日々の生活の中にはたくさんの喜びとともに、たくさんの悩みがあります。普段は、様々な工夫で心のバランスをとっていますが、誰しも、時に、いつもの工夫でやり過ごせなくなってしまうことがあります。そのような時は心理臨床センターをご活用下さい。 広島国際大学は、地域社会の発展に寄与し、ともに歩む活動を続けています。
独り。ではありません。
心の専門家がゆっくりとお話しを伺います。
ご相談内容
- 子どもの発達:発達の偏りや遅れ
- 学校生活:いじめ、不登校、ひきこもり
- 子育ての悩み:子どもへの接し方
- 職場や生き方の悩み
上記以外のお悩みについてもご相談に応じます。
詳しくはこちらをご覧ください。
市政だよりくれ(令和5年3月号)で心理臨床センターが紹介されました
呉市の「市政だよりくれ令和5年3月号」で、本学の心理臨床センターについて取材いただきました。「5歳児発達相談」の概要などについて、ご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
ペアレント・トレーニングを心理臨床センターで実施しています
ペアレント・トレーニング(ぺアトレ)を2021年2月12日から心理臨床センターで行っています。
ぺアトレは、保護者が行動理論に基づいた技法を学びながら、子どもとの上手な関わり方を身につけて
もらう全7回の有料プログラムです。
お子さんとの関わりで悩んでいる方、もっと上手に関われるようになりたい方、
心理臨床センターへお問い合わせください。
詳しくはこちらをご覧ください。