
高度な専門知識と技術を磨き、患者の異常や病変を見つけ出す。
エックス線などの放射線を用いる検査やがん治療を担当。病院内での放射線安全管理やすべての放射線診療機器などの管理も行います。検査や治療のために、人の身体に放射線を照射できる唯一の医療技術者で、チーム医療の一員として患者の回復に貢献できます。また、放射線を用いないMRI検査や超音波検査でも力を発揮。日々、新しい技術がアップデートされる中で、自分自身の技術を活かして感謝されるやりがいのある仕事です。
【診療放射線技師】興味•関心の種
- ドラマを見て医療の現場に憧れる
- 国家資格を取得し、医療の仕事に就きたい
- 人体の仕組みに興味がある
- Alを活用した仕事がしたい
- 工学への関心を医療の業界に活かしたい
- 地域住民の健康をまもりたい
【診療放射線技師】業界TOPICS
画像診断だけでなく治療も行う医療職
がんが日本人の死因の上位である今、放射線治療の需要も高まっています。診療放射線技師は、CTやMRIなどの画像検査だけでなく、放射線を用いたがん治療も行う重要な医療職です。病気の早期発見から治療まで幅広い分野で活躍します。
【診療放射線技師】主な資格取得までの流れ


主な職場
医療機関
-
病院
画像診断機器を操作し、医師の診断を支えるための画像を提供します。また、がん治療にも貢献します。
-
がん治療クリニック
放射線治療を専門に行い、がんの治療に貢献します。
-
クリニック
骨折の診断に必要なエックス線撮影や、リハビリテーションでの回復状況を診るための画像撮影を行います。
-
クリニック
健康診断や人間ドックで、胸部エックス線撮影や胃の検査などを行い、病気の早期発見に貢献します。
診療放射線技師を文字で知る

勉強が苦手な自分が、
まさか勉強が楽しくなるなんて!
最初、少し緊張気味でインタビューに応じてくれた診療放射線学科の3年次(取材時)知念拓己さん。先生や友達の話になると明るい笑顔でいろんな話をしてくれました。深い信頼関係で結ばれていることや、素敵な仲間に出会えた喜びが伝わってきました!

きっと、満足できる人生は、
自信に繋がる経験の積み重ね。
診療放射線学科3年次(取材時)の杉本真那さんのお話を聞くと、とにかくアグレッシブ!! 取材陣全員がその行動力に脱帽しました。「人生楽しみたいんで!」とキラキラした表情で語ってくれる姿が印象的でした!