正式な定員・募集人数および選抜日程・選抜方法等については、7月発行予定の入試要項(願書)でご確認ください。
学部 | 学科・専攻 | 定員 | 総合型 | 学校推薦型 | 一般選抜 | 共通テスト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前 期 |
オープンセミナー型 | 中 期 |
後 期 |
併 願 ・ 専 願 |
そ の 他 推 薦 |
手 続 期 間 長 期 型 |
前 期 |
共 通 テ ス ト プ ラ ス |
後 期 |
前 期 |
後 期 |
|||
■保健医療学部 | ●診療放射線学科 | 70人 | 6人 | - | - | 1人 | 16人 | 7人 | 8人 | 26人 | 2人 | 2人 | 2人 | |
●医療技術学科 【臨床工学専攻】 |
50人 | 5人 | - | 1人 | 1人 | 9人 | 6人 | 6人 | 15人 | 3人 | 2人 | 2人 | ||
●医療技術学科 【臨床検査学専攻】 |
50人 | 7人 | - | - | - | 10人 | 6人 | 5人 | 13人 | 3人 | 3人 | 3人 | ||
●救急救命学科 | 50人 | 7人 | - | - | - | 10人 | 8人 | 5人 | 14人 | 2人 | 2人 | 2人 | ||
■総合リハビリテーション学部 | ●リハビリテーション学科 【理学療法学専攻】 |
80人 | 15人 | - | - | 1人 | 16人 | 8人 | 9人 | 25人 | 2人 | 2人 | 2人 | |
●リハビリテーション学科 【作業療法学専攻】 |
40人 | 8人 | - | - | 1人 | 7人 | 4人 | 4人 | 10人 | 2人 | 2人 | 2人 | ||
●リハビリテーション学科 【言語聴覚療法学専攻】 |
30人 | 5人 | - | 1人 | 1人 | 4人 | 4人 | 4人 | 5人 | 2人 | 2人 | 2人 | ||
●リハビリテーション学科 【義肢装具学専攻】 |
30人 | 5人 | - | 1人 | 1人 | 4人 | 4人 | 4人 | 5人 | 2人 | 2人 | 2人 | ||
■健康スポーツ学部 | ●健康スポーツ学科 | 70人 | 12人 | - | - | - | 12人 | 11人 | 6人 | 21人 | 2人 | 3人 | 3人 | |
■健康科学部 | ●心理学科 | 100人 | 12人 | 1人 | 3人 | 17人 | 17人 | 13人 | 26人 | 5人 | 4人 | 2人 | ||
●医療栄養学科 | 60人 | 5人 | 1人 | 2人 | 10人 | 10人 | 6人 | 20人 | 2人 | 2人 | 2人 | |||
●医療経営学科 | 90人 | 11人 | 1人 | 3人 | 15人 | 15人 | 11人 | 23人 | 5人 | 4人 | 2人 | |||
●社会学科 【地域創生学専攻】 |
60人 | 12人 | 1人 | 3人 | 10人 | 10人 | 4人 | 11人 | 3人 | 3人 | 3人 | |||
●社会学科 【社会福祉学専攻】 |
40人 | 7人 | 1人 | 2人 | 7人 | 7人 | 3人 | 7人 | 2人 | 2人 | 2人 | |||
■看護学部 | ●看護学科 | 120人 | 7人 | - | - | 1人 | 23人 | 15人 | 15人 | 50人 | 2人 | 5人 | 2人 | |
■薬学部 | ●薬学科 | 120人 | 15人 | - | - | 2人 | 23人 | 20人 | 6人 | 46人 | 2人 | 4人 | 2人 |
[注1]募集人員は、志願状況によって多少変動することがあります。
[注2]複数の方式等を設けている選抜については、それぞれの方式を合わせた募集人員を示しており、入試方式毎の得点や受験者数に応じて募集人員を配分し、合否判定を行います。
[注3]医療技術学科、リハビリテーション学科、社会学科については、専攻毎に募集人員を設けており、専攻毎の志願となります。
[注4]その他推薦については、指定校推薦などを含みます。
※準備中
※準備中