1. 受験生の方
  2. 在学生の方
  3. 卒業生の方
  4. 保護者の方
  5. 採用担当の方
資料請求 入試情報

産官学連携・地域連携

2014年度公開講座

広島国際大学公開講座「咲楽塾」のご案内

本年度も、地域における知の発信拠点として、大学における教育・研究成果に加えて、大学ならではの知のネットワークを通して厳選した、地域に役立つ情報を広く一般に提供するために以下のとおり、公開講座「咲楽塾」を開講します。

2014年度後期公開講座「咲楽塾」

「東広島キャンパス」(〒739-2695 広島県東広島市黒瀬学園台555-36)

講座名・テーマ日時場所対象者

第4回リハビリテーション支援学科セミナー
「障がい者スポーツ体験」
〜ボッチャ大会と車いすスラローム走行をしましょう!~

2015年2月7日(土)
13:30~15:30

東広島キャンパス体育館

障害者スポーツを体験したい方
(高齢または障がいのあるなしに関係なく)

「呉キャンパス」(〒737-0112 広島県呉市広古新開5-1-1)

講座名・テーマ日時場所対象者

第16回健康科学講座
薬用人参はどのような薬か

※終了しました

2014年11月15日(土)
13:30~15:00

呉キャンパス

6302教室
(6号館3階)

大学生・一般

数学のひろがり29
「ビューティフルマインド」を読む
~精神看護学と数学の立場から~

※終了しました

2014年11月22日(土)
14:00~16:00

呉キャンパス

6302教室
(6号館3階)

中学生・高校生・大学生・一般

呉と大和

※終了しました

2014年11月23日(日)
13:00~15:00

呉キャンパス
1301教室
(1号館3階)

中学生・高校生・大学生・一般

数学のひろがり30
メルセンヌ素数をめぐって

2015年2月7日(土)
14:00~16:00

呉キャンパス

2101教室
(2号館1階)

中学生・高校生・大学生・一般

第26回看護学部公開講座
日本周産期・新生児医学会認定
新生児蘇生法講習会「Aコース」

2015年3月3日(火)
10:00~17:15

呉キャンパス

助産学講義室実習室
(2号館6階)

専門家(助産師・看護師・救急救命士)

 

「広島キャンパス(〒730-0016 広島県広島市中区幟町1-5)」

講座名・テーマ日時場所対象者

やる気を育てる子育てコーチング【全2回】
①性格発達のメカニズムを知って、育て方を学ぼう
②親業訓練法を知って、かかわり方を学ぼう

①2015年1月24日(土)
13:30~15:30

②2015年2月21日(土)
13:30~15:30

広島キャンパス

400教室
(4階)

一般

第23回 理学療法セミナー
運動器の慢性疼痛を有する患者に対する理学療法
~どのように対応して、何を行うか~

2015年2月15日(日)
10:00~17:00

広島キャンパス

700教室
(7階)

大学生・一般・理学療法士・作業療法士・看護師・心理カウンセラー・整形外科医師

ポジショニング実践力向上セミナー
~ポジショニング時のアセスメント力を高めよう~

2015年3月7日(土)
13:00~17:00

広島キャンパス

300教室
(3階)

臨床現場においてポジショニングで悩んでいるすべての方

(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師・介護専門職・介護支援専門員・福祉用具専門相談員等)

日本の発展途上国支援の現状と問題点
~パラオ共和国での活動経験から~

2015年3月14日(土)
15:30~17:00

広島キャンパス

800教室
(8階)

海外支援団体・発展途上国で働きたい学生・一般

 

2014年度後期 総合リハビリテーション学部公開講座

第4回 リハビリテーション支援学科セミナー

日時場所定員料金対象者

2015年2月7日(土)
13:30~15:30

東広島キャンパス

体育館

40名 無料

障害者スポーツを体験したい方

(高齢または障がいのあるなしに関係なく)

講演テーマ
「障がい者スポーツ体験」
〜ボッチャ大会と車いすスラローム走行をしましょう!~
講演者

坊岡 正之(広島国際大学 総合リハビリテーション学部 教授)

リハビリテーション支援学科学生

内容
「ボッチャ (boccia)」は、パラリンピックの正式種目で、老若男女、障がいのあるなしに関係なく楽しめる球技です。まず白い目標球を投げ、次に赤・青6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに目標球に近づけるかを競います。
車いすスラロームはスペシャルオリンピックスの種目で、電動車いすやスポーツ用車いすで、前進後退のルールに従ったコースの走行タイムを競います。 

お問い合わせ・申込先

東広島キャンパス学部事務室
TEL: 0823-70-4851
 

第23回 理学療法セミナー

日時場所定員料金対象者

2015年2月15日(日)
10:00~17:00

広島キャンパス

700教室
(7階)

100名 無料

大学生・一般・理学療法士・作業療法士・看護師・心理カウンセラー・整形外科医師

講演テーマ
運動器の慢性疼痛を有する患者に対する理学療法 ~どのように対応して、何を行うか~
講演者
廣浜 賢太氏(医療法人サカもみの木会 サカ緑井病院)

木藤 伸宏(広島国際大学 総合リハビリテーション学部 准教授)

小澤 淳也(広島国際大学 総合リハビリテーション学部 准教授)

田中 亮   (広島国際大学 総合リハビリテーション学部 講師)

内容
運動器の慢性疼痛を有する人は多く、多くの人は活動制限や参加制約に至っています。これらの患者に対する決定的な治療法はなく、学際的な治療介入が必要であると言われています。今回、小澤からは「疼痛の生物学」、田中からは「神経障害性疼痛を有する患者に対する理学療法に関するエビデンス」、午後から「慢性疼痛を有する患者に対する臨床での対応」について、木藤と廣浜氏から実際の症例を通して、神経障害性疼痛が疑われた患者に対する取り組みを紹介します。質疑応答の時間を多くとり、参加される方とディスカッションを多くとり進めていきたいと思います。 

ポジショニング実践力向上セミナー

日時場所定員料金対象者

2015年3月7日(土)
13:00~17:00

広島キャンパス

300教室

(3階)

60名 無料

臨床現場においてポジショニングで悩んでいるすべての方

(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師・介護専門職・

介護支援専門員・福祉用具専門相談員等)

講演テーマ
~ポジショニング時のアセスメント力を高めよう~
講演者
北出 貴則氏 (医療法人誠佑記念病院  リハビリテーション室室長<理学療法士>  姿勢・活動ケア研究会世話人代表)
内容
~『クッションを挟み込む』だけのポジショニングはもう辞めませんか?~
「ポジショニング」とはクッション等を活用し対象者が快適で活動しやすい姿勢を提供することであり、対象者の生活の質を考える上で、重要なアプローチ方法の一つです。
症例に合った適切なポジショニングを検討する上で重要となる『評価(アセスメント)』をどのようにして行うか、ポジショニングの専門家がその見方を中心に解説いたします。また後半は、多職種を交え事例検討を行うグループワークを行い、ケースバイケースに対応できる実践力を高めることを目指します。臨床現場でポジショニングにお困りの方、是非事例をお持ちください。多職種で検討してみませんか?

お問い合わせ・申込先

東広島キャンパス学部事務室
TEL: 0823-70-4541

2014年度後期 医療福祉学部公開講座

やる気を育てる子育てコーチング【全2回】

日時場所定員料金対象者

①2015年1月24日(土)
   13:30~15:30

②2015年2月21日(土)
   13:30~15:30

広島キャンパス

400教室
(4階)

①②各100名 無料

一般

※予定定員を充足しましたが、好評につき定員を拡大しました。
講演テーマ
①性格発達のメカニズムを知って、育て方を学ぼう
②親業訓練法を知って、かかわり方を学ぼう
講演者
吉川 眞 (広島国際大学 医療福祉学部 教授)
内容 

①「三つ子の魂百まで」と言われるように、人の性格の基礎は親子関係、特に三歳頃までの子どもとお母さんとの関係が重要な役割を果たしています。では、「三歳」のころまでの子どもに対して、どのように接していけばいいのでしょうか?そのあたりのコツを、性格発達についての理論をベースに学んでいきます。

 

②4歳以上の子どもたちが、やる気のない子どもになるのも、自発的に何でもチャレンジしようとする子どもになるのも、結局は親子関係にかかっていると言われています。しかし、親といえども、機嫌の良い時も悪い時もありますし、子どもに対してイヤだという否定的な気持ちを持つこともあるかもしれません。そこで、親自身の気持ちを正直に見つめ、子どもにどう接していけばよいかについて、効果的なコミュニケーション法や対処法を学んでいきます。 

お問い合わせ・申込先

東広島キャンパス学部事務室
TEL: 0823-70-4611

2014年度後期 工学・看護学部公開講座

数学のひろがり29

日時場所定員料金対象者

2014年11月22日(土)
14:00~16:00

呉キャンパス

6302教室

(6号館3階)

50名 無料

中学生・高校生・大学生・一般

講演テーマ
「ビューティフルマインド」を読む~精神看護学と数学の立場から~
講演者
西来路 文朗(広島国際大学 工学部 教授)

糠信 憲明(広島国際大学 看護学部 准教授)

内容
天才数学者ジョン・ナッシュの半生を描いた「ビューティフルマインド」。ノーベル経済学賞の受賞や30年以上にわたる精神の病を克服した奇跡等、ナッシュの数奇な運命が綴られています。映画にもなり、アカデミー賞も受賞しました。

本講座では、精神看護学と数学の両面から「ビューティフルマインド」を読み解きます。専門家による多様な読み方を紹介します。 

お問い合わせ・申込先

呉キャンパス学部事務室
TEL: 0823-73-8980

2014年度後期 工学部公開講座

呉と大和

日時場所定員料金対象者
2014年11月23日(日)
13:00~15:00

呉キャンパス

1301教室

(1号館3階)

50名 無料 中学生・高校生・大学生・一般
講演者
相原 謙次氏(呉市産業部参事 大和ミュージアム 統括学芸員)
内容
呉市の歴史と将来展望について戦艦「大和」を切り口として、楽しくわかりやすくお話しします。とりわけ戦艦「大和」に象徴される呉のものづくりがどのようにして勃興し発展して現在に至っているのか、そして未来の展望がどのようになるのか、豊富な専門知識と、行政経験をもとに、CGなどの映像を駆使して説明します。旧大日本帝国海軍の優れた建艦技術が、戦後の日本のものづくりの源流となり、我が国の発展を強く下支えしたことを実感してください。
 

数学のひろがり30

日時場所定員料金対象者
2015年2月7日(土)
14:00~16:00

呉キャンパス

2101教室

(2号館1階)

50名 無料 中学生・高校生・大学生・一般
講演テーマ
メルセンヌ素数をめぐって
講演者
西来路 文朗(広島国際大学 工学部 教授)
内容
3=4-1、7=8-1のように2のべきより1小さい素数をメルセンヌ素数といいます。メルセンヌ素数は、偶数の完全数と対応づけられることが知られていて、3、7に対しては、6、28が完全数になります。また、巨大な素数の実例にもメルセンヌ素数が登場します。現在1000万桁以上のメルセンヌ素数が発見されています。
本講座では、メルセンヌ素数をめぐる、偶数の完全数や素数判定法についてお話します。

お問い合わせ・申込先

呉キャンパス学部事務室
TEL: 0823-73-8980

 

2014年度後期 看護学部公開講座

第26回看護学部公開講座

日時場所定員料金対象者

2015年3月3日(火)
10:00~17:15

呉キャンパス

助産学講義室実習室
(2号館6階)

24名

8,000円

(テキスト代含みません)

専門家(助産師・看護師・救急救命士)
講演テーマ
日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法講習会「Aコース」
講演者

新生児科医師(調整中)(広島市民病院総合周産期センター)

入江 寿美代(広島国際大学 助産学専攻科 准教授) 

上野 陽子(広島国際大学 助産学専攻科 助手)

内容
日本周産期・新生児医学会の「すべての分娩に新生児蘇生法を習得した医療スタッフが新生児の担当者として立ち会うことができる体制」の確立を目指した新生児蘇生法(NCPR)普及事業に基づく研修会を行います。分娩に携わる機会のある方に、出生時に胎外呼吸循環が順調に移行できない新生児に対して、いかにして心肺蘇生法を行うべきかを学んで頂くことを目的とし、Aコースでは基本的な新生児蘇生法に加え、気管挿管や薬物投与など高度な手技を含みます。受講者は必ず各自でテキストを購入し事前学習しておいてください。
テキスト
田村正徳監修(2011).改訂第2版 日本救急蘇生ガイドライン2010に基づく新生児蘇生法テキスト、メジカルビュー社、東京

お問い合わせ・申込先

呉キャンパス学部事務室
TEL: 0823-73-8901

2014年度後期 薬学部公開講座

第16回健康科学講座

日時場所定員料金対象者

2014年11月15日(土)
13:30~15:00

呉キャンパス

6302教室

(6号館3階)

50名 無料 大学生・一般
講演テーマ
薬用人参はどのような薬か
講演者
笠井 良次氏(元広島国際大学 薬学部 教授)
内容
 薬用人参は朝鮮人参あるいは高麗人参とも呼ばれ、漢方で汎用される重要な生薬のひとつです。一般によく知られた生薬ですが、誤って理解されている部分もあります。本生薬について正しく理解していただくために、食用ニンジンとの違い、本生薬のルーツ、日本での栽培、本生薬の修治(加工法)、類似生薬、漢方ではどのように使用するのかなどについて解説します。

お問い合わせ・申込先

呉キャンパス学部事務室
TEL: 0823-73-8980
 

2014年度後期 医療栄養学部公開講座

日本の発展途上国支援の現状と問題点

日時場所定員料金対象者

2015年3月14日(土)
15:30~17:00

広島キャンパス

800教室
(8階)

50名 無料 海外支援団体・発展途上国で働きたい学生・一般
講演テーマ
~パラオ共和国での活動経験から~
講演者
尾形 聡(広島国際大学 医療栄養学部 教授)
内容
私たちはこれまで南国のパラオ共和国において医療支援を中心に活動を行ってきましたが、活動を通じて様々な団体や企業、現地の人々との交流により様々な問題点が浮かび上がってきました。これらの問題点に対していかに対応するか我々なりの見解や将来ビジョン、政府や海外支援を志す団体へ提言などをパラオ共和国での活動の紹介とともに行いたいと思います。また将来海外での活動を望む学生たちへのアドバイスなども行います。

お問い合わせ・申込先

呉キャンパス学部事務室
TEL: 0823-73-8980
 

シティカレッジのご案内 「笑学のすすめ

 シティカレッジは、県内の大学や短期大学、教育ネットワーク中国と広島市、財団法人広島市未来都市創造財団が連携して、大学などが持つ優れた研究・教育機能を市民生活に生かすことを目的に、社会人の皆様に学習機会を提供しています。日常の暮らしに生涯学習の時間を取り入れてみてはいかがでしょうか。広島国際大学では、「笑学のすすめ」として、全五回に分けて、昔ながらの知恵から新しい情報までを織り交ぜて、笑いながら学んでいただく講座を開講いたします。一笑一若、安上がり健康法を目指したい方は、ぜひともふるってご参加ください。 
テーマ日時会場対象者

笑涯学習で ガッチリ健康長寿 
ロコモと言っても携帯ではない

足腰のドコモ鍛えよう

2015年2月7日(土)

10:30~12:00

 

 

 

 

 

 

まちづくり市民交流プラザ  

研修室C

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会人

 

 

 

菖蒲湯とドクダミ湯で
ガッチリ風呂長寿

2015年2月7日(土)

13:00~14:30 

広島の牛田は桃太郎で
ガッチリ軒昂長寿

2015年2月14日(土)

10:30~12:00

鞆の保命酒と養命酒で
ガッチリ浮浪長寿

2015年2月14日(土)

13:00~14:30 

冷え症はしょうがないでは治らない
漢方でガッチリ不老長寿

2015年2月21日(土)

10:30~12:00

※参加費がかかります。<全5回 2,500円> 第1回講座開催時に徴収させていただきます。

 

申込受付期間

2014年12月15日~

お問い合わせ先・申込先

公益財団法人広島市文化財団ひと・まちネットワーク部管理課
TEL  082-541-5335
FAX  082-541-5611

大学で開講する公開講座 「子どもたちの豊かな成長・発達を育む環境づくり

 子どもたちは、成長・発達する過程において、周囲の環境の影響を強く受けます。本講座では、子どもたちが、健やかに成長・発達を遂げ、安心して暮らしていくための環境づくりについて考えます。子どもの成長・発達段階を意識した6回の講座のなかで、乳幼児期から児童期、青年期へと成長していく子どもの姿を描きながら、子どもが育つ環境について一緒に考えてみませんか?人が生きるとは、連続した営みです。その連続した営みである“生(生命・生活・人生)”を意識した環境づくり、ケアについて考えてみたいと思います。

※定員充足につき、募集を締め切らせていただきました。ありがとうございました。

テーマ日時会場対象者

子どもの成長・発達にともなう、事故防止と安全

※終了しました

2014年9月6日(土)

14:00~15:30

 

 

 

 

 


広島キャンパス

800教室

(8階) 

 

 

 

 

 

 

 

一般

五感力と発達障がいの子ども

※終了しました

2014年9月20日(土)

14:00~15:30

障がい児を対象とした音楽療法

※終了しました

2014年10月4日(土)

14:00~15:30

絵本の“絵”を読んでみよう!

※終了しました

2014年10月18日(土)

14:00~15:30

“子どもの生きる力”を支える
~子ども支援のエッセンス~

※終了しました

2014年11月1日(土)

14:00~15:30

子どもたちの自尊感情を育むために

※終了しました

2014年11月15日(土)

14:00~15:30

「子どもたちの豊かな成長・発達を育む環境づくり」

日時場所定員料金対象者

2014年9月6日(土)

14:00~15:30

広島キャンパス
800教室

(8階)

30名

無料 一般
講演テーマ
子どもの成長・発達にともなう、事故防止と安全
講演者
光盛 友美(広島国際大学 医療福祉学部 医療福祉学科 助教)
内容
子どもは成長・発達に伴い、事故の内容が異なっています。そこで、成長・発達を踏まえた事故防止と安全管理について考えてみたいと思います。

申込受付期間

2014年5月19日~9月5日 

「子どもたちの豊かな成長・発達を育む環境づくり」

日時場所定員料金対象者

2014年9月20日(土)

14:00~15:30

広島キャンパス
800教室

(8階)

30名

無料 一般
講演テーマ
五感力と発達障がいの子ども
講演者
眞砂 照美(広島国際大学 医療福祉学部 医療福祉学科 教授)
内容
発達障がいをもつ子どもへの五感力を用いた支援方法を、疑似体験しながら学びます。発達障がいの子どもはどんな聞こえ方、見え方、感じ方をしているのかを体験し、その子どもたちへの支援方法を学びます。わたしたちの五感力も再発見したいと思います。

申込受付期間

2014年5月19日~9月5日  

「子どもたちの豊かな成長・発達を育む環境づくり」

日時場所定員料金対象者

2014年10月4日(土)

14:00~15:30

広島キャンパス
800教室

(8階)

30名

無料 一般
講演テーマ
障がい児を対象とした音楽療法
講演者
小坂 哲也(広島国際大学 医療福祉学部 医療福祉学科 教授)
内容
肢体不自由児や自閉症児を対象とした音楽療法の場面を設定して、音楽の使い方や子どもへのかかわり方について理解を深めます。音楽による刺激を通して、子どもとの非言語コミュニケーションを体験してみませんか。

申込受付期間

2014年5月19日~9月5日 

 

「子どもたちの豊かな成長・発達を育む環境づくり」

日時場所定員料金対象者

2014年10月18日(土)

14:00~15:30

広島キャンパス
800教室

(8階)

30名

無料 一般
講演テーマ
絵本の“絵”を読んでみよう!
講演者
田野 慎二(広島国際大学 医療福祉学部 医療福祉学科 准教授)
内容
絵本の「絵」にどういう意味があるのか、どのように「読め」ば、いっそう絵本を楽しむことができるのか、具体的な絵本に即して考えます。子育ての環境に重要な意味を持つ「絵本」の絵をじっくり味わってみませんか。

申込受付期間

2014年5月19日~9月5日  

「子どもたちの豊かな成長・発達を育む環境づくり」

日時場所定員料金対象者

2014年11月1日(土)

14:00~15:30

広島キャンパス
800教室

(8階)

30名

無料 一般
講演テーマ
“子どもの生きる力”を支える~子ども支援のエッセンス~
講演者
岡本 晴美(広島国際大学 医療福祉学部 医療福祉学科 准教授)
内容
アメリカで始まった“ヘルシースタート・プログラム”の中で大切にされている“子どもの生きる力”を育むエッセンスについて紹介します。人が生きていく土台となる自己信頼、他者信頼、世の中に対する信頼。具体的な支援の実際とともに考えます。

申込受付期間

2014年5月19日~9月5日
 

「子どもたちの豊かな成長・発達を育む環境づくり」

日時場所定員料金対象者

2014年11月15日(土)

14:00~15:30

広島キャンパス
800教室

(8階)

30名

無料 一般
講演テーマ
子どもたちの自尊感情を育むために
講演者
下西 さや子(広島国際大学 医療福祉学部 医療福祉学科 教授)
内容
「自尊感情」とは、長所・短所も含めて、自分自身を好きだという気持ち、自分を大切に思える気持ちのことで、子どもの心身の成長発達にとって重要な意味を持ちます。この講座では、自尊感情を育むためには、どのような働きかけをすればいいのかを一緒に考えていきたいと思います。

申込受付期間

2014年5月19日~9月5日 

お問い合わせ先・申込先

東広島キャンパス学部事務室
TEL 0823-70-4611
FAX 0823-70-4852
E-mail   shagaku@ofc.hirokoku-u.ac.jp

 

大学で開講する公開講座 「生活に活かす臨床心理学

 今回の講座では、臨床心理学の考え方を活かして、日常生活でおこる心理的問題への理解と対処を学べるようにしたいと思います。
多くの方々のご参加をお待ちしております。
テーマ日時会場対象者

日常でみられるストレスと心の症状

※終了しました

2014年10月11日(土)

14:00~15:30

 

 

 

  広島キャンパス

300教室 

(3階)

 

 

 

 一般 

臨床心理学から見た子どもの問題

※終了しました

2014年11月16日(日)

14:00~15:30

ストレスへの対処と心の健康

※終了しました

2014年12月6日(土)

14:00~15:30

「生活に活かす臨床心理学」

日時場所定員料金対象者

2014年10月11日(土)

14:00~15:30

広島キャンパス

300教室 

(3階)

50名

無料 一般
講演テーマ
日常でみられるストレスと心の症状
講演者
東 斉彰(広島国際大学 実践臨床心理学専攻 教授)
内容
日々の生活の中で見られる様々なストレスと、不安やうつ感情、不適応感といった誰にでも起こりうる心の症状について解説します。臨床心理学は心の問題をどのように理解するかを紹介しようと思います。
 

「生活に活かす臨床心理学」

日時場所定員料金対象者

2014年11月16日(日)

14:00~15:30

広島キャンパス

300教室 

(3階)

50名

無料 一般
講演テーマ
臨床心理学から見た子どもの問題
講演者
小畠 啓子(広島国際大学 実践臨床心理学専攻 准教授)
内容
子どもは様々な心理的問題を呈します。発達上の問題、非行、虐待等の事例を通して、臨床心理学はそれをどのように理解し、見立て、対応するかを解説します。専門家の対応だけでなく、子どもへの親の対応の仕方を学びます。
 

「生活に活かす臨床心理学」

日時場所定員料金対象者

2014年12月6日(土)
14:00~15:30

広島キャンパス

300教室 

(3階)

50名

無料 一般
講演テーマ
ストレスへの対処と心の健康
講演者
森本 浩志(広島国際大学 心理科学部 助教)
内容
第1回、第2回の講座で説明した内容を元に、実際に日常生活で起こるストレスや問題、症状への対処法を、子ども、思春期、大人の場合を踏まえながら実際に紹介していきます。現代人の心の健康への処方箋を提示したいと思います。

申込受付期間

2014年7月1日~  

お問い合わせ先

医療経営学部事務室
TEL 082-211-5101
FAX 082-211-5166

                                                                  最終更新日:2014年11月6日