医療福祉学部
奨学金利用シミュレーション
- このシミュレーションは、2017年度入学生の学費(入学金、授業料、教育充実費)を基に算出しています。
- このシミュレーションで紹介しております奨学金は、申請により、審査を受ける必要があります。
全ての方が給付、または貸与されるわけではありませんのでご注意ください。
CASE 1
広島国際大学学内奨学金と
日本学生支援機構奨学金第一種を併用した場合
4年間学費合計 円
①広島国際大学学内奨学金
(給付制)
円
年額365,000円(2〜4年次に給付を受けた場合の最大金額)
※対象2年次以上、給付期間1年間。給付人数定員あり。毎年申請が必要です。
②日本学生支援機構奨学金第一種
(貸与制、無利子)
円
×4年間
奨学金を利用した場合の4年間学費支払額合計 円
CASE 2
社会福祉法人等奨学金制度と
日本学生支援機構奨学金第一種を併用した場合
4年間学費合計 円
①社会福祉法人等奨学金制度
円
月額50,000円
×4年間
②日本学生支援機構奨学金第一種
(貸与制、無利子)
円
×4年間
奨学金を利用した場合の4年間学費支払額合計 円
- 社会福祉法人等奨学金制度
- ※ 医療・福祉関連施設の奨学金は、法人によって違いがありますが、一定期間勤務することによって返済が免除される制度もあります。
多くは必要勤務期間が5年前後の所が多いですが、詳細は各法人にお問い合わせください。
CASE 3
各都道府県社会福祉協議会 介護福祉士修学資金貸付制度と
日本学生支援機構奨学金第一種を併用した場合
4年間学費合計 円
①各都道府県社会福祉協議会 介護福祉士修学資金貸付制度
円
②日本学生支援機構奨学金第一種
(貸与制、無利子)
円
×4年間
奨学金を利用した場合の4年間学費支払額合計 円
各都道府県社会福祉協議会 介護福祉士修学資金貸付制度
※養成施設等を卒業後、又は実務者養成施設で受講後、社会福祉士又は介護福祉士となり、一定期間県内の社会福祉施設等及び国立の社会福祉施設等で勤務すれば返還を免除する制度があります。
※ 日本学生支援機構奨学金は、第一種が無利息、第二種は年利率3%を上限とした利息が付きます。
※ 各奨学金は申し込み方法や対象の審査内容、金額、返済方法等が違いますので、詳しくは各施設、団体等にお問い合わせください。