教員紹介

教授(学部長)

服部 宏治(はっとり こうじ)

人びとの健康づくりを支えるには、科学的な知識・多様な価値観などを身につけておく必要があります。本学で学び、これから変革の時代に必要とされる人材となるよう共に歩みましょう。

[専門領域]

スポーツ科学 (スポーツ社会学、学校運動部、地域スポーツ、スポーツ史、体育教育法)

[担当科目]

チュートリアル、スポーツ実習Ⅰ、スポーツ実習Ⅱ、健康スポーツ概論、スポーツ社会学、スポーツ史、スポーツ実技C(ネット型1)、保健体育科教育法Ⅰ、スポーツ科学演習A、スポーツ実技指導演習C(ネット型1)、健康運動指導実習、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ、教育実習事前事後指導
教授(学科長)

菅 輝(かん あきら)

私たちと一緒に、健康で豊かな人生をスポーツで支援していける人を目指しませんか。そのための知識や技能を身に付け、自ら積極的に他者に関わっていけるサポーターを目指しましょう。

[専門領域]

運動生理学、運動学、健康科学、サッカー

[担当科目]

チュートリアル、健康スポーツ概論、スポーツ運動学、運動処方演習、スポーツ生理学、スポーツ科学演習C、スポーツ実技指導演習D(スキー)、スポーツ実技C(サッカー)、スポーツ実技D(スキー)、スポーツ実習Ⅰ・Ⅱ、健康運動指導実習、卒業研究Ⅰ・Ⅱ
教授

塩川 満久(しおかわ みつひさ)

[専門領域]

スポーツバイオメカニクス、人間工学

[担当科目]

チュートリアル、スポーツ実習Ⅰ、スポーツ実習Ⅱ、健康スポーツ概論、バイオメカニクス、スポーツ解析演習、スポーツ科学演習B、スポーツ実技指導演習C(ベースボール型)、健康スポーツ学総合演習Ⅰ、健康スポーツ学総合演習Ⅱ、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ
教授

金 炫勇(キム ヒョンヨン)

論語に「知っているというのは好むのに及ばない。好むというのは楽しむのに及ばない。」という言葉があります。スポーツの楽しみ方は「する」だけではなく、「みる」「ささえる」「知る」など、多様です。体育・スポーツの専門知識は正しく、楽しく学び、体育・スポーツをとおして社会をしあわせにしたい仲間をお待ちしています。

[専門領域]

体育・スポーツ哲学、武道論

[担当科目]

チュートリアル、スポーツ実習Ⅰ、スポーツ実習Ⅱ、健康スポーツ概論、スポーツ原理、スポーツ実技B(武道2)、身体スポーツ文化論、スポーツ科学演習A、スポーツ実技指導演習B(武道2)、健康スポーツ学総合演習Ⅰ、健康スポーツ学総合演習Ⅱ、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ
教授

福場 良之(ふくば よしゆき)

「健康に果たす運動の役割」を考える上では、その基礎から応用まで、幅広い知識と実践力が必要です。本学科でそれらを身につけてみませんか。

[専門領域]

応用人体生理学、健康科学、スポーツ科学

[担当科目]

チュートリアル、人体機能解剖学、体力測定評価、運動処方論、運動処方演習ほか
教授

宮﨑 龍二(みやざき りゅうじ)

現在は様々なスポーツで、データに基づいた指導が取り入れられています。また、観戦者がプレイを理解するために、スポーツ映像から得られたプレイのデータを可視化することも行われています。データを使って人間とスポーツの関係を広げていきましょう!

[専門領域]

情報可視化、画像処理、形状処理、CG、VR、AR、情報教育

[担当科目]

健康スポーツ概論、スポーツ解析演習、統計学、データサイエンスII、データ解析、プログラミングII

[追加情報]

画像処理技術を用いたスポーツ計測手法、スポーツ、運動計測データの可視化手法
准教授

瀬川 洋(せがわ ひろし)

健康づくりや健康寿命の延伸にスポーツは欠かせないものです。感謝の気持ちを忘れず、社会に貢献できる人材となれるよう、悔いのない学生生活を過ごしてください。

[専門領域]

健康・スポーツ科学(柔道コーチング、武道、トレーニング、生涯スポーツ、身体教育学)

[担当科目]

専門職連携基礎演習Ⅰ、専門職連携基礎演習Ⅱ、スポーツ学、スポーツ実習Ⅰ、スポーツ実習Ⅱ、スポーツ実技B(武道1)、スポーツ実技指導演習B(武道1)
講師

岡本 昌規(おかもと まさき)

[専門領域]

教科教育学、教育学、健康スポーツ科学 、スポーツ科学、身体教育学

[担当科目]

チュートリアル、スポーツ実技C(ネット型2)、保健体育科教育法Ⅰ、保健体育科教育法Ⅱ、保健体育科教育法Ⅲ、保健体育科教育法Ⅳ、スポーツ科学演習A、スポーツ実技指導演習C(ネット型2)、教育実習事前事後指導、教育実習Ⅰ(高のみ)、教育実習Ⅱ(中・高)、教職実践演習(中・高)
講師

足立 達也(あだち たつや)

心身を健康に保つため、運動やスポーツをする人が増えてきています。そこで重要になるのが、運動やスポーツに関する正しい知識や技能です。これらを主体的に学び、人々を健康にできる力を身に付けましょう。

[専門領域]

健康スポーツ科学、教育学 、トレーニング、運動処方、コーチング、陸上競技

[担当科目]

チュートリアル、専門職連携総合演習Ⅰ、専門職連携総合演習Ⅱ、スポーツ実習Ⅰ、スポーツ実習Ⅱ、トレーニング論、スポーツ実技A(陸上競技)、スポーツ解析演習、トレーニングプログラム演習、スポーツ科学演習B、スポーツ実技指導演習A(陸上競技)、エクササイズ指導実技、エクササイズ指導実習、健康スポーツ学総合演習Ⅰ・Ⅱ、卒業研究Ⅰ・Ⅱ
講師

趙 倩穎(ちょう せんえい)

スポーツの力で社会課題を解決してみませんか?そのため、専門的な知識を私たちと一緒に身につけましょう。 将来、皆さんの専門性を最強の武器にし、さらにグローバルな世界で活躍できる力の一端を身につけ、世界を変えよう!

[専門領域]

スポーツ健康科学(スポーツ社会学、地域スポーツ、スポーツ経営学)

[担当科目]

チュートリアル、スポーツ実習Ⅰ、スポーツ実習Ⅱ、スポーツ実技C(ネット型)、スポーツ実技D(野外活動)、スポーツ経営管理学、スポーツ社会学、スポーツビジネス特論、身体スポーツ文化論、スポーツ科学演習A、健康スポーツ学総合演習Ⅰ、健康スポーツ学総合演習Ⅱ、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ
講師

帆足 哲哉(ほあし てつや)

集団スポーツでは、チームワークがパフォーマンスに影響を与えることは言うまでもありません。社会を良くしていためにも、やはり人と人との関わり(チームワーク)が不可欠です。スポーツや人との関わりを通して作られる、より良き地域づくりの「きっかけ」を本学科で見つけませんか。

[専門領域]

社会教育、生涯学習、多文化・異文化間教育学

[担当科目]

チュートリアル、生涯学習概論Ⅰ、生涯学習概論Ⅱ、生涯学習支援論Ⅱ、社会教育経営論Ⅱ、スポーツ科学演習D、社会教育実習A、社会教育実習B、健康スポーツ学総合演習Ⅰ、健康スポーツ学総合演習Ⅱ、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ
助教

市川 裕代(いちかわ ひろよ)

人生100年時代を迎え、生涯にわたる「健康づくり」への関心は年々高まっています。私たちと一緒に、運動やスポーツ活動の技能・知識を習得し、人々や地域づくりに貢献するリーダーを目指しましょう。

[専門領域]

健康スポーツ科学(身体教育学、教育学、障がい者スポーツ、レクリエーション)

[担当科目]

スポーツ実習Ⅰ、スポーツ実習Ⅱ、生涯学習支援論Ⅰ、社会教育経営論Ⅰ、レクリエーション概論、レクリエーション演習、障がい者スポーツ演習、社会教育実習A、社会教育実習B
助教

佐伯 若夏(さえき わかな)

ダンスは技術だけでなく心で踊ることが大切です。苦手な人でも心躍る授業モデルを研究しています。ダンスを通して想像力・表現力を引き出し、新しい自分を発見しよう!

[専門領域]

健康・スポーツ科学、教育、ダンス、身体表現

[担当科目]

スポーツ実習Ⅰ、スポーツ実習Ⅱ、スポーツ実技B(ダンス)、スポーツ実技指導演習B(ダンス)、チュートリアル、健康スポーツ学総合演習Ⅰ・Ⅱ、健康運動指導実習、スポーツ学、スポーツ実習A(健康体力づくり)
ページのトップへ戻る