チーム医療に強い人材を育成する医療系総合大学

学部

第6回2013年06月10日更新

保育表現技術Ⅰ(音楽)

音楽の知識や技術を学ぶだけじゃなく、将来保育士になったとき、子どもたちを楽しませられるように、自分で考えて学ぶことができる授業です。

青木 希

医療福祉学部 医療福祉学科 1年生

その人の生活のどこが満たされていて、どこが不足しているのかなどを視覚的に表示するシステム「エコスキャナー」の学びをとおして、社会福祉援助の技術を修得します。

百々 恵里奈

医療福祉学部 医療福祉学科 3年生

第4回2013年01月24日更新

コミュニケーション論

この授業では、介護福祉士として欠かせない対人援助技術を学ぶための基本的な原則「バイスティックの7原則」を中心に、発表や意見交換を通して理解を深めていきます。

要田 晴香

医療福祉学部 医療福祉学科 3年生

第3回2012年11月13日更新

医療ソーシャルワーク論

この授業では、医療ソーシャルワーカーとして欠かせない相談援助に必要な知識・技術はもちろんのこと、いろいろな問いかけを通して、私たち学生に自分自身を見つめ直す機会を与えてくれます。

内藤 友美

医療福祉学部 医療福祉学科 4年生

現場実習前学習で実習に向け、しっかりと準備します。 実際に現場で活躍している先輩の精神保健福祉士(PSW)さん、医療ソーシャルワーカー(MSW)さんを招いて、自分たちのような専門職なぜ必要なのか、といったことや実習に臨むうえで持っておいてほしい心構えを話してもらいました。

福本 真美

医療福祉学部 医療福祉学科 4年生

第1回2012年08月02日更新

スクールソーシャルワーク演習

事実は、ひとつではない。とにかく学生が手と口を動かす科目です。スクールソーシャルワーカーは、学校と家庭の橋渡しが重要な役割です。もしも将来自分が児童関連施設に勤めることになれば、学校と保護者との調整が必要不可欠です。そんな時に、きっとこの演習での学びが役に立つと考えています。

江角 友希

医療福祉学部 医療福祉学科 4年生

img