第37回和漢医薬学会学術総会(広島国際大学薬学部・生薬漢方診療学教授・中島正光実行委員長)を京都で開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染症パンデミックの影響により、Web学会に変更して開催することになりました。京都薬科大学生薬分野教授松田久司大会会長と生薬漢方診療学・教授中島正光実行委員長により開催されます。期間は2020年8月29日~30日ですが、Web学会ですので、開催以後も一定期間講演、一般演題などを視聴することができます。漢方に関わる医師、薬剤師そして臨床、基礎研究者が集う総合学術集会です。是非ご参加ください。(http://square.umin.ac.jp/wakan37/)

プログラム
●特別講演
山田 秀和(近畿大学アンチエイジングセンター)「養生とEpigenetic Clock」
小田口 浩(北里大学東洋医学総合研究所)「高齢者に対する漢方治療 〜考え方と実践〜」
●教育講演
木村 郁子(富山短期大学 専攻科 食物栄養専攻)「私の和漢薬研究の過去、現在、未来」
●ランチョンセミナー                                                                                          中島 正光(広島国際大学生薬漢方診療学)
中島 正光(広島国際大学生薬漢方診療学)「過去の経験をいかす漢方 ~インフルエンザウイルスパンデミックの漢方および夜型体質 (フクロウ型体質)の漢方から学ぶ~」
三谷 和男(医)三谷ファミリークリニック、奈良県立医科大学大和漢方医学薬学センター)カゼ症候群の漢方治療を見直す ~コロナ禍の時代のなかで~
●シンポジウム
1)医薬連携トランスレーショナルリサーチシンポジウム -認知症と水滞-
オーガナイザー 中島 正光(広島国際大学薬学部 生薬漢方診療学)
認知症・臨床 浦上 克哉(鳥取大学医学部 生体制御学)
認知症・基礎 久保山 友晴(第一薬科大学薬学部 生薬学分野)
水滞・臨床  田原 英一(飯塚病院 漢方診療科)
水滞・基礎  五十嵐 信智(星薬科大学生体分子薬理学研究室)
2)次世代を担う若手研究者の会シンポジウム若手研究者が創出する和漢薬研究の新潮流
オーガナイザー 久保山 友晴(第一薬科大学薬学部 生薬学分野)
堀江 一郎(山口東京理科大学薬学部生体防御学分野)
中嶋 聡一(京都薬科大学薬学部 生薬学分野)
和漢薬からの神経新生促進物質の探索と糖化タンパク質の影響
伊藤 直樹(北里大学東洋医学総合研究所 臨床研究部)
加齢性疾患に対する漢方薬の未病制御~老化促進モデルマウス研究から見えてきたもの
楠瀬 直喜(山口東京理科大学薬学部 生薬学・漢方分野)
時間生物学的視点から見る生薬学・漢方
中村 賢一 (鈴鹿医療科学大学薬学部 化学系薬学分野)
ヒト腸内細菌による和漢薬成分の代謝研究 ~C-配糖体puerarinの代謝機構の解析~
3)天然薬物研究方法論アカデミー・シンポジウム
オーガナイザー牧野 利明(名古屋市立大学 医療分子機能薬学講座 生薬学分野)
赤瀬 朋秀(日本経済大学 経営学部・大学院)
牧野 利明(名古屋市立大学大学院薬学研究科 医療分子機能薬学講座 生薬学分野)
清原 寛章(北里大学 大村智記念研究所 和漢薬物学)
堀江 一郎(山口東京理科大学薬学部 生体防御学分野)