ヒロ国で、私が覚醒した瞬間!
看護学科
兼近 由加梨さん
![]() |
チューターの先生との出会いで進路変更。
看護師と保健師のダブルライセンスという新たな夢が広がりました。
私の覚醒は、まさにヒロコクに入学したことでした。
もともとの志望は保健師だったんです。それが看護の学びの方が楽しくなって進路変更。
今は看護師をめざしながら、保健師とのダブルライセンスを目標に勉強中です。
考えを変えた一番の影響はチューターの先生との関わりです。
ヒロコクの看護学科は、少人数制で行うグループでの学びが充実していて、チューターは3年次まで継続して担当してくれます。
指導はもちろん、相談役でもある経験豊富な先生と交わすさまざまな話は、厳しいと感じていた看護の道の克服につながり、元気になって退院していく患者さんとふれあう、新しい喜びを教えてくれました。
保健師の主な仕事は、病気の予防や健康推進の視点で地域に向けた仕組みづくりを行うことです。
もちろん予防も大切だけど、看護師は目の前にいる患者さんの回復をサポートしながら、元気に退院していく姿を実感できる仕事なのです。
患者さんが元気に退院し、自宅に帰ることができれば、その一連の流れを見届けることができるのも看護師です。
「患者さんの観察と、接遇と、スタッフ間の情報共有。3つのバランスが揃って “看護”になるんだよ」。
これは実習に出た際、医療現場で実際に活躍する先輩看護師の方から言われた言葉です。
小児看護学や在宅看護学、老年看護学など、サポートの方法は領域によって異なることもあります。
でも、大切なのは患者さんの気持ちを理解し、個別性に合った看護を心がけ、3つのバランスを保つこと。
やりがいを覚えた私の夢は、まだまだ広がり続けています。
![]() |
![]() 大学祭! |
![]() 旅行先で |