国や地方自治体の職員としてより良い社会と将来を目指し、人々の暮らしを支える。

公務員とは、国や地方自治体に所属し、国民や住民のために公のサービスを提供する職員のこと。国家公務員と地方公務員があり、国家公務員は外務省や財務省、裁判所などの各省庁、国会などで働きます。地方公務員は、都道府県や市町村などに所属し、住民の健康増進、町の活性化、産業の発展、観光の促進など、活躍できる分野は多岐にわたっています。国や地域を動かす大きなプロジェクトに関わることもあり、日本や地域の現在だけではなく将来に貢献できる仕事です。

【公務員(行政職)】興味•関心の種

    地域住民の健康をまもりたい スポーツが好き スポーツが好き 世の中で注目されている業界で働きたい 子どもの成長に寄り添いたい
  • 健康づくりに関わる仕事に就きたい
  • 町おこしに貢献する
  • 公務員に憧れる
  • 伝統文化や歴史に関心がある
  • 住みやすい街をつくる
  • 商品開発に興味がある

【公務員(行政職)】業界TOPICS

誰かの役に立ちたいと思うあなたに向いてる仕事

公務員には行政職、警察官、消防士、教員など、多岐にわたる職種があります。地域の安全を守る、教育を支える、公共サービスを提供するなど、さまざまな分野で社会に貢献できます。自分のやりたいことを「公務員」として実現する道もあります。あなたの興味やスキルを活かして、社会に貢献するキャリアを考えてみてください。

Q&Aで知る!公務員のお仕事

主な職場

住民の健康や生活をまもる仕事

  • 保健・衛生

    健康診断や予防接種、感染症対策、運動推進など、市民の健康を守るための業務を行います。

  • 福祉

    高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉など、さまざまな福祉サービスを提供します。

  • 防災

    災害対策や防災訓練などを行います。

  • 防災

    近隣ごみ処理やリサイクル、環境の保全などを行います。

  • 税金

    市民税や固定資産税などの税金の徴収などを行います。地域の魅力を向上するための財源になります。

  • 戸籍・住民登録

    出生、婚姻、死亡などの戸籍に関する手続きや、転入・転出などの住民登録に関する手続きを行います。

魅力的な地域づくりをする仕事(1)

  • 観光振興

    観光客を誘致し、地域経済を活性化します。

  • 産業振興

    地域の特産品開発や、企業誘致などを推進します。

  • 都市計画

    都市の将来像を描き、土地利用や開発に関する計画を作ります。また、市民が憩える公園・緑地や、公共交通機関、道路網の整備などを推進します。

  • 都市計画

    市外からの移住者を誘致し、定住を促進します。また、中山間地域の活性化や、住民生活の支援を行います。

  • 文化・スポーツ

    スポーツ振興などを行います。

  • 教育

    公立学校の運営などを行います。

魅力的な地域づくりをする仕事(2)

  • 地域コミュニティ活性化

    地域住民が主体的に地域づくりに参加できるような環境を整備します。

  • 道路・河川・下水道整備

    安全で快適な生活を送るためのインフラを整備します。