心理臨床センター
心理臨床センターからのお知らせ
G7広島サミットの開催に伴う閉室のお知らせ
5月18日(木)~5月22日(月)の間、G7広島サミットの開催に伴い交通規制が実施されるため 、心理臨床センターは閉室します。
5月23日(火)以降、通常通り開室します。
ペアレント・トレーニングを心理臨床センターで実施しています

ペアレント・トレーニング(ぺアトレ)を2021年2月12日から心理臨床センターで行っています。
ぺアトレは、保護者が行動理論に基づいた技法を学びながら、子どもとの上手な関わり方を身につけて
もらう全7回の有料プログラムです。
お子さんとの関わりで悩んでいる方、もっと上手に関われるようになりたい方、
心理臨床センターへお問い合わせください。
心理臨床センター:0823-73-3150
(日祝・水曜除く10-17時)
広島国際大学心理臨床センターのご案内
家庭や職場での悩み、子育てやお子さんの成長への心配ごと、あるいはぼんやりと言葉に出来ない不安など心の専門家がゆっくりとお話を伺います。プライバシーが守られる静かな空間を用意しています。
- お子様について
- ・言葉が遅い、発達が気になる。
- ・落ち着きがない
- ・園/学校に行けない
- ・友達とうまく遊べない
- ・体の不調が続く(発熱・腹痛など)
- ・気になるくせがある(夜尿・チック・夜泣き・吃音など)
- ・お子様への接し方など子育ての悩み
- ご自身について
-
家族・対人関係や職場の悩みなどお受けしております。ご相談の秘密は厳守いたします。
- 心理相談のお申込み・お問い合わせ
-
心理相談は、予約制です。
お申込みから相談までの流れ
①電話でのお申込み
TEL: 0823-73-3150
相談はすべて予約制です。まずは電話で初回の面接をお申込みください。
お名前・年齢・性別・ご相談内容・連絡先をお伺いします。
電話受付時間:月・火・木・金・土(祝日をのぞく)10時~17時
②初回面接(受理面接)※60分程度
お困りのことについて詳しくお話を伺います。
ご相談内容によっては、より適切と思われる相談機関をご紹介いたします。
③心理面接(50分)
心理面接の担当者を決定し、継続的な心理相談を始めていきます。
料金について
・初 回 面 接 3,500円
- ・臨床心理面接 2,500円
- ・教育指導面接 2,000円
- ・並 行 面 接 1,000円
- ・集団心理面接 2,000円
- ・心 理 検 査 3,000円
- ・スーパービジョン 7,000円 ※ただし、本学修了生の場合、修了3年以内は3,000円
- ・コンサルテーション 3,000円
- ※当センターは、医療機関ではありませんので、保険は適用されません。
心理臨床センターリーフレット
リーフレットのダウンロードはこちら (呉キャンパス版)2020年4月以降
面接時間
面接時間は原則として週1回50分です。
スタッフ
-
指導相談員
向笠 章子 (心理臨床センター長、公認心理師、臨床心理士)
伊藤 啓介 (臨床心理士)
榎木 宏之 (公認心理師・臨床心理士) - 佐竹 圭介 (公認心理師・臨床心理士)
-
清水 健司 (公認心理師・臨床心理士)
- 田形 修一 (公認心理師・臨床心理士)
-
羽山 順子 (公認心理師・臨床心理士)
松﨑 佳子 (公認心理師・臨床心理士) -
森 陽二郎 (公認心理師・臨床心理士)
森本 修充 (精神科医)
吉川 久史 (公認心理師・臨床心理士)
中村 志津香(公認心理師・臨床心理士) - 太田 真貴 (公認心理師・臨床心理士)
- 松木 太郎 (公認心理師)
-
相談員
-
土居 良翼 (公認心理師、臨床心理士)
-
非常勤相談員
臨床心理士 2名
-
相談研修員
大学院生および修了生
※当センターは、臨床心理士を養成する教育機関です。
指導相談員(教員)の助言・指導のもと、相談研修員(大学院生・修了生)が心理相談を担当いたします。
交通アクセス
広島国際大学心理臨床センター
〒737-0112
広島県呉市広古新開5-1-1 広島国際大学 呉キャンパス1号館6階
TEL: 0823-73-3150
心理臨床センター紀要 論文複写申請書 ダウンロード
書類 | ファイル |
---|---|
心理臨床センター紀要 論文複写申請書 | PDFファイル |
最終更新日:2023年4月13日