- 基本理念
-
広島国際大学は、学生や教職員だけではなく、地域や社会の全ての人にとって「ともにしあわせになる学び舎」 になることを目指し、誰もが、一緒に学びあったり、教えあったり、集ったりしながら、健康で楽しい毎日を過ごすための活動の場として、広国市民大学を開学しています。
- 目標
- ・誰もが、学ぶ人、教える人、集う人、そして育つ人になること。
・活動は、大学だけではなく、地域や社会全体がキャンパスとなること。
・明るく活気のある地域や社会を作りだすこと。 - 開学
- 2018年4月
- 学長
- 吉川 眞(広島国際大学 名誉教授)
- 運営
-
広島国際大学が主催し、自治体や団体、地域など学外の方の協力を得て運営しています。
- 事務局
- 広島国際大学 研究支援・社会連携センター
東広島キャンパス(1号館2階)、呉キャンパス(1号館3階) - コース対象者
-
主に東広島市、呉市の近隣に在住・在勤・在学されている方で、広国市民大学の趣旨に賛同される方
※その他の地域の方も大歓迎です。 - 講義会場(キャンパス)・アクセスマップ
-
東広島キャンパス(東広島市黒瀬学園台555-36)
呉キャンパス(呉市広古新開5-1-1)
※コースによってはオンライン授業もあります。
- 広島国際大学ホーム
- 産官学連携・地域連携
- 広国市民大学
広国市民大学
広国市民大学とは
最終更新日:2022年6月3日