教育×人 -リレー・エッセイ-

自ら考える力を身につけて、
医療現場で活躍できる薬剤師に育てたい。

助教 大西 勇気

博士(薬学)、薬剤師

専門分野:骨代謝学、神経科学

現在の薬剤師国家試験は暗記だけで対応できるような問題は少なく、思考力を問われる問題が増えてきています。実際、現在の医療現場で求められている薬剤師の業務内容は、医師からの処方箋に対して薬を調剤し、患者に薬を提供するだけの調剤マシーンのような仕事ではありません。処方箋から患者情報を読み取り、医師との情報交換を行い、患者に最適な服薬指導を行える「臨床能力が高く、課題を解決できる薬剤師」が必要とされているのです。

私は学生に教える時に、「なぜそうなるのか」という事を一緒に考え、自ら考える力を身につけてもらうことを心掛けています。卒業研究はそのような力を引き出せるとても良い機会だと思っています。例えば、実験で「薬物を細胞に処置した時に、細胞が増えた」という結果が出たとします。その後、なぜ、どのように細胞が増えたのかを考え、関連する論文を探し、メカニズムの解析などを行って解決に導きます。その過程を学生と一緒になって考えることで、学生は思考力を身につけていきます。また、ともに考えることで学生と教員との距離は短くなり、質問しやすい環境を作ることができると思っています。

卒業研究にしっかり取り組み、「自ら考える力」を身につけることは、医療現場で活躍できる「臨床能力が高く、課題を解決できる薬剤師」になるために、とても重要であると考えています。

ページのトップへ戻る