広国市民大学公開講座「東広島Town&Gownフレイル予防講座①男女の違いに着目したフレイル予防〜筋肉と骨を守る運動習慣〜」を開催しました
2025年9月29日
2025年9月27日(土)に「男女の違いに着目したフレイル予防〜筋肉と骨を守る運動習慣〜」を開催しました。
東広島Town&Gown事業として、地域の方のフレイル予防を目的とする3回連続して開講する公開講座の第1回目です。
フレイルとは、加齢などに伴う心身の活力の低下がみられる「健康」と「要介護」の中間に位置する虚弱な状態を指します。早めに気づいて対策をとることで、状態の改善や健康な状態に戻ることが可能です。
講師はリハビリテーション学科平元奈津子准教授、運動体験の補助として理学療法士免許を有する大学院生と理学療法学を学んでいる学生が参加し、健康寿命を延ばすために筋肉と骨を守る生活習慣や生涯を通じてできる運動療法について学びました。
「明日からやろう、の明日は永遠に来ない」を合言葉に、日常生活に取り入れやすい簡単な運動について実践しました。
「東広島Town&Gownフレイル予防講座」全3回参加された方には、最終回に修了証をお渡しいたします。
第2回目はヒアリングフレイルをテーマに、2025年11月15日(土)に「加齢とともに生じる耳の聞こえにくさについて~聞き返し増えていませんか?~」を開催いたします。
参加を希望される方は、広国市民大学 公開講座 申込フォームよりお申込みください。
広国市民大学事務局(研究支援・社会連携センター)