 

 

 

広島キャンパス

300教室 

 

 

 

 

 

一般

 

 

青年期のこころの揺らぎ

2013年10月12日(土)

15:30~17:00

子育てを支える地域社会

2013年10月19日(土)

15:30~17:00

認知症高齢者を支える家族と地域

2013年10月26日(土)

15:30~17:00

「支えるこころの科学」

日時場所定員料金対象者

2013年10月5日(土)
15:30~17:00

広島キャンパス
300教室

50名

無料 一般
講演テーマ
小・中学生の学校適応~親の役割の再評価
講演者
岩田 昇(広島国際大学 心理科学部 臨床心理学科 教授)
内容
子どもの時期をいかに過ごすかは、アイデンティティの確立や社会的スキルの獲得など、重要な発達課題の形成やその後の社会適応を大きく左右します。ここでは、特に「中1ギャップ」と言われる、小学校から中学校への移行期に経験する学校適応問題を中心に、子どもたちの変化や教師・保護者・友人らの影響を実際のデータに基づいて解説します。

申込受付期間

2013年6月3日~9月24日 

「支えるこころの科学」

日時場所定員料金対象者

2013年10月12日(土)
15:30~17:00

広島キャンパス
300教室

50名

無料 一般
講演テーマ
青年期のこころの揺らぎ
講演者
森本 修充(広島国際大学 心理科学部 臨床心理学科 教授)
内容
心理的な問題を抱えた思春期・青年期の子どもが増えています。不登校、ひきこもり、いじめ、過食、発達障害、自傷、など様々な問題が生じています。また、悩み、苦しむ子どもを抱え、一人悩んでいるご家族が多いことも事実です。児童・青年期という子どもから大人に変わろうとする時期の揺れ動く「こころ」に何が起こっているのか臨床経験をもとに伝えたいと思います。

申込受付期間

2013年6月3日~9月24日 

「支えるこころの科学」

日時場所定員料金対象者

2013年10月19日(土)
15:30~17:00

広島キャンパス
300教室

50名

無料 一般
講演テーマ
子育てを支える地域社会
講演者
西村 太志(広島国際大学 心理科学部 臨床心理学科 講師)
内容
子育てを地域社会の枠組みで捉える必要性が近年指摘されています。しかしながら、子育ては親子の個人的営みとして捉えられる事も多く、そこには支援する側とされる側の情報や意図のズレが時に生じます。地域社会において、子育て支援として、周囲の人びとはどのように関わることが必要か、データを基に解説します。 

申込受付期間

2013年6月3日~9月24日 

「支えるこころの科学」

日時場所定員料金対象者

2013年10月26日(土)
15:30~17:00

広島キャンパス
300教室

50名

無料 一般
講演テーマ
認知症高齢者を支える家族と地域
講演者
鈴木 亮子(広島国際大学 心理科学部 臨床心理学科 准教授)
内容
認知症の支援を考える際,まずは認知症に関して知ることが大切になります.近年の世帯構造の変化から,認知症の介護のあり方も大きく変化しています.このような認知症をとりまく現状とともに,認知症の方と家族のこころについても触れながら,地域社会での認知症の支援について考えていきます。

申込受付期間

2013年6月3日~9月24日 

お問い合わせ先・申込先

東広島キャンパス学部事務室
TEL 0823-70-4851
FAX 0823-70-4852

E-mail  k-oda@ofc.hirokoku-u.ac.jp

 

大学で開講する公開講座 「英語の世界」

英文学や英語教育など英語をとりまく世界について語りたいと考えています。
テーマ日時会場対象者
英語をユニバーサルデザインする

2013年10月12日(土)

13:00~14:30

 

 

 

 

 

 

 

広島キャンパス

800教室 

 

 

 

 

 

一般

 

 

English in Action

2013年10月19日(土)

13:00~14:30 

発音クリニック

2013年10月26日(土)

13:00~14:30 

英語で読む短編小説

2013年11月16日(土)

13:00~14:30

「英語の世界」

日時場所定員料金対象者

2013年10月12日(土)
13:00~14:30

広島キャンパス
800教室

30名

無料 一般
講演テーマ
英語をユニバーサルデザインする
講演者
中村 朋子(広島国際大学 心理科学部 コミュニケーション心理学科 教授)
内容
全年齢対応型英語電子テキストの製作と学習支援について説明後、英単語学習ゲーム「ハイ!かんづめ君」と音声・画像もある英文読解用ソフト「デイジー・パイロット」の使用体験をしていただきます。

申込受付期間

2013年6月3日~9月24日 

「英語の世界」

日時場所定員料金対象者

2013年10月19日(土)
13:00~14:30

広島キャンパス
800教室

30名

無料 一般
講演テーマ
English in Action
講演者
Donald Cherry(広島国際大学 心理科学部 コミュニケーション心理学科 准教授)
内容
Participants will be engaged in a variety of challenging activities that will put into practice the English they have learned previously.

申込受付期間

2013年6月3日~9月24日 

「英語の世界」

日時場所定員料金対象者

2013年10月26日(土)
13:00~14:30

広島キャンパス
800教室

30名

無料 一般
講演テーマ
発音クリニック
講演者
波能 満(広島国際大学 心理科学部 コミュニケーション心理学科 准教授)
内容
日本人が苦手な英語の発音について説明する。実際に練習を行い、発音に対するにがて意識を克服します。

申込受付期間

2013年6月3日~9月24日 

「英語の世界」

日時場所定員料金対象者

2013年11月16日(土)
13:00~14:30

広島キャンパス
800教室

30名

無料 一般
講演テーマ
英語で読む短編小説
講演者
平井 智子(広島国際大学 心理科学部 コミュニケーション心理学科 准教授)
内容
短編小説1篇まるごとを日本語の翻訳と比較しながら読んでいく。原文でしか味わえない微妙なニュアンスを鑑賞します。

申込受付期間

2013年6月3日~9月24日 

お問い合わせ先

東広島キャンパス学部事務室
TEL 0823-70-4851
FAX 0823-70-4852

E-mail  k-oda@ofc.hirokoku-u.ac.jp 

最終更新日:2014年1月23日