1. 受験生の方
  2. 在学生の方
  3. 卒業生の方
  4. 保護者の方
  5. 採用担当の方
資料請求 入試情報

産官学連携・地域連携

2015年度公開講座

広島国際大学公開講座「咲楽塾」のご案内

本年度も、地域における知の発信拠点として、大学における教育・研究成果に加えて、大学ならではの知のネットワークを通して厳選した、地域に役立つ情報を広く一般に提供するために以下のとおり、公開講座「咲楽塾」を開講します。

2015年度前期公開講座「咲楽塾」

「東広島キャンパス」(〒739-2695 広島県東広島市黒瀬学園台555-36)

講座名・テーマ日時場所対象者

熱中症の予防と対策

2015年6月29日(月)
18:10~19:20

 

東広島キャンパス

1号館2階
121教室 

一般

台湾における外国人ケアワーカーの導入をめぐる現状と課題

2015年7月25日(土)
10:40~12:10
(受付10:00)

東広島キャンパス

1号館2階

121教室 

一般

大学生

専門職

第25回理学療法セミナー
~運動器理学療法における機能障害を診断するための評価技術~

 2015年8月23日(日)
9:30~17:00
※実技(昼休憩を含む)

東広島キャンパス

3号館9階

物理療法実習室

理学療法士 作業療法士 *当日は実技を行いますので、

動きやすい服装で参加してください。


「呉キャンパス」(〒737-0112 広島県呉市広古新開5-1-1)

講座名・テーマ日時場所対象者

「やっぱり楽しい電波の世界」
~最新無線通信技術の意外な単純さ~

 

2015年5月19日(火)
14:30~16:00

呉キャンパス

2号館1階
2103教室

一般、学生

数学のひろがり31
~素数が奏でる物語~

2015年5月30日(土)
14:00~16:00

呉キャンパス

2号館1階
2101教室

 

一般、大学生、高校生、中学生

活き活きわくわくを培う

食と呼吸 

2015年6月15日(月)
13:00~14:30

呉キャンパス

1号館3階
1301教室

一般

認知症の理解

~早期発見・早期対応・予防などに関して~

2015年6月17日(水)
14:00~15:30

呉キャンパス

2号館1階
2101教室

 

地域の自治会関係者

一般(高齢者対象)

第17回健康科学講座
「がんは予防できる」

2015年6月20日(土)
13:30-15:00

呉キャンパス

6号館3階
6302教室

 

一般、大学生

中・高生のための体づくりを支えるスポーツ栄養

2015年7月18日(土)
10:00~11:30

呉キャンパス

1号館3階
1301教室

一般

スポーツをしている中・高校生
保護者
指導教諭

 

夏に気をつけたい感染症とその予防

2015年7月18日(土)
13:30~15:00

呉キャンパス

2号館5階
成人看護実習室

一般

 

 

「広島キャンパス」(〒730-0016 広島県広島市中区幟町1-5)

講座名・テーマ日時場所対象者

病院におけるスタッフの役割
~病院をもっと知ろう~

2015年5月30日(土)
13:00~14:30

広島キャンパス

8階
804教室

 

一般、大学生、高校生

熱中症 正しく理解を

2015年6月24日(水)
15:00-16:00

広島キャンパス

3階
300教室

 

一般

大学で「大学」を素読しよう

 

2015年7月4日(土)
14:00~15:30

広島キャンパス

3階
300教室

一般・お子さんも可

お金から見るこれからの医療

2015年7月25日(土)
13:00~14:30

広島キャンパス

8階
804教室

一般

磁気共鳴専門技術者認定研究会

第11回広島MRIセミナー

 2015年7月25日(土)

15:00~17:30

広島キャンパス

8階

804教室

 

第2回言語聴覚セミナー
難聴児の言語発達サポート

 

2015年7月26日(日)
10:30~15:30

広島キャンパス

3階
300教室

難聴児の保護者および教育関係者
言語聴覚士
大学生
※午前あるいは午後のみの参加可

介護保険を賢く使おう
~いざ!というとき困らないために~

 

2015年9月26日(土)
13:00~14:30

広島キャンパス

8階
804教室

 

一般

 
 

「サテライトキャンパスひろしま(〒730-0051 広島県広島市中区大手町1-5-3)」

講座名・テーマ日時場所対象者

第24回理学療法セミナー
足関節捻挫の予防と治療:最新の研究から医療とスポーツ現場でできること

2015年5月9日(土)
14:00~19:00

サテライトキャンパスひろしま

整形外科医師
理学療法士
作業療法士
柔道整復師
トレーナー
スポーツ指導者
大学生

保健医療学部公開講座

熱中症 正しく理解を

日時場所定員料金対象者

2015年6月24日(水)
15:00-16:00

広島キャンパス
3階
300教室

50名 無料

一般

講演テーマ
熱中症 正しく理解を
講演者

速水 啓介
(広島国際大学 保健医療学部 教授) 

内容
 暑い夏が近づくと熱中症が多く発生します。激しい運動をする場所や高温の職場ばかりでなく、生活の場でも起こります。高齢や生活習慣病が熱中症による死亡の増加に関係していますが、ストレスや疲労の蓄積も原因です。この講座で、少し医学の勉強をして熱中症のメカニズムや症状を知り、「暑さ指数」などを活用して多面的に熱中症を予防する方法を学びましょう。

お問い合わせ・申込先

東広島キャンパス学部事務室
TEL: 0823-70-4541

磁気共鳴専門技術者認定研究会 第11回広島MRIセミナー

日時場所定員料金対象者

2015年7月25日(土)
15:00-17:30

広島キャンパス
8階
804
教室

無料

 

講演テーマ
臨床MRIの最前線
①「呼吸同期とNavigatorエコーの有効利用」
②「拡散MRIデータの解析と診断・治療への応用」
 
講演者

北村 茂三 氏
(つくば国際大学 教授)
増谷 佳孝 氏
(広島市立大学 教授)

お問い合わせ・申込先

東広島キャンパス学部事務室
TEL: 0823-70-4541
 

総合リハビリテーション学部公開講座

第24回理学療法セミナー

日時場所定員料金対象者

2014年5月9日(土)
14:00~19:00

サテライトキャンパス
ひろしま

100名 無料

整形外科医師
理学療法士
作業療法士
柔道整復師
トレーナー
スポーツ指導者
大学生

講演テーマ
~足関節捻挫の予防と治療:最新の研究から医療とスポーツ現場でできること~
講演者

小林 匠 氏
(北海道千歳リハビリテーション学院
 医療工学博士、理学療法士)
三浦 遼平 氏
(医療法人慧明会貞松病院 理学療法士) 

蒲田 和芳
(広島国際大学 総合リハビリテーション学部 教授)

内容
 足関節捻挫はスポーツで多発します。比較的早く競技に復帰できるが、頻繁に捻挫を繰り返す状態となることが多く、その結果、不安感や機能低下によってスポーツパフォーマンスが制限されるほか、関節内の破壊が徐々に進行することもあります。今回は、足関節捻挫の自然経過を踏まえて、初回捻挫および慢性化したときに行うべきことについて、最新の研究動向を基にスポーツ現場や医療現場で行うべき対応について講習します。

お問い合わせ・申込先

東広島キャンパス学部事務室
TEL: 0823-70-4851
 

第2回言語聴覚セミナー

日時場所定員料金対象者

2015年7月26日(日)
10:30~15:30

広島キャンパス

3階
300教室

80名 無料

難聴児の保護者および教育関係者
言語聴覚士
大学生

※ 午前あるいは午後のみの参加でも結構です。

講演テーマ
~難聴児の言語発達サポート~
講演者
福島 邦博 氏
(新倉敷耳鼻咽喉科クリニック院長 医師)
藤吉 昭江 氏
(KIDS*FIRST 言語聴覚士)
國末 和也
(広島国際大学 総合リハビリテーション学部 教授)
内容
 難聴がある子どもたちは「聞こえない」ことで困ります。そして二次的に「ことばの発達が遅れる」という問題を起こします。さらに学校や社会での様々な問題へと発展していきます。聞こえないことに対する支援としての「ことばの発達へのサポート」を皆さんと一緒に考えたいと思います。難聴児のための言語発達支援として、平成27年4月岡山市内に「KIDS*FIRST」が開設されました。その開設の経緯や指導例についてもお話したいと思います。

お問い合わせ・申込先

東広島キャンパス学部事務室
TEL: 0823-70-4851
FAX: 0823-70-4852
※手話通訳が必要な方は、申込み時にその旨をお伝えください。

第25回理学療法セミナー

日時場所定員料金対象者

2015年8月23日(日)
9:30~17:00
※実技(昼休憩を含む)

東広島キャンパス
3号館9階
物理療法実習室

30名 無料 理学療法士
作業療法士
※当日は実技を行いますので、動きやすい服装で参加してください。
講演テーマ
~運動器理学療法における機能障害を診断するための評価技術~
講演者

脇本 祥夫 氏
(緑井整形外科病院)
八木 優英 氏
(緑井整形外科病院)

木藤 伸宏
(広島国際大学 総合リハビリテーション学部 准教授)

内容
 運動器に何らかの問題を抱えて、それが原因となり日常生活活動が制限されている方は多くいます。これら運動器疾患と運動器である骨、関節、筋、筋膜、神経系、靭帯などは関係があります。理学療法は疾患を治療することよりも、疾患に発展する前の機能障害、疾患を有していても存在する機能障害に対して最も効果的な治療です。今回は、運動システム機能障害の診断の概論と診断技術について実技を多く取り入れ学習していきます。

お問い合わせ・申込先

東広島キャンパス学部事務室
TEL: 0823-70-4851
 

医療福祉学部公開講座

認知症の理解

日時場所定員料金対象者

2015年6月17日(水)
14:00~15:30

呉キャンパス

2号館1階
2101教室

15名 無料

地域の自治会関係者

一般(高齢者対象)

講演テーマ
~早期発見・早期対応・予防などに関して~
講演者

加賀谷 有行
(広島国際大学 医療福祉学部 教授)

内容
  2015年1月に新オレンジプランが発表され、重点事項の一つに、早期発見・早期対応・予防を中心とした「認知症の容態に応じた適時・適切な医療・介護等の提供」が挙げられています。本講座では、認知症の特徴等を平易に解説し、早期発見・早期対応・予防について考えるとともに、認知症疾患医療センター等の医療機関の機能について紹介します。

お問い合わせ・申込先

地域連携センター
TEL: 0823-69-6034
 

台湾における外国人ケアワーカーの導入をめぐる現状と課題

日時場所定員料金対象者

2015年7月25日(土)
10:40~12:10
(受付10:00)

東広島キャンパス

121教室

30名 無料

一般
大学生
専門職

講演テーマ
台湾における外国人ケアワーカーの導入をめぐる現状と課題 
講演者
徐 明仿 先生
(中台科技大学、台湾)
内容
 台湾では、1992年に外国人ケアワーカーの受け入れに踏み切った。当初の受け入れ人数は400人未満であったが、2014年末現在、21万人の大台を超えた。課題を抱えていながらも、台湾の介護事情を語る際、外国人ケアワーカーの存在と彼らが果たした役割を無視することはできない。この講座では、少子高齢社会の進展が見込まれる中、多元文化との共存、共働き社会の維持、在宅介護の実現に視点を置きつつ、外国人ケアワーカーの受け入れにより、台湾の介護現場と家族介護に与えた影響と課題について紹介する。

お問い合わせ・申込先

東広島キャンパス学部事務室
TEL: 0823-70-4611

医療経営学部公開講座

病院におけるスタッフの役割

日時場所定員料金対象者

2015年5月30日(土)
13:00~14:30

広島キャンパス

8階
804教室

30名 無料

一般
大学生
高校生

講演テーマ
~病院をもっと知ろう~ 
講演者
勝岡 宏之
(広島国際大学 医療経営学部 教授)
内容
 病院には医師や看護師をはじめとする様々な人々が働いています。ではこれらのスタッフがどのような役割を持ち、患者さんにより良い医療を提供するため、どのように協働しているかについて説明します。

お問い合わせ・申込先

医療経営学部事務室
TEL: 082-211-5101

お金から見るこれからの医療

日時場所定員料金対象者

2015年7月25日(土)
13:00~14:30

広島キャンパス

8階
804教室

30名 無料

一般

講演テーマ
お金から見るこれからの医療 
講演者
林 行成
(広島国際大学 医療経営学部 准教授)
内容
 高齢化がますます進むこれからの社会にとって、医療のあり方を考えることは非常に重要です。この講義では、お金という切り口から医療のこれからを検討していきます。とりわけ、医療を支えるお金の仕組みや、社会・経済と医療との関係性をわかりやすく解説します。これからの医療の進むべき方向性を、考えるべき視点を明らかにしながら、参加者の皆様と考えていきたいと思っています。

お問い合わせ・申込先

医療経営学部事務室
TEL: 082-211-5101

介護保険を賢く使おう

日時場所定員料金対象者

2015年9月26日(土)
13:00~14:30

広島キャンパス

8階
804教室

30名 無料

一般

講演テーマ
~いざ!というとき困らないために~ 
講演者
増原 宏明
(広島国際大学 医療経営学部 准教授)
内容
 介護保険は、将来、足腰が悪くなったり、認知症で日常生活が困難になったときに使うことができます。どのようにすれば介護保険を利用できるのでしょうか。また掛け金はどのくらい払うことになり、実際にサービスを利用したときの費用はどのくらいでしょうか。この講座では、介護保険の仕組みを解説しながら知識を蓄え、さらに将来の介護保険制度のあり方も議論します。

お問い合わせ・申込先

医療経営学部事務室
TEL: 082-211-5101

工学部公開講座

「やっぱり楽しい電波の世界」

日時場所定員料金対象者
2015年5月19日(火)
14:30~16:00

呉キャンパス

2号館1階
2103教室

 

50名 無料 一般
学生
講演テーマ
~最新無線通信技術の意外な単純さ~
講演者
林 義也 氏
(総務省 中国総合通信局 無線通信部長)
内容
 電波を利用する通信システムは現代社会に不可欠なものとなっています。その技術は極めて複雑で高度に進歩していますが、ひとつひとつの工夫は意外に単純な原理にもとづいています。
 今回は電波をより身近に感じていただくために、電波行政に携わりつつ「実は趣味も電波」という講師からの講演によって電波そのものを楽しく感じていただき、また、最近の技術の仕組みも欠点まで含めて理解していただこうと思っています。 

お問い合わせ・申込先

呉キャンパス学部事務室
TEL: 0823-73-8980

数学のひろがり31

日時場所定員料金対象者
2015年5月30日(土)
14:00~16:00

呉キャンパス

2号館1階
2101教室

 

50名 無料

一般
大学生
高校生
中学生

講演テーマ
~素数が奏でる物語~
講演者
清水 健一 氏
(岡山大学・岡山理科大学 非常勤講師)
西来路 文朗
(広島国際大学 工学部 教授)
内容
 2,3,5,7,……のように1と自分自身以外に約数をもたない数を素数といいます。自然数は星の数ほどありますが、夜空にきらめく一等星のような存在が、素数です。本講座では、ユークリッド、フェルマー、オイラー、ガウスらにより、素数の個性が解明されていく様子を紹介します。単純そうに見える素数の背後にどんな世界が広がっているのか。巨人達の「しらべ」をお楽しみいただければと思います。

お問い合わせ・申込先

呉キャンパス学部事務室
TEL: 0823-73-8980

 

看護学部公開講座

大学で「大学」を素読しよう

日時場所定員料金対象者

2015年7月4日(土)

14:00~15:30

広島キャンパス

3階
300教室

 

50名

無料

一般の方(お子さんも可)
講演テーマ
 大学で「大学」を素読しよう 
講演者

糠信 憲明

(広島国際大学 看護学部 准教授)

内容
  四書五経という言葉があります。以前は、基礎的な教養の一つと考えられていた中国の古典ですが、今にも通じる深い言葉でもあります。内容について「覚えなくていけない」「理解しなくてはいけない」というのではなく、みんなで大きな声を出して読む「素読」をして、古典に親しむ機会になればと思います。

お問い合わせ・申込先

地域連携センター
TEL: 0823-69-6034
 

夏に気をつけたい感染症とその予防

日時場所定員料金対象者

2015年7月18日(土)

13:30~15:00

呉キャンパス

2号館5階
成人看護実習室

 

50名

無料

一般
講演テーマ
 夏に気をつけたい感染症とその予防
講演者

  横崎 典哉 氏
(広島大学病院検査部 准教授
 インフェクションコントロールドクター)
 森 美菜子 氏
(広島大学病院医療安全管理部 感染管理室
 感染管理認定看護師)

内容
 夏は、プールにキャンプ、花火大会、盆踊りや家族旅行など、楽しいイベントが目白押しです。その一方で、食中毒や手足口病、プール熱など、夏に注意が必要な感染症も数多くあります。今回は、これらの感染症についてお話しするとともに、予防策について、手洗い方法を中心に、日常の行動でどのように微生物が広がるかなど、実際に体験を交えながら学習しましょう。

お問い合わせ・申込先

呉キャンパス学部事務室(分室)
TEL: 0823-73-8901

 薬学部公開講座

第17回健康科学講座

日時場所定員料金対象者

2015年6月20日(土)
13:30-15:00

呉キャンパス

6号館3階
6302教室

 

50名 無料 一般
大学生
講演テーマ
「がんは予防できる」
講演者
藤木 博太 氏
(佐賀大学 医学部臨床検査医学講座 客員研究員
 徳島文理大学 名誉教授)
内容
 日本は高齢社会となり世界一の長寿国です。がんは高齢者に見られる病気です。一個の正常な細胞ががん細胞の固まり(がん腫)となるまでには、20−30年の長い年月がかかります。この期間、一日10杯の緑茶を飲用することで、がんの発症を遅延させる(予防する)ことが可能です。
 埼玉県民のデータと、岐阜大学医学部で行われた大腸ポリープ再発予防の臨床試験のデータを示し、「がんは予防できる」ことをお話します。

お問い合わせ・申込先

呉キャンパス学部事務室
TEL: 0823-73-8980

医療栄養学部公開講座

活き活きわくわくを培う食と呼吸

日時場所定員料金対象者

2015年6月15日(月)
13:00~14:30

呉キャンパス

1号館3階
1301教室

 

30名 無料 一般
講演テーマ
活き活きわくわくを培う食と呼吸
講演者
高尾 文子
(広島国際大学 医療栄養学部 教授)
内容
 食べ物、食べ方、身体活動、呼吸をコントロールするものは人生を制す!この地球に生かされているヒトの心身の健康にとって重要な心の反射パターンとH2OとO2の摂取について学びましょう。 活き活きわくわく悔いのない人生の一歩を踏み出しませんか?

お問い合わせ・申込先

呉キャンパス学部事務室
TEL: 0823-73-8980

中・高生のための体づくりを支えるスポーツ栄養

日時場所定員料金対象者

2015年7月18日(土)
10:00~11:30

呉キャンパス

1号館3階
1301教室

50名 無料

一般

スポーツをしている中・高校生
保護者
指導教諭

講演テーマ
中・高生のための体づくりを支えるスポーツ栄養
講演者
八木 典子
(広島国際大学 医療栄養学部 教授)
内容
 競技力を高めるには、土台となる基礎体力が必要不可欠です。基礎体力をつけるには、食事のとり方が重要です。特に、成長期にある中・高生は、体つくりをしながら競技力を高めることが、長期にわたってスポーツを続けるために重要な課題となります。このような体つくりに役立つ食事情報をお話しします。

お問い合わせ・申込先

呉キャンパス学部事務室
TEL: 0823-73-8980
 
 

公開講座

熱中症の予防と対策

日時場所定員料金対象者

2015年6月29日(月)
18:10~19:20

東広島キャンパス
1号館2階
121教室

100名 無料

一般 

講演テーマ
熱中症の予防と対策
講演者

三森 康世
(広島国際大学 総合リハビリテーション学部 教授)
安田 康晴
(広島国際大学 保健医療学部 教授)
久米村 恵 氏
(大塚製薬株式会社)

内容
本格的な熱中症の時期を迎える前に、熱中症とはどういうものかを正しく理解し、熱中症を未然に防ぐ方法をお話します。また、症状別における迅速な対応についても、お話します。

お問い合わせ・申込先

学長室・庶務課
TEL: 0823-70-4503
 

シティカレッジのご案内 「現代人のこころのの課題ー現代心理学の最前線」

 シティカレッジは、県内の大学や短期大学、教育ネットワーク中国と広島市、財団法人広島市未来都市創造財団が連携して、大学などが持つ優れた研究・教育機能を市民生活に生かすことを目的に、社会人の皆様に学習機会を提供しています。日常の暮らしに生涯学習の時間を取り入れてみてはいかがでしょうか。広島国際大学では、「現代人のこころの課題―現代心理学の最前線」として、全四回に分けて、私たちの身近な生活上のテーマを取り上げ、現代社会の様々な生活環境の変化を心理学の視点から考えてみたいと思います。なお本講座は、2015年度心理学部開設を記念して、心理学部と実践臨床心理学専攻の連携事業の一環として行われるものです。(※定員に達しましたので受付を終了いたしました。)
テーマ日時会場対象者

児童・生徒、そして教師の学校適応に関わる心理学

2015年5月9日(土)

15:00~16:30

 

 

 

 

 

 

研修室C

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般

 

 

 

子育てにまつわる社会心理学~人と人とのつながりから考える子育て~

2015年5月16日(土)

15:00~16:30

 

こころの悩みの解決法―カウンセリングの最前線

2015年5月23日(土)

15:00~16:30

終末期に関わる心理学

2015年5月30日(土)

15:00~16:30

 

 

申込受付期間

2015年4月1日~

お問い合わせ先・申込先

地域連携センター
TEL  0823-69-6034
FAX  0823-70-4931

大学で開講する公開講座 「建築的プロジェクトの企画について

 20年前の今年は阪神・淡路大震災、4年前の東日本大震災、フクシマ原発事故によって、「作った物は壊れる」ということを再認識させられました。壊れない物を作る技術を知り、開発を進めることは大変重要なことですが、加えて壊れたらどうするのか、人は何を必要としているか、作るとどんな影響、効果が期待できるのか等について、予め、よく検討してから作るべきことを感じさせられました。建築的プロジェクトの創り方、マネジメントの仕方について、講義と演習を通して皆さんに、その考え方、進め方、手法を会得していただきます。

テーマ日時会場対象者
プロジェクトの進め方について

2015年4月13日(月)

13:00~14:30

 

 

 

 

 

 


呉キャンパス

 

 

 

 

 

 

 

 

一般

アストラムラインと山陽本線の乗り換え駅・新白島駅計画について

2015年4月16日(木)

13:00~14:30

グランドプリンスホテル広島計画について

2015年5月7日(木)

13:00~14:30

イベントと街づくりについて

2015年5月11日(月)

13:00~14:30

新広島市民球場について

2015年6月8日(月)

13:00~14:30

講演者

中村 良三(広島国際大学 工学部 情報通信学科 客員教授)

 

お問い合わせ・申込先

地域連携センター
TEL: 0823-69-6034

大学で開講する公開講座 「高齢者ターミナルケアマネジメント講座

高齢者が施設あるいは在宅で人生の終焉を迎える場合のターミナルケアのあり方については、ケアに携わる看護師・ケアマネジャー・介護福祉士などの専門職はもとより、寄り添っている家族にとっても、さまざまな制限がある中で、置かれている状況に応じたケアを模索して進めていくしかないというのが本当のところではないでしょうか。本講座では、終末期にある方にとって、また、その方をケアする専門職や家族にとっても後悔の少ないケアを進めていくにはどうすればよいかについて一緒に考えていければと思います。

テーマ日時会場対象者
終末期にある方のQOLについて

2015年9月26日(土)

13:00~14:30

 

 

 

 

 

 

東広島キャンパス

 

 

 

 

一般

ケアマネージャー

介護福祉士

看護師等

施設、在宅でのターミナルケアについて

2015年10月17日(土)

13:00~14:30

家族に対するケアについて

2015年11月7日(土)

13:00~14:30

グリーフ・ワークについて

2015年11月28日(土)

13:00~14:30

介護保険制度などの社会保障制度の活用について

2015年12月19日(土)

13:00~14:30

 

講演者

吉川 眞 (広島国際大学 医療福祉学部 教授)

お問い合わせ・申込先

地域連携センター
TEL: 0823-69-6034

 

                                                                      最終更新日:2015年4月30日