ニュース&トピックス

【難病プロジェクト「Mebia」】第7弾プロジェクトを実施しました!

2024年10月25日[社会福祉学専攻]

9月28日(土)難病当事者の方々と宮島花火Nightに行ってきました。

当事者の方の話では、ヘルパーも圧倒的に足りておらず、ご自身のニーズが全然叶わないという現状であり、「20年ほど遠出ができていないので、同じく難病を抱える友人とともに一緒に花火を見に行きたい」とのことでした。

依頼の内容を確認した私たちMebiaはメンバーを募り、短い期間での調整でありましたが、2名の当事者の方、専門職の方と一緒に花火Nightを楽しむことができました!

宮島の鳥居から

 

2年次 須藤 梨衣

難病の方と出掛けることは想像していたよりも大変でした。人混みの中、車椅子を押すとき段差や足元などの周囲の確認だったり、難病の方に不安な思いにさせないよう、コミュニケーションを図りながら車椅子を押す先輩やヘルパーの方の姿を見て、相手のことを最優先に考えることが大切なのだと知ることができました。
移動がかなり大変で、当事者の方も疲れていたと思いますが、花火を見ていた時のお二人の笑顔がとても素敵で、とても嬉しく思いました。
難病を抱える方の遠出は体調にも考慮しながらなので難しいですが、私たちのサポートで夢を実現する事が出来たように、繋がりを大切にしていきながら、これから小さな希望でも応えていけるようこの活動を続けていきたいです!

2年次 西谷 祐香

参加してみて、一緒にどこかに行ったり、同じ景色を共有できることで心の距離が縮まったような気がして嬉しかったです。綺麗なものを見る、季節の行事を共有することは人の心を繋ぐ大きなきっかけになると強く感じました。
また、車椅子を押して一緒に観光をする中でいろんな方が「一緒に押しましょうか?」などと声をかけてくださって、この活動が障害や難病の啓発や人の気持ちを向けられるようなものになっていると実感することができました。
これからもMebiaの理念を大切に活動していきたいと思ったプロジェクトでした。

 

※難病プロジェクト「Mebia」
健康科学部社会学科社会福祉学専攻(2024年4月医療福祉学科より改組)有志の学生による難病患者さんの夢を叶えるプロジェクト。

 

社会福祉学専攻Instagram
https://www.instagram.com/hiu_shakaifukushi/

 

難病プロジェクト「Mebia」
https://www.hirokoku-u.ac.jp/health_science/sc/sc-welfare/mebia/

ページのトップへ戻る