福山と呉、それぞれのバラたち!

2025年05月20日

<福山バラ祭りに行ってきました>
久しぶりに福山市で開催されたバラ祭りに行ってきました。賑わいを見せる会場には、海外からの方も多く見受けられました。89歳になる両親も一緒に見て回ることができたのは、私にとって何よりの喜びでした。車いすをお借りできたおかげで、両親も広い会場をゆっくりと美しいバラを堪能することができました。会場のスタッフや手伝っていた高校生の皆さんにもお世話になりました。丁寧に対応してもらって、気持ちのいい時間を過ごすことができました。本当に感謝です。

<本学にもローズガーデンがあります>
私の勤務する大学の呉キャンパスにも、福山バラ祭りの会場とは比べるべくもありませんが、ローズガーデンがあります。実は、この呉ローズガーデン、私が学長を拝命していた時に、地域の方とのつながりを大切にしたいという思いもあって開園したものです。前回、私が福山バラ祭りに足を運んだのも、どのようなバラ園にするか検討していた時期です。地域の方と職員が共に構想して開園した呉ローズガーデンですが、今も地域の方と連携して管理・運営しています。福山バラ祭り開催の数日前に呉ローズガーデンを散歩している時にも、バラを写真に収めておられる近所の方とお話しすることができました。「よく散歩してるんですよ」と言っていただき、嬉しく思いました。
<色とりどりのバラが咲いています>
現在、呉ローズガーデンでも様々な色のバラが花を咲かせています。福山バラ祭りのような規模感はありませんけど、赤、ピンク、黄色など、一輪一輪が咲く姿は、見る人の心を和ませてくれます。仕事や勉強で疲れた時には是非、呉ローズガーデンで癒しの時間をお過ごしください。