2014年07月23日

「第5回少年少女科学研究員」が開催されました!

6月22日(日)、本学呉キャンパスにて、
「第5回少年少女科学研究員」が開催されました。

今回のテーマは「カメラと望遠鏡を作ろう」です。
ピンホールカメラや望遠鏡を作りながら、
楽しく光やレンズについて学んでもらうのが目的です。

参加してくれたのは、少年少女科学研究員に応募してくれた小学生21名の皆さん。
保護者の方々も含めると40名の参加者となりました。

最初に作ったのはピンホールカメラです。
参加してくれた科学研究員のみんなは、
お父さん、お母さんに手伝ってもらいながら、うまく仕上げてくれました。

作ったピンホールカメラで明るく光るものを見ると、
うっすらとですが、手作りスクリーン上に光が描く像を確認できました。

 

小さな穴を通ったわずかな光だけで、ものの形が見えるのは不思議ですね。

次は、レンズを使った簡単な実験を楽しみました。
5円玉を使って、水のレンズで拡大鏡を作ったり、
部屋を暗くして、懐中電灯の光で赤い虹を確認したりしました。
天気が良ければ、外に出てレンズで風船割りなどをしてみたかったところですが、
残念ながら開催日は曇りだったため、天気の良い日にレンズで
遊んでみるということになりました。

続いては、本題の「望遠鏡」を作りました。
子供たちは、筒の端にレンズを取り付ける作業を、
お父さん、お母さんの協力を得ながらうまく完成させました。
さっそく作った望遠鏡をのぞいた参加者からは、
「見えた!」と嬉しそうな声があがりました。

ピンホールカメラと異なりレンズから光をたくさん
取り込んでいるので、確実に見ることができました。

大きくて、なぜか上下・左右が逆に見えました。
しばらく望遠鏡でいろいろなものをみて楽しんだ後、
先生から望遠鏡の解説を聞いて、今回の講座は終了しました。

今回も、子どもたちが教室を盛り上げ、
とても楽しい講座となりました。

なお、7月21日(月・祝)に開催された「少年少女科学研究員」は、後日レポートいたします。
次回は、8月23日(土)に予定されています。
科学研究員のみなさん、また広島国際大学に来てくださいね。

※ 前期分の参加申込はすでに終了しています。
子供たちが保護者とともに楽しむ科学教室「少年少女科学研究員」は、
2014年度後期も実施予定です。詳しくは、本学ホームページなどに掲載しますので、
参加を希望される方は、ぜひご覧ください。

呉キャンパス 学部事務室