薬学部

Thinking About
Quality of Learning

常に教育の質を問い、丁寧に、そして、真摯に。
こころに届く医療を実践できる薬剤師の養成に取り組んでいます。

勉強の不安を解消する
薬学部独自の基礎学力向上プログラム

「薬学部特待生制度」がさらに充実!

薬学部の紹介へ

寄りそえる薬剤師へ

患者さんのためにという使命感を持ち
医学がわかる、ひとのこころに寄りそえる
薬のエキスパートをめざします。

学部長メッセージ

薬学部の新型コロナ対策

広島国際大学 薬学部
4つの特徴

  • Development

    ほんものを
    身につける

    臨床教育

  • All for One

    一人ひとりを
    大切にサポート

    全員教育

  • Global

    最先端の
    薬剤師教育

    アメリカ実務研修

  • Comfortable campus life

    キャンパス内で
    学習する場所は多数

    快適な学習空間

学科の特徴

薬と臨床医療

天然物資源から研究

薬の効き方

体のしくみ

環境と健康

体内での薬の運命

薬の性質

薬の作り方

16 Labs

薬学の世界

多面的で、発見に満ち、ひとびとの笑顔を生み出す希望がある薬学分野。
本学部では、16の研究室が活発に活動を続けています。

16 Labs 研究室

  • 有機薬化学研究室
  • 有機合成化学研究室
  • 物理化学研究室
  • 薬物生体分析学研究室
  • 薬剤学研究室
  • 薬物動態解析学研究室
  • 環境衛生薬学研究室
  • 環境毒物代謝学研究室
  • 生化学研究室
  • 有機生体分子化学研究室
  • 生理化学研究室
  • 薬効解析学研究室
  • 神経薬理学研究室
  • 分子微生物科学研究室
  • 生薬漢方診療学研究室
  • 医療薬学研究センター
最新の研究室ニュース
2023.3.10 天然物資源から研究 生薬漢方診療学研究室
漢方医学大全が出版されました。
2023.3.8 天然物資源から研究 生薬漢方診療学研究室
Traditional & Kampo Medicineに論文が掲載されました。
2023.3.2 天然物資源から研究 生薬漢方診療学研究室
第20回現代漢方講座を開催しました
2023.2.10 天然物資源から研究 生薬漢方診療学研究室
第17回広島卒後指導医養成講習会を世話人として開催しました
2023.2.6 薬と環境 環境毒物代謝学研究室
卒業生の来研
2023.2.2 薬の作り方 有機合成化学研究室
インフルエンザウイルスを光らせるー特別研究講演会ー

FEATURE

  • 学生に聴く STEP UP ヒロコク
  • 学科の特徴
  • 教育プログラム
  • レポート 今、現場を知る
  • 支援プログラム
  • 目標とする仕事
  • 教員紹介
  • 医療薬学研究センター
  • キャンパス
  • 学費と支援
ページのトップへ戻る