広国市民大学は、学生や教職員だけでなく、地域や社会の全ての人にとって「ともにしあわせになる学び舎」となることを目指し、2018年4月に開学しました。
誰もが、一緒に学びあったり、教えあったり、集ったりしながら、健康で楽しい毎日を過ごすための活動の場として、2022年度、以下のコース等を募集いたしますので、本取組みに賛同し、興味・関心のある方のご応募をお待ちしております。
なお、2022年度は、毎年、夏期に単発講座として開講してきました「子ども向け職業体験講座」を年間をとおして様々な職業体験が出来る新コースとして開講しますので、皆様の申込をお待ちしております。
受講対象者・開講コース等
広国市民大学の基本理念に賛同し、目標達成に向けて取り組もうとされる方で、
・おしごと(職業)体験コース[仮称]:
健康・医療にかかわる職業に関心のある方(対象:小学5年生~中学2年生)
・“いのち”を紡ぐコース:
生・死学(死生学)、認知症、介護・医療・終活等に関心のある方
・“たおやかな心”を育むコース:
ストレスマネジメントやリーダーシップ、コーチングなどに関心のある方
・ゼミナール:
“相手”の立場で考えることについて関心のある方
・こども未来コース(乳幼児期編):
乳幼児期の子どもの発達に関心のある方(誕生から小学校就学までの期間)
・こども未来コース(学童期編):
学童期の子どもの発達に関心のある方(小学校の期間)
・こども未来コース(思春期編) :
思春期の子どもの発達に関心のある方(中学校から青年までの期間)
・かしこい患者学コース:
医療に関わる問題を理解し、病院との賢い付き合い方に関心のある方
・IT活用コース:
パソコンやスマートフォン等でオンライン(Zoom)の活用方法を学びたい方
・フレイル予防コース:
いつまでも元気で自分らしく暮らすためのフレイル予防に関心がある方