- 広島国際大学ホーム
- 大学紹介
- 大学広報
- プレスリリース
- プレスリリース 2021年度
- 新リーグ参戦のマツダラグビー部を支援 コンディションづくりを栄養面で調査・指導
- 広島国際大学の概要
- 情報の公表
- 規定
- 施設案内
- 施設紹介・キャンパス周辺案内
- 大学広報
- 学園広報誌 Flow(外部サイト)
- 大学広報誌広国大キャンパス
- キャンパスボイス
- プレスリリース
- プレスリリース 2023年度
- プレスリリース 2022年度
- プレスリリース 2021年度
- 発達障害児の子育て学ぶ「ペアトレ」 心理臨床センター 親の悩みに個別対応し療育支援
- 新リーグ参戦のマツダラグビー部を支援 コンディションづくりを栄養面で調査・指導
- 小学生の夢膨らむ職業体験 心理学科の学生が企業・団体と連携して企画・運営
- 難病患者の『夢』を叶えるコンサート 11月12日に開催 医療福祉を学ぶ学生らが企画
- 低価格で安心安全な『義足用膝継手』を共同開発 ユーザーに優しく練習不要、転倒リスク低減
- プレスリリース 2020年度
- プレスリリース 2019年度
- プレスリリース 2018年度
- プレスリリース 2017年度
- プレスリリース 2016年度
- プレスリリース 2015年度
- プレスリリース 2014年度
- プレスリリース 2013年度
- プレスリリース 2012年度
- プレスリリース 2011年度
- プレスリリース 2010年度
- プレスリリース 2009年度
- メディア掲載情報
- SNS公式アカウント
- 関連情報
- コンプライアンス
- SDGsについて
新リーグ参戦のマツダラグビー部を支援
コンディションづくりを栄養面で調査・指導
2021年6月29日配信 NEWS RELEASE【No.2】
広島国際大学(学長:焼廣益秀)は、2022年1月開幕予定のラグビー新リーグに参戦するマツダラグビー部(部長:圓山雅俊)との連携事業をスタートします。7月3日、連携事業初回の取り組みとして、医療栄養学科所属の公認スポーツ栄養士をはじめとする本学教員らが選手の体組成測定や食事における栄養バランス、体の状態を調査し、指導を行います。
【本件のポイント】
● 新リーグに参戦するマツダラグビー部と大学がスクラムを組んで選手をサポート
● 公認スポーツ栄養士の教員とスポーツ栄養学を学ぶ学生らが測定や調査を担当
● 複数の測定機器を整備した大学のスポーツ施設を活用
食事調査を担当する梶井講師
マツダラグビー部(チーム提供)
本学では、さまざまな地域貢献活動を行っており、地元のトップアスリートに対して専門家の知見を生かしたサポートにも力を入れています。このたび、マツダラグビー部と連携し、冬の新リーグ開幕に標準を合わせ選手のパフォーマンス向上に向けた取り組みを始動します。
初回の7月3日は、体組成測定で体内の水分量やたんぱく質の量、部位別の筋肉量などを測定し、選手の体の状態を確認します。また、食物摂取頻度調査では、選手が記録した数日間の食事記録から栄養素摂取状況と身体活動状況による、栄養と運動のバランスを評価し、栄養面のサポートでコンディションづくりに貢献します。
※現行のリーグは、トップリーグ16チーム(TL)、同部が所属するトップチャレンジリーグ8チーム(TCL)、地域リーグ(関東・関西・九州)で構成されている。新リーグは、TLとTCLの24チームでディビジョン分けが行われ、Div1:12チーム / Div2:6チーム / Div3:6チームで構成される予定。(ディビジョン分けは今後発表。)
1. 実施日時:2021年7月3日(土)9:00~12:00
2. 場 所:広島国際大学 呉キャンパス3号館3階 スポーツラボ
(広島県呉市広古新開5-1-1)
3. 内 容:医療栄養学科 梶井里恵講師(公認スポーツ栄養士)らによる食事調査・
栄養指導、体成分分析装置を用いた各種測定 など
4. 対 象 者 :マツダラグビー部所属選手 39人(予定)
■本件発信部署・取材のお申し込み先
学校法人常翔学園 広報室(担当:名越)
TEL:0823-27-3102 携帯:090-3038-9927
マツダラグビー部 チーフマネージャー(担当:千葉)
TEL:090-9929-4123/E-mail:chiba.hi@mazda.co.jp
◆Instagram:https://www.instagram.com/mazda_blue_zoomers/
◆Facebook:https://ja-jp.facebook.com/BLUEZOOMERS
以 上