研究者詳細情報
学位・資格
学術博士
専門分野
病原細菌学、生化学、分子生物学
所属学会
日本薬学会、日本細菌学会、American Society for Microbiology、日本生化学会、日本薬学教育学会
研究テーマ
1)心筋 X 線回折実験によるアクチン・ミオシン相互作用の解析
2)心筋細胞内カルシウム動態の解析
3)心臓エネルギー代謝の解析
4)収縮蛋白モデル解析
2)心筋細胞内カルシウム動態の解析
3)心臓エネルギー代謝の解析
4)収縮蛋白モデル解析
研究業績
研究者自己PR
私の研究室では、食中毒菌であるエロモナス属菌を材料に、この菌の生理学的特性や日和見的に発生する重症化の機構について解析しています。特に、菌体外病原因子としてのセリンプロテアーゼの性状や菌体外に放出される膜小胞(OMVs)の特性に注目し、これらの因子が病原性に与える影響について解析を進めています。一方、薬学部医療薬学研究センターおよび呉市の医療施設との共同研究として、院内で分離されたメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)や緑膿菌に関する分子疫学的研究も展開しています。研究に興味にある方は、遠慮なく研究室を訪ねてください。