広島国際大学 課外活動特設サイト

学生インタビュー

INTERVIEW

ANCHOR LINK学生インタビューリスト

硬式野球部

福地 情(愛媛県 新田高等学校)
医療経営学科 4年次

硬式野球部では、選手一人ひとりが主体性を持って行動し、部全体の成長を目指してさまざまな活動に取り組んでいます。監督やコーチに頼るだけでなく、自分たちで考え、意見を出し合いながら練習メニューや試合の戦略を組み立てることが特徴です。
「誰が試合に出ても勝てるチーム」を目標に、部員全員が高い意識を持って切磋琢磨し、日々の練習に励んでいます。チーム内の雰囲気も良く、選手間の連携やコミュニケーションもスムーズです。

課外活動ページを見る課外活動ページを見る

柔道部

樋笠 晴太(香川県立志度高等学校)
心理学科 4年次

柔道部では「文武両道」を大切にし、日々稽古と勉学の両方に真剣に取り組んでいます。中国四国大会での活躍を目指して技術を磨きながら、資格取得にも力を入れ、将来を見据えた学びも継続しています。
活動を通じて大事にしているのは、素直さと謙虚さ。仲間との関わりや指導の中で前向きな姿勢を忘れず、人間的にも成長できるよう意識しています。柔道を通じて社会に貢献できる力を養うことが、私たちの目標です。

課外活動ページを見る課外活動ページを見る

女子バレーボール部

久保 也実(愛媛県 済美高等学校)
医療栄養学科 3年次

高校時代の先輩に「国家資格も取れて、バレーもできるのは広国大だけ!」と強く勧められ、広島国際大学に進学しました。最初は学業と部活の両立に不安がありましたが、バレー部の練習は毎日ではないため、無理なく両立できています。
女子バレー部は雰囲気が良く、上下関係もなくとても過ごしやすいです。監督からは「ボールも単位も落とすな」と言われながら、毎日楽しく練習に励んでいます。

課外活動ページを見る課外活動ページを見る

サッカー部

早野 一斗(熊本県 熊本学園大学付属高等学校)
健康スポーツ学科 4年次

サッカー部は現在、部員約30人、マネージャー5人で活動しています。部員同士の仲が良く、先輩とのコミュニケーションも取りやすいため、学年関係なく和気あいあいとした雰囲気が特徴です。練習中も明るく前向きな空気があり、楽しみながらも真剣に取り組める環境が整っています。
サッカーが好きな方はもちろん、大学生活の中で何かに本気で打ち込みたい方、一緒に熱くなれる仲間と汗を流してみませんか?興味のある方は、ぜひ気軽に体験にお越しください!

課外活動ページを見る課外活動ページを見る

陸上競技部

良永 ゆら(北九州市立高等学校)
リハビリテーション学科 理学療法学専攻 2年次

理学療法士になるという目標に向かって日々勉強を続ける一方で、陸上部の活動にも力を入れています。学業と部活動の両立は簡単ではありませんが、限られた時間の中で効率的に動く力や集中力を養うことができています。
陸上の練習では「自分に打ち勝つこと」をテーマに、日々の厳しいトレーニングを重ねる中で、忍耐力や精神的なタフさが身についてきました。そうした力は、机に向かう集中力や継続力にもつながり、勉強にも良い影響を実感しています。

課外活動ページを見る課外活動ページを見る

バドミントン部

小阪 惟斗(岡山県 倉敷翠松高等学校)
医療技術学科 臨床工学専攻 3年次

バドミントン部は、全員が主役として活躍できる、明るく笑顔の絶えない雰囲気の良いチームです。先輩たちもとても優しく、分からないことがあれば気軽に相談できる環境なので、新入生でもすぐに馴染めると思います。技術の向上だけでなく、人間関係や礼儀なども自然と学べるのが、この部の魅力です。
また、バドミントン部では他大学の学生との練習や交流の機会も多く、視野が広がると同時に、社会に出たときに役立つコミュニケーション能力や対人スキルを養うことができます。
ぜひ一度、バドミントン部の体験に来てみてください!

課外活動ページを見る課外活動ページを見る

卓球部

水津 團(島根県 明誠高等学校)
社会学科 社会福祉学専攻 2年次

私たち卓球部は、それぞれが目標を持ちながら、学連の大会や医歯薬連盟の試合に出場し、上位進出を目指して活動しています。初心者も経験者も関係なく、誰でも楽しく参加できます。
学年や学科の垣根を越えて、部員同士の距離が近いのも卓球部の魅力です。部活動と学業を両立しながら、充実した毎日を送っています。
ぜひ皆さんも、私たちと一緒に楽しいキャンパスライフを送りましょう!

課外活動ページを見る課外活動ページを見る

男子バスケットボール部

灘吉 未来璃(福岡県九州国際大学付属高等学校)
医療技術学科 臨床工学専攻 3年次

私たちの部は、2025年度から強化指定団体として活動していくことが決まりました。それに伴い、これまで以上に練習や試合に真剣に取り組み、チームとしてのレベルアップを目指して努力していきます。
メンバー全員が同じ目標に向かって全力で挑戦し、より強く、より一体感のあるチームをつくっていきたいと考えています。ぜひ私たちと一緒に、充実したバスケットボールライフを送りましょう!

課外活動ページを見る課外活動ページを見る

TOP