受験生のための
HIROKOKU
NAVI
受験前に知っておきたいヒロコクの情報をお届けします。
大学からのお知らせ
-
2025.03.24
お知らせ
2025年度大学バス 運行日程ならびに運行ダイヤの掲載について(お知らせ) -
2025.03.24
お知らせ
2025年度前期学費納付書の送付について(お知らせ) -
2025.03.21
お知らせ
2025年度 入学宣誓式の案内およびライブ配信について(お知らせ)
Instagram
広国公式インスタグラム
HIROKOKU TOPICS
広国トピックス
2025.03.24
教職員の活動
「広島国際大学×東広島教育文化振興事業団シンポジウム」で本学教員が講演しました
2025.03.24
トピックス
香港・保良局の医療スタッフとの国際交流
2025.03.24
教職員の活動
診療放射線学科 松尾准教授らの国際共著論文がNucleic Acids Research誌に掲載されました。
2025.03.19
教職員の活動
医療栄養学科 長嶺教授が特許を取得〔細菌の培養方法及び検出方法(特許番号:第7641624号)〕
2025.03.19
教職員の活動
医療栄養学科 長嶺教授が特許を取得〔核酸の分離方法及び増幅方法(特許番号:第7640978号)〕
2025.03.17
学生の活動
【瀬戸内イキイキプロジェクト】大崎上島町の山尻サロンに参加&島内観光をしました!
2025.03.17
学生の活動
義肢装具学専攻4年の松浦佑実さんが2024年度日本車椅子シーティング協会奨励賞を受賞!
2025.03.17
学生の活動
【健康スポーツ学科】サンフレッチェ広島ジュニアユース、工大高ジュニアユースのフィジカル測定のサポートを実施
2025.03.14
学生の活動
イズミ×医療栄養学科 生活旬祭のレシピを1年生が考案しています!
2025.03.24
トピックス
香港・保良局の医療スタッフとの国際交流
2025.03.13
トピックス
【医療栄養学科】山陽高校女子サッカー部 栄養サポート始動。
2025.03.07
トピックス
【健康スポーツ学科】令和7年度教員採用試験(保健体育)合格体験記
2025.03.05
トピックス
2024年度 地域功労者に対する感謝状贈呈式を執り行いました。
2025.03.04
トピックス
薬学部薬学科 医療薬学研究センター 三宅勝志 教授 最終講義
2025.03.04
トピックス
広島国際学院中学校の義肢装具学専攻体験講座を行いました
2025.03.04
トピックス
世羅高校の医療栄養学科見学会を開催しました
2025.03.03
トピックス
診療放射線学科「第2回合格者および保護者向け説明会」を開催しました。
2025.02.28
トピックス
看護学科卒業生インタビュー(大学病院編)
2025.03.11
プレスリリース
被爆80年、広島空港でアート通じた平和イベント 3月29日・30日 多様な視点大切にSTU48ら複数団体とコラボ
2025.03.07
プレスリリース
専門的な学びを「広国市民大学」で 2025年度 8コースの受講生募集中
2025.03.05
プレスリリース
男子陸上競技部新監督に坂口泰 氏 五輪マラソン日本代表育成の名監督が文武両道の学生育成を目指す
2025.02.21
プレスリリース
医療栄養学科が「オールカフェ×タニタカフェ 呉店」とコラボ 3年目の今年は3日間(2月25~27日)で3メニュー提供 「食を通じて燦々と輝いてほしい」と、地産地消やトレンド取り入れ
2024.11.27
プレスリリース
吹き戻し×AR技術 嚥下リハビリゲーム「ピロピロParty」12月4日体験会、楽しみながら口腔機能と脳を活性化
2024.11.22
プレスリリース
世界初の人工呼吸器ケアXRシミュレータ開発に成功 ~医療的ケア児と家族・ヤングケアラーらへの支援体制の充実に期待~
2024.10.25
プレスリリース
医療栄養学科が八天堂と共同開発、10月26日から販売 糖質抑えほどよい甘味「くりーむパン ミルクティー」
2024.10.15
プレスリリース
行政と大学が連携「地域まるごと健幸フェス」 10月20日 健康測定、子供のお仕事体験、地域マルシェ
2024.10.11
プレスリリース
トップアスリートに学ぶリハビリとスポーツ心理 10月17日 女子100mハードルのオリンピアン木村文子さん特別授業
2025.03.10
メディア掲載
保健医療学部 医療技術学科 中山准教授らの研究論文が「Scientific Reports」誌に掲載されました。
2025.01.26
メディア掲載
中国新聞キャンパスリポーター 児玉清花さんの記事が掲載されました。
2025.01.24
メディア掲載
「奇跡体験!アンビリバボー」で義肢装具学専攻 山田講師が装具を製作した安佐動物公園のキリン「はぐみ」との物語が放送されました。
2025.01.22
メディア掲載
〔中国新聞 2025.1.19掲載 発達障害学ぶ「夜ゼミ」100回 広島国際大教授主宰 現場の「困り感」拾う〕の記事が掲載されました。
2024.12.24
メディア掲載
〔商品アイデア ダイソーに提案「東広島 広島国際大で職業体験」〕
2024.12.13
メディア掲載
健康レシピコンテスト 2024年12月6日(金)中国新聞に〔健康レシピ 双子で受賞 五輪・パラテーマ 各国料理生かす〕の記事が掲載されました。
2024.11.18
メディア掲載
男子バレーボール部が取材を受けました。
2024.10.24
メディア掲載
医療栄養学科 長嶺教授の研究が日本歯科新聞に掲載されました。
2024.10.22
メディア掲載
診療放射線学科 松尾准教授らの研究成果の図が日本放射光学会の学会誌の表紙に掲載されました。
2025.03.17
学生の活動
【瀬戸内イキイキプロジェクト】大崎上島町の山尻サロンに参加&島内観光をしました!
2025.03.17
学生の活動
義肢装具学専攻4年の松浦佑実さんが2024年度日本車椅子シーティング協会奨励賞を受賞!
2025.03.17
学生の活動
【健康スポーツ学科】サンフレッチェ広島ジュニアユース、工大高ジュニアユースのフィジカル測定のサポートを実施
2025.03.14
学生の活動
イズミ×医療栄養学科 生活旬祭のレシピを1年生が考案しています!
2025.03.14
学生の活動
地域活性化支援プロジェクト『瀬戸内イキイキ』プロジェクト 4年生による活動報告・2024年度の活動の振り返り会を実施しました!
2025.03.14
学生の活動
【瀬戸内イキイキプロジェクト】豊浜サロンに参加しました!
2025.03.13
学生の活動
「オールカフェ×タニタカフェ 呉店」で学生考案のオリジナルメニューを3日間提供しました。
2025.03.13
学生の活動
【診療放射線学科】骨髄ドナーバンク登録推進活動を行う「しずく」メンバーが大阪の市民講座で発表しました。
2025.03.12
学生の活動
スポーツ実技D・実習Ⅰ(スキー・スノーボード実習)の動画を公開中!!
2025.03.24
教職員の活動
「広島国際大学×東広島教育文化振興事業団シンポジウム」で本学教員が講演しました
2025.03.24
教職員の活動
診療放射線学科 松尾准教授らの国際共著論文がNucleic Acids Research誌に掲載されました。
2025.03.19
教職員の活動
医療栄養学科 長嶺教授が特許を取得〔細菌の培養方法及び検出方法(特許番号:第7641624号)〕
2025.03.19
教職員の活動
医療栄養学科 長嶺教授が特許を取得〔核酸の分離方法及び増幅方法(特許番号:第7640978号)〕
2025.03.11
教職員の活動
『呉市 社会人リカレント教育講座』を開催しました。
2025.01.27
教職員の活動
医療栄養学科 齋藤講師らの研究論文が「Scientific Reports」誌に掲載されました。
2025.01.23
教職員の活動
ひがしひろしま産学金官交流イベントに参加しました
2025.01.23
教職員の活動
作業療法学専攻 小澤恭子教授主宰の職種を超えた情報交換の場「夜ゼミ」が100回を迎えました!
2025.01.20
教職員の活動
医療栄養学科 齋藤講師と吉島病院の医師・管理栄養士等との共同研究の論文が「日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌」に掲載されました。
2025.01.09
高大連携
学生が母校で授業をサポート!呉市立呉高校で嚥下調整食を学ぶ調理実習を行いました。
2024.12.18
高大連携
広島東地区高等学校PTA連合会×広島国際大学 研修会を開催しました
2024.12.18
高大連携
広島県瀬戸内高校のワンデーインターンシップを行いました
2024.11.22
高大連携
広島新庄高等学校の大学見学会を行いました
2024.11.22
高大連携
呉地区高等学校PTA連合会×地域創生学専攻共催 研修会を開催しました
2024.11.18
高大連携
庄原格致高等学校の大学見学会を行いました
2024.10.02
高大連携
呉市の魅力を再発見!地元紙と大学が協力し呉市立呉高等学校「呉学」をコーディネート。
2024.10.01
高大連携
大柿高等学校の大学見学会を行いました。
2024.04.26
高大連携
賀茂高等学校の大学見学会を行いました
EVENT
CAMPUS
東広島キャンパス・呉キャンパス
HIGASHI HIROSHIMA CAMPUS
KURE CAMPUS