1. 受験生の方
  2. 在学生の方
  3. 卒業生の方
  4. 保護者の方
  5. 採用担当の方
資料請求 入試情報

建築学科(建築創造学科) ※2010年度以前入学生

資源保護や環境問題の視点を含めて現代的な建築空間を創造する。

幅広い領域にわたり建築学を学び、知識を集大成する設計教育を重視
建築創造学科では、建築計画や都市計画、構造、材料、施工、建築環境、建築学の基礎についての理解を深め、社会的課題である建築物のライフサイクル、省エネルギー、文化遺産としての建築物保存などの視点を総合した新しい建築の理論と技術を学びます。そのうえで住宅や文化教育施設、福祉施設、各種建物を課題として取り上げ、設計図面を作成して、集大成する設計教育を実施します。
CADを含め、設計、デザインのための演習科目を各年次にバランス良く設けた専門科目
そのためカリキュラムは、ライフサイクル工学、省エネルギー論などの専門基礎科目のほか、建築デザイン系など5つの系を柱に建築創造フィールドワークなどを加えた専門科目で編成し、CADを含め、設計、デザインのための演習科目を各年次にバランス良く設けています。建築士の資格を取得できる技能、知識の修得をめざします。
建築学科の授業風景
建築学科の授業風景
設計やデザインに関する技術をはじめ、豊かな創造性を段階的に身につける教育を展開
専門科目の5つの領域のうち、建築デザイン系は演習中心で編成し、設計やデザインに関する技術や豊かな創造性を段階的に身につける教育を展開。建築構造系では材料や構造について解析法や部材ごとの設計まで十分な科目を用意。歴史・意匠系では現代建築様式とその形成過程を学び、建築計画系では建築計画を中心に都市計画や地域計画を網羅。建築環境系では室内外の環境から都市のライフラインや資源問題などまで幅広い観点から環境問題を取り扱います。研究室内での研究指導とともに、キャンパス内外での各種フィールドワークを経て、卒業研究に収れんします。

学科ウェブサイト

工学部(社会環境科学部)建築学科(建築創造学科)ウェブサイト

  

最終更新日:2008年9月24日