1. 受験生の方
  2. 在学生の方
  3. 卒業生の方
  4. 保護者の方
  5. 採用担当の方
資料請求 入試情報

産官学連携・地域連携

2018年度 前期公開講座

 広島国際大学は、今年おかげさまで開学20周年を迎えました。

 この大きな節目を機に「ともにしあわせになる学び舎」として、地域の皆さまと学生・教職員が共に学び合い、教え合い、集いながら、健康で楽しい毎日を過ごすことを目指して「広国市民大学」を開学します。これまで「咲楽塾」の名称で開講してまいりました公開講座ですが、今後は「広国市民大学 公開講座」としてより充実した講座の実施ができるよう努めてまいります。 申込は、E-mailにて受付けております。①希望する講座名②氏名③フリガナ④郵便番号⑤住所⑥連絡先を記入の上、各講座のお問合せ・申込先に記載の番号・アドレスへご連絡ください。

 

2018年度前期公開講座(広国市民大学)

一般向け講座(保健・医療・福祉系)

講座名・テーマ日時場所対象者

第36回公開講座

全身をむしばむお口の細菌

~口腔ケアで健口長寿~

2018年5月12日(土)

13:30~15:00

呉キャンパス

2号館1階

2101教室

一般

“老い”を乗り越える

~基礎編(講義)~

定員充足のため受付終了

 

2018年6月9日(土)

10:00~12:00

広島キャンパス

8階

804教室

 

高齢者対象

 

“老い”を乗り越える

~中級編(演習)~

定員充足のため受付終了

 

2018年6月23日(土)
10:00~12:00

広島キャンパス

8階

804教室

 

高齢者対象

薬と食のあいだ

~健康食品の正しい使い方~

 

2018年6月23日(土)
13:30~15:00

呉キャンパス

6号館3階

6302教室

 

一般

生・死学ことはじめ

~基礎編(講義)~

定員充足のため受付終了

 

2018年7月7日(土)
10:00~12:00

広島キャンパス

8階

804教室

高齢者対象

生・死学ことはじめ

~中級編(演習)~

定員充足のため受付終了

 

2018年7月21日(土)

10:00~12:00

広島キャンパス

8階

804教室

高齢者対象

言語聴覚健康セミナー

 

「飲み込み・ことば・きこえの健康」

2018年7月28日(土)

13:30~15:00

東広島キャンパス

3号館7階

言語聴覚健康センター

一般

日本認知症予防学会認定養成講座

「認知症予防フレンド」養成講座

2018年8月11日(土)
13:00~15:00

東広島キャンパス

3号館2階

321教室

地域において
認知症予防活動を支える
意欲のある一般の方

睡眠改善からの心と体の元気創り

~生活リズム健康法と笑いの効用~

2018年9月15日(土)
13:00~14:30

東広島キャンパス

1号館2階

121教室

  ↓

2号館5階

多目的5・6へ変更

 

一般



一般向け講座(教養系)※参加無料

講座名・テーマ日時場所対象者

数学のひろがり40

~ウィルソンの定理~

2018年6月2日(土)
14:00~16:00

呉キャンパス

2号館1階

2101教室

一般、

大学生、

高校生、

中学生

 

総合リハビリテーション学部

言語聴覚健康セミナー「飲み込み・ことば・きこえの健康」

日時 場所 定員 料金 対象者

 

2018年7月28日(土)
13:30~15:00

 

東広島キャンパス

3号館7階
言語聴覚健康センター

 

 

30名  

 

 

無料  

一般

 

講演者

國末 和也

(広島国際大学 総合リハビリテーション学部 教授)

沖田 啓子

(広島国際大学 総合リハビリテーション学部 教授)
福岡 達之

(広島国際大学 総合リハビリテーション学部 准教授)

 

内容
加齢に伴い飲み込む力が弱くなってきていませんか。記憶力や注意力、認知力が不安になってきていませんか。きこえにくくなってきていませんか。「飲み込み・ことば・きこえ」に関する健康維持・増進法についてお話をします。

日本認知症予防学会認定「認知症予防フレンド」養成講座(有料)

日時 場所 定員 料金 対象者

 

2018年8月11日(土)
13:00~15:00

 

東広島キャンパス

3号館2階
321教室

50名
※申込みが20名未満の場合は、学会の実施規定により開催中止となります。

1000円

一般

 

講演者

大井 博司(認知症予防専門士指導者)

(広島国際大学 総合リハビリテーション学部 教授)

 

内容
認知症予防を理解し地域における認知症予防活動を支える「認知症予防フレンド」の養成講座。講座修了者には日本認知症予防学会から「認定バッジ」が交付されます。

お問い合わせ・申込先

総合リハビリテーション学部事務室
TEL:0823-70-4851
E-mail:HIU.Chiiki@josho.ac.jp

看護学部

第36回公開講座 全身をむしばむお口の細菌~口腔ケアで健口長寿~

日時 場所 定員 料金 対象者

 

2018年5月12日(土)
13:30~15:00

 

呉キャンパス

2号館1階
2101教室

   

 

 

50名      

 

 

無料      

一般

講演者

東森 秀年 氏

(呉共済病院 歯科口腔外科部長)

 

内容
口の中には700種類もの細菌が住み着いています。その細菌が、糖尿病や脳梗塞、心筋梗塞などの疾病と関係があることがわかってきました。健康で楽しい生活を送るために、日々の口腔ケアを見直す機会になればと思い、この講座を企画いたしました。

 

数学のひろがり40 ~ウィルソンの定理~

日時 場所 定員 料金 対象者

 

2018年6月2日(土)
14:00~16:00

 

呉キャンパス

2号館1階
2101教室

   

 

 

50名      

 

 

無料      

 

一般、

大学生、

高校生、

中学生

講演者

西来路 文朗

(広島国際大学 看護学部 教授) 

 

内容
0でないすべての数をかけるといくらになるでしょうか?実数や複素数のように無数に数がある世界ではすべてをかけることはできませんが、有限の数の世界なら可能です。講演では有限体という数の世界を紹介し、素数pに対して、(p-1)!+1がpで割り切れるというウィルソンの定理を示します。

お問い合わせ・申込先

看護学部事務室
TEL:0823-73-8901
E-meil:HIU.Chiiki@josho.ac.jp

薬学部

薬と食のあいだ ~健康食品の正しい使い方~

日時 場所 定員 料金 対象者

2018年6月23日(土)
13:30~15:00

呉キャンパス

6号館3階
6302教室


50名


無料


一般

講演者

瀧口 益史

(広島国際大学 薬学部 教授)

 

内容
我々が健康のために口から摂取するものは、医薬品か食品のいずれかです。ちょうどその中間に位置する、いわゆる健康食品というものが存在します。今回、その健康食品について、新しい制度と科学的な評価について紹介します。

お問い合わせ・申込先

薬学部事務室
TEL:0823-73-8980
E-meil:HIU.Chiiki@josho.ac.jp

研究支援・社会連携センター

“老い”を乗り越える~基礎編(講義)~

日時 場所 定員 料金 対象者

 

2018年6月9日(土)
10:00~12:00

 

定員充足のため受付終了

 

広島キャンパス

8階

804教室

 

 

 

30名     

 

 

無料      

 

 

高齢者対象

 

講演者

吉川 眞

(広島国際大学 研究支援・社会連携センター 教授)

 

内容
“老い”は誰しも避けることは出来ませんし、ちょっとしたことで感じる“老い”は、人生の終焉に向かって一歩一歩近づいてきていることを感じさせます。それだからこそ、残された人生を豊かな日々の積み重ねにするために、これまでとは違った視点を学び、創造的な一歩を踏み出してみませんか? “いつから?”、“今でしょ”

“老い”を乗り越える~中級編(演習)~

日時 場所 定員 料金 対象者

 

2018年6月23日(土)
10:00~12:00

 

定員充足のため受付終了

 

広島キャンパス

8階

804教室

 

 

 

30名     

 

 

無料      

 

 

高齢者対象

講演者

吉川 眞

(広島国際大学 研究支援・社会連携センター 教授)

 

内容
“老い”ることは、決してマイナスなことばかりではありません。それまでの人生において様々な経験の積み重ねをした上での“老い”ですから、それらを活かさない手はありません。基礎編で学んだ視点を踏まえて、お一人おひとりが“老い”を乗り越えるための具体的な取り組みについて考えることが出来るきっかけを提供させて頂きますので、一緒に考えてみませんか?

生・死学ことはじめ~基礎編(講義)~

日時 場所 定員 料金 対象者

 

2018年7月7日(土)
10:00~12:00

 

定員充足のため受付終了

 

広島キャンパス

8階

804教室

 

 

 

30名     

 

 

無料      

 

 

高齢者対象

 

講演者

吉川 眞

(広島国際大学 研究支援・社会連携センター 教授)

 

内容
「生・老・病・死」… 生と死は背中合わせで、不老長寿の薬でも手に入れることが出来ない限り、全ての人に平等に死は訪れます。“良き死を迎えるには、良き生を生きることである”と言われますので、“より良く生きる”という視点から、“死”を考えてみませんか?

生・死学ことはじめ~中級編(演習)~

日時 場所 定員 料金 対象者

 

2018年7月21日(土)
10:00~12:00

 

定員充足のため受付終了

 

広島キャンパス

8階

804教室

 

 

 

30名     

 

 

無料      

 

 

高齢者対象

 

講演者

吉川 眞

(広島国際大学 研究支援・社会連携センター 教授)

 

内容
なかなか“死”について真正面から考えることは、難しいことですね。そこで、今回は、終末期にある患者さんとそのご家族に関するいくつかの事例を通して、残された日々の“生”の質をどのようにすれば高められ、“自分なり”の良き“死”を迎えることが出来るかについて、一緒に考えてみませんか?その際に大切なことは、“自分なりの死にざまこそがすべてだ“ということを押さえるようにしましょう。

睡眠改善からの心と体の元気創り~生活リズム健康法と笑いの効用~

日時 場所 定員 料金 対象者

 

2018年9月15日(土)
13:00~14:30

 

東広島キャンパス

1号館2階

121教室

  ↓

2号館5階

多目的5・6へ変更

 

 

 

30名      

 

 

無料      

 

 

一般

講演者

田中 秀樹

(広島国際大学 心理学部 教授)

 

内容
睡眠改善はうつ、肥満や認知症、生活習慣病の予防にもとても大切です。また、笑いには免疫力向上、痛み軽減など健康に良い効果があります。快眠法、生活リズム健康法、笑いの効用についてクイズを交えて紹介します。

お問い合わせ・申込先

研究支援・社会連携センター【地域連携部門】
TEL:0823-69-6034
E-mail:HIU.Chiiki@josho.ac.jp