【救急救命学科】臨場感溢れる実習を経験豊富な先生から学ぶ。一刻を争う現場に向かう、自信と勇気が芽生えました。

入試情報サイト > 広国トピックス > 保健医療学部 救急救命学科 > 【救急救命学科】臨場感溢れる実習を経験豊富な先生から学ぶ。一刻を争う現場に向かう、自信と勇気が芽生えました。

臨場感溢れる実習を経験豊富な先生から学ぶ。
一刻を争う現場に向かう、自信と勇気が芽生えました。

救急救命学科

石原 拓実さん

 

救急救命士を志したのは、家の近くの消防署で働く救急隊員の姿を見て「かっこいいな」と思ったからです。

その中で、広島国際大学を選んだ理由はたくさんあります。
本格的な設備や最新の機材が備わっていたこと、
オープンキャンパスのときに対応してくださった学生さんの言葉遣いや接し方に誠実さを感じたこと。
そして、先生が救急救命士として、現場でも活躍された方々なので、貴重な知識や技術が得られると思ったからです。

実習の授業では、教科書には載っていない救急救護のコツやポイントを教えてくださいます。
経験したエピソードを交えながら熱心に説明してくださるので、
実習室が実際の現場さながらの緊張感に包まれて、上手くできると大きな自信になります。

また、失敗から学んだこともたくさんあります。
バッグバルブマスクという人工呼吸器具を扱う実習があり、上手くできずに何度も再試験を受けたことがありました。
そのときの悔しさから「次は誰にも負けない」という強い気持ちが芽生え、予習と復習を欠かさず行うようになりました。
救命処置の前に、人の身体の機能と構造をしっかりと把握していなければ冷静で迅速な対応ができない。
「次に何をするか」をすぐに考えられるかどうかが、人の生命を左右する。
とても大切なことに気づけました。

実習を通して自分のスキルを磨くことはもちろん、授業で出される過去問や模擬テストにも一生懸命取り組んでいるので、国家試験への準備も万全!

憧れの救急救命士への道を突き進んでいます。

 


 デジタルパンフレットページはこちら

ページのトップへ戻る