教員紹介

Faculty

本気にさせる、熱意。

研究者として、教育者として、熱心な指導で学生を目標達成へと導いています。教育に対する想いをはじめ、教員のプロフィール、研究テーマを紹介します。

宇根 瑞穂(うね みずほ)教授(学部長)

研究実績

学位・資格: 博士(薬学)
専門分野: 脂質生化学、生体分子化学
キーワード: 核内受容体、胆汁酸、コレステロール
所属学会: 日本薬学会、日本生化学会、脂質生化学会
研究テーマ:
  • 1)脂質代謝制御に関わる核内受容体リガンドの構造活性相関
  • 2)メタボリックシンドローム予防治療薬の開発研究
  • 3)コレステロール・胆汁酸代謝調節機構に関する研究

学生へのメッセージ:

超高齢者社会を迎え人生100年の時代の到来も現実味を帯びてきました。
健康寿命やQuality of Life に大きく関わる「食」の重要性が見直されています。
本学での4年間で、IPEや課外活動など通じて、他の医療職を目指す学生達とも多いに交流を図り、
医療人としての「食のスペシャリスト」である管理栄養士のマインドを育んでいって欲しいと思います。
我々教員は全力で皆さんをサポートしていく覚悟です。

旭 久美子(あさひ くみこ)教授(学科長)

研究実績

学位・資格: 修士(家政学)、管理栄養士
専門分野: 応用栄養学
キーワード: ライフステージ栄養学、食事摂取基準、栄養アセスメント
所属学会: 日本栄養改善学会、日本家政学会、肥満学会、日本食生活学会
研究テーマ:
  • 1)肥満と生活習慣病に関する研究
  • 2)食事調査法に関する研究

尾形 聡(おがた さとし)教授

研究実績

学位・資格: 博士(医学)、医師
専門分野: 内科学一般、腎臓内科学、糖尿病学、医学統計学、臨床栄養学
キーワード: 人工透析学、エネルギー・糖質代謝異常
所属学会: 日本内科学会、日本腎臓学会、日本糖尿病学会、日本透析医学会、日本臨床栄養学会、日本病態栄養学会
研究テーマ: 内科学・腎臓病学・糖尿病学分野における地域相関研究

学生へのメッセージ:

臨床医として現場経験を伝えることができること、若者のがんばりや希望を近くで感じることができることに、喜びを感じています。
学生の皆さんには、学生時代でしかできないことに挑戦してもらいたいですね。
学業はもちろん、旅行やクラブ活動などもいい経験となり、自分を強くしてくれるはずです。
難関に直面しても、一つひとつ乗り越えて人生の階段を上っていってください。
そのがんばりに、私たちはしっかり応えていきたいと考えています。

木村 要子(きむら ようこ)教授

研究実績

学位・資格: 修士(都市政策学)・管理栄養士
専門分野: 臨床栄養、栄養政策
キーワード: 栄養ケア・マネジメント、地域栄養サポート
所属学会: 日本栄養改善学会、日本病態栄養学会、日本静脈・経腸栄養学会
研究テーマ:
  • 1)栄養ケア・マネジメントに関する研究
  • 2)地域栄養サポートに関する研究

学生へのメッセージ:

皆さんが様々な経験を通して、専門職として社会に羽ばたいていく、その貴重な過程に寄り添えることをとても嬉しく思います。食べることは生きること、そして楽しみでもあります。栄養と食への関わりを通して、共に社会に貢献しましょう。

坂本 宏司(さかもと こうじ)教授

研究実績

学位・資格: 博士(農学)
専門分野: 食品加工学、食品化学、酵素応用
キーワード: 食品化学、食品製造・加工、食品分析
所属学会: 日本食品科学工学会、摂食・嚥下リハビリテーション学会、日本調理食品研究会
研究テーマ:
  • 1)凍結含浸法を利用した形状保持型介護食に関する研究
  • 2)凍結含浸法を利用した機能性食品に関する研究
  • 3)食品の香気成分の解析とその評価

学生へのメッセージ:

本学は人の健康に関わる学部で構成されており、他学部にも研究内容の近い教員が多く連携を図りやすいという特色があります。
こうした環境の中でさまざまな分野で活躍できる人を育てられることに、やりがいを感じています。
在学中は、可能なかぎり、たくさんの人と関わりや会話を持ちましょう。
自分の価値観や行動などを冷静に評価できるようになれば、自分が今行っていることの意味や将来像も見えてきます。
疑問に思ったことは積極的に、質問してください。

辻本 洋子(つじもと ようこ)教授

研究実績

学位・資格: 修士(学術)、管理栄養士
専門分野: 公衆栄養学
キーワード: 母子の健康増進、低出生体重児、食育、小学生、乳幼児健診、DoHaD説、食生活 
所属学会: 日本公衆衛生学会、日本栄養改善学会、日本健康体力栄養学会、日本食育学会
研究テーマ:
  • 1)乳幼児健診情報等を活用した母子の健康増進・食育推進体制の構築
  • 2)小・中学生の食生活と健康状態や学習態度との関連性についての研究
  • 3)幼児の食生活・生活習慣と保護者の食意識についての研究
  • 4)大学男子野球部選手の栄養サポートについての研究

手納 直規(てのう なおき)教授

研究実績

学位・資格: 学術博士、薬剤師
専門分野: 創薬化学
キーワード: 医薬品化学、 医薬分子設計
所属学会: 日本薬学会、 医薬品化学部会
研究テーマ:
  • セリンプロテアーゼ阻害剤に関する研究
  • 1) Warheadを持つプラスミン阻害剤の設計と合成
  • 2) 複素環を利用したセリンプロテアーゼ阻害剤の新規骨格

学生へのメッセージ:

本学部のある呉キャンパスは、ロケーションが最高です。
6号館の10階から美しい瀬戸内の景色を眺めながら、研究や教育に取り組めることに喜びを感じています。
私が学生に対して心がけているのは、決して楽しいことや甘いことばかり言わないことです。
少々素直すぎるぐらいまじめな学生が多いので、将来一人の社会人として世の中に送り出すためにも大事なことだと考えています。
自分で考え行動できる力をしっかり養っていきましょう。

長嶺 憲太郎(ながみね けんたろう)教授

研究実績

学位・資格: 博士(薬学)、薬剤師
専門分野: 生化学、分子生物学
キーワード: 血管新生、シグナル伝達、遺伝子診断、エネルギー・糖質代謝異常
所属学会: 日本病態栄養学会、日本分子生物学会、日本薬学会、日本血管生物医学会
研究テーマ:
  • 1)血管形成機構の解明、未分化細胞からの血管誘導および新規血管関連遺伝子単離
  • 2)等温遺伝子増幅法(LAMP法)の応用、遺伝子診断技術の開発、研究ツールの開発
  • 3)非アルコール性脂肪肝炎(NASH)診断マーカーの探索

岡田 大爾(おかだ だいじ)教授

研究実績

学位・資格: 博士(教育学)
専門分野: 教育課程、教育方法、教師教育
キーワード: カリキュラム構成・開発、学習指導論、教員養成、教師教育
所属学会: International Society for Geometry and Graphics、日本教科教育学会、臨床教科教育学会、日本科学教育学会、日本理科教育学会、日本生活科・総合的学習教育学会、日本特別活動学会、日本道徳教育学会、日本道徳性発達実践学会、日本地質学会、日本地学教育学会
研究テーマ:
  • 1)教職員が主体的に取り組む戦略的研修システムの構築
  • 2)学習者の言語活動を充実させる教材の開発
  • 3)日本の理数カリキュラムの変遷と児童・生徒の空間認識能力との関係
  • 4)各国の科学技術カリキュラムと空間認識能力の形成状況
  • 5)学習活動を活性化する教科及び教科外の学習指導法

学生へのメッセージ:

寺重 隆視(てらしげ たかし)教授(教職主任)

研究実績

学位・資格: 博士(工学)
専門分野: 電子工学、 産業教育学、教員養成
キーワード: 電子デバイス、センサ、静電気、科学教育、技術教育
所属学会: 応用物理学会、電気学会、日本産業技術教育学会、静電気学会、日本科学教育学会 など
研究テーマ:
  • 1) 静電気センサ
  • 2) 電子デバイスの静電気対策
  • 3) 地域の教育力を活用した科学技術教育
  • 4) 電気・電子・情報技術を学ぶための教材開発

学生へのメッセージ:

岡山 和代(おかやま かずよ)准教授

研究実績

学位・資格: 博士(医学)、管理栄養士
専門分野: 臨床栄養学
キーワード: 栄養学、微量元素、概念分析
所属学会: 日本臨床栄養学会、日本栄養改善学会、日本栄養教育学会
研究テーマ:
  • 1)微量栄養素に関する研究
    日本人の微量元素の摂取量の調査
    ウイルソン病患者に関する調査 他
  • 2)概念分析
    管理栄養士が実務に用いる用語の研究

学生へのメッセージ:

木村 留美(きむら るみ)講師

研究実績

学位・資格: 修士(人間文化学)
専門分野: 給食調理
キーワード: フードマネージメント、献立作成、食事設計、調理
所属学会: 日本栄養改善学会、日本栄養士会、日本給食経営管理学会、日本家政学会、日本調理科学会、日本食生活学会
研究テーマ:
  • 1)「口中調味」の実施に関する研究
    口中調味の実施が、食事のおいしさや食事内容、献立作成に及ぼす影響。給食運営(献立作成、栄養教育)への応用。
  • 2)栄養士・管理栄養士養成課程における学生の厨房業務に対する意識に関する調査

学生へのメッセージ:

給食実習などを担当しており、これから学生とともに授業を作っていく喜びを感じています。
学生の皆さんには、コミュニケーション能力を養ううえでも、実習や課外活動へ積極的に取り組んでもらいたいと思っています。
数年後にある管理栄養士国家試験はゴールではありません。
しかし学生生活の集大成として、仲間と協力し、励まし合って頑張ってもらいたいですね。
私は、そのための手助けをし、目標達成へ導いていきたいと考えています。

坪内 美穂子(つぼうち みほこ)講師

研究実績

学位・資格: 修士(保健学)、管理栄養士
専門分野: 栄養教育、応用栄養学
キーワード: 食と栄養、栄養疫学、n-3系脂肪酸
所属学会: 日本栄養改善学会、日本公衆衛生学会、日本食育学会
研究テーマ:
  • 1)妊娠期・産褥期におけるn-3系脂肪酸摂取量とメンタルヘルスとの関連
  • 2)栄養教育による行動変容の検証

学生へのメッセージ:

岡村 友理香(おかむら ゆりか)助教

研究実績

学位・資格: 修士(臨床栄養学)、管理栄養士
専門分野: 栄養学
キーワード: 食と栄養
所属学会: 日本栄養改善学会、日本栄養・食糧学会、日本病態栄養学会
研究テーマ: アルコール投与ラットにおける肝切除後の残存肝保護に関する研究

学生へのメッセージ:

一緒に過ごす仲間との時間も勿論大切ですが、横の繋がりだけでなく、縦の繋がりも少しずつ広げてみてください。どの関係もきっと今後の糧になるはずです。学業以外にも課外活動や旅行等の体験を通し個々の価値観・可能性を広げることで、皆さんの学生時代4年間がより充実したものとなりますように。サポートしていきたいと思いますので一緒に頑張っていきましょう。

宮脇 美幸(みやわき みゆき)助教

研究実績

学位・資格: 管理栄養士
専門分野: 給食経営管理、調理
キーワード: 病態栄養、調理、給食経営管理
所属学会: 日本栄養改善学会
研究テーマ: 幼児期の食事と食育
地域食材のレシピ開発と地産地消の推進

学生へのメッセージ:

田中 優成(たなか まさなり)助手

研究実績

学位・資格: 管理栄養士、栄養教諭
専門分野: 臨床栄養学、給食経営管理
キーワード: テクスチャー、咀嚼・嚥下、認知機能
所属学会: 日本栄養士会、日本栄養改善学会、日本栄養臨床学会
研究テーマ:
  • 1)舌圧と食品物性に関する研究
  • 2)認知症総合リハビリテーションに関する研究
  • 3)給食業務の効率化・マニュアル化に関する研究

学生へのメッセージ:

土肥 美海子(どひ みあこ)助手

研究実績

学位・資格: 学士(栄養学)、管理栄養士
専門分野: 栄養学
キーワード: 食べ物と栄養

学生へのメッセージ:

細川 真紀(ほそかわ まき)助手

研究実績

学位・資格: 学士(医療栄養学)、管理栄養士
専門分野: 栄養学
キーワード: 栄養

学生へのメッセージ:

ページのトップへ戻る