1. 受験生の方
  2. 在学生の方
  3. 卒業生の方
  4. 保護者の方
  5. 採用担当の方
資料請求 入試情報

大学院・専攻科

カリキュラム

博士前期課程

専門基礎領域

  • ● 科学論文作成法
  • ● 医療統計法
  • ● 情報検索法
  • ● 医療倫理特論
  • ● 医学・医療特論
  • ● 疼痛学特論

専門領域

基礎研究分野
  • ● 放射線物理学特論
  • ● 医用磁気共鳴学特論
  • ● 医用機能画像解析学特論
  • ● 生体侵襲制御学特論
  • ● 細胞機能制御学特論
  • ● 細胞免疫学特論
  • ● 言語聴覚障害学特論
  • ● 感性心理生理学特論
  • ● 基礎物理学特論
医療工学分野
  • ● 放射線計測工学特論
  • ● 流体計測工学特論
  • ● 人間工学特論
治療学分野
  • ● 放射線治療技術学特論
  • ● 治療機器学特論
  • ● 細胞診断学特論
  • ● 救急現場活動学特論
  • ● 救急情報処理特論

    ● 救急疾病・外傷特論
    ● 病院前救急医療特論

  • ● スポーツ障害リハビリテーション学特論
  • ● 内部障害リハビリテーション学特論
  • ● 精神認知機能学特論
  • ● 発達障害学特論
  • ● 身体障害学特論
  • ● 補装具学特論
  • ● 身体運動学特論
  • ● 運動系理学療法学特論
  • ● 運動器疼痛管理学特論
実習
  • ● 遺伝情報学実習
  • ● 医用画像処理学実習
  • ● 医用機器学実習
  • ● 計測工学実習
  • ● 生体機能制御代行学実習
  • ● 細胞診断学実習
  • ● 救急教育指導実習
  • ● 国際救急救命学実習
  • ● 救急救命システム実習
  • ● 内部障害リハビリテーション学実習
  • ● 精神認知機能学実習
  • ● 言語聴覚障害学実習
  • ● リハビリテーション工学実習
  • ● 感性人間工学実習
  • ● 運動系理学療法学実習Ⅰ
  • ● 運動系理学療法学実習Ⅱ
  • ● 特別研究
  • ● 症例研究

博士後期課程

医用画像・生物情報工学領域

  • ● 医用画像診断支援学演習
  • ● 生体機能解析学演習
  • ● 放射線最適化・計測学演習
  • ● 放射線影響生物学演習
  • ● 病態解析学演習

循環器システム工学領域

  • ● 心肺機能画像解析学演習
  • ● 循環制御学演習
  • ● 体外循環工学演習

健康科学領域

● 身体障害治療・予防学演習

● 病態運動学演習

● 認知・発達学演習

 

 

  • ● 特別研究

最終更新日:2022年5月27日