教員紹介

Faculty

指導するのは、各領域のプロフェッショナル。
看護・保健の心と知恵を育みます。

教員との距離が近い看護学部。時にグループで、時にマンツーマンで看護や保健の基礎から応用まで丁寧に指導しています。

基礎医学領域

基礎医学領域では、人間の体のしくみ(科目名:人体の構造と生理機能Ⅰ)と働き(人体の構造と生理機能Ⅱ)、病気の原因や検査の方法(臨床病態学Ⅰ)、さまざまな病気とその診断や治療の方法(臨床病態学Ⅱ、Ⅲ)について学びます。また、食生活の変化、運動不足、飲酒や喫煙、ストレスなどによる、心と体の健康問題について学びます(健康科学論)。さらに、医療技術の進歩によって生じたさまざまな倫理的な問題と、医療人として知っておくべき医の倫理や研究の倫理について学びます(生命倫理)。これらの科目は、看護学を学ぶための専門的基盤となります。

山下 芳典(やました よしのり)特任教授

詳細情報

学位・資格: 医学博士、医師
専門分野: 一般外科学、呼吸器外科、臨床栄養学
キーワード: 肺がん、胸腔鏡手術、周術期管理
所属学会: 日本外科学会、日本胸部外科学会、日本呼吸器外科学会、日本内視鏡外科学会、日本臨床栄養代謝学会、日本外科代謝栄養学会
研究テーマ:
  • 1) 手術侵襲
  • 2) リハ栄養
  • 3) チーム医療
  • 4) 医療安全
  • 5) 医工連携

基礎看護学領域

基礎看護学は、入学して最初に学ぶ看護の専門科目です。基礎看護学領域では、人々の健康あるいはQOLの向上のために、看護が果たす責任と役割について学びます。血圧、脈拍測定の技術を学び、対象者の健康状態をアセスメント(査定)する力を身につけます。学生間で患者・看護師役を経験し、対象者が療養上必要とする食事、排泄、清潔などの基礎的な日常生活の援助技術を身につけます。吸引、吸入、注射などの診療の補助技術についても、リアルに学修できるモデルを使って基礎的な技術を身につけます。初めての病院実習では、コミュニケーションを通して患者さんを理解し、その人に必要な看護、根拠に基づいた看護が実践できることをめざします。

飯野 矢住代(いいの やすよ)教授(学科長)

詳細情報

学位・資格: 博士(医学)、看護師、日本糖尿病療養指導士
専門分野: 基礎看護学、臨床看護学
キーワード: 看護教育、看護技術、在宅看護、がん看護
所属学会: 日本看護科学学会、日本看護技術学会、日本がん看護学会
研究テーマ:
  • 1) がん患者と家族にたずさわる訪問看護師の実践能力
  • 2) 看護教育者が持つべき能力

二井矢 清香(にいや きよか)准教授

詳細情報

学位・資格: 博士 (教育学)、看護師
専門分野: 基礎看護学、成人看護学、看護教育学
キーワード: 患者教育、看護教育
所属学会: 日本教育学会、日本看護科学学会、看護研究学会
研究テーマ:
  • 1) オストメイトの患者教育に関する研究 
  • 2) 成人教育学理論を応用した患者教育の方法と教育的アプローチ
  • 3) 経験型実習教育のシステム化に関する研究
  • 4) 看護学生の自己教育力の育成を目的とする教育方法論

三味 祥子(さんみ しょうこ)講師

詳細情報

学位・資格: 修士(看護学)、看護師
専門分野: 基礎看護学
キーワード: 基礎看護学、看護教育学
所属学会: 日本看護科学学会、日本看護学教育学会、日本看護研究学会
研究テーマ:
  • 1)看護実践能力向上のための看護基礎教育のあり方に関する研究 
  • 2)生体腎移植レシピエントの意思決定と看護に関する研究

岡本 亜耶子(おかもと あやこ)助教

詳細情報

学位・資格: 修士(看護学)、看護師、保健師、養護教諭一種
専門分野: 基礎看護学
キーワード: 基礎看護学、がん看護
所属学会: 日本がん看護学会、日本緩和医療学会、日本静脈経腸栄養学会
研究テーマ:
  • 乳がん患者のリンパ浮腫予防指導に関わる看護師への教育に関する研究

鍵浦 文子(かぎうら ふみこ)助教

詳細情報

学位・資格: 保健学博士、看護学修士、看護師、保健師
専門分野: 看護、HIV看護、性感染症看護
キーワード: 看護、セルフケア、HIV、AIDS
所属学会: International AIDS society, Association of Nurses in AIDS Care, 日本エイズ学会、日本看護科学学会、日本感染症学会
研究テーマ:
  • HIV患者へのケア、HIV/AIDS患者のセルフケア

光成 美枝(みつなり みえ)助手

詳細情報

学位・資格: 学士(看護学)、看護師、保健師
専門分野: 基礎看護学
キーワード: 基礎看護学、呼吸器看護
所属学会: 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
研究テーマ:
  • 1) 実習における学生の自己教育力向上に関する研究
  • 2) 呼吸器疾患患者の看護に関する研究

成人看護学急性期領域

成人看護学は15歳頃~64歳までの人々を対象とする看護学です。成人期は、おとなとして自立し、自分らしく充実した生活を送る時期ですが、次第に身体の衰えを感じたり、生活習慣に関連した病気になったり、がんになったりといった健康上の問題が出やすい時期でもあります。
成人看護学急性期領域では、急に病気となり激しい症状を伴う時、突然大きなけがをした時、手術の前後など、急性期と呼ばれる時期に焦点をあてて成人の看護を学びます。本人とその家族の痛みや苦しみを和らげる方法、悪化を避け回復に導くための知識、その人らしい人生を続けていくための支援を考えていきます。

松本 睦子(まつもと むつこ)教授

詳細情報

学位・資格: 博士(保健学)、看護師、養護教論一種
専門分野: 成人看護学(急性期)
キーワード: 急性期・周手術期看護学
所属学会: 日本看護研究学会、日本看護科学学会 他
研究テーマ:
  • 循環動態調節と看護に関する研究
    日常生活行動を行う際に血圧・心拍数をはじめとする循環動態がどう変化するかを調べ、 急性期・周手術期で循環動態が変調しやすい患者へのより安全安楽な看護実践に向けた研究に取り組んでいる。

俵 由美子(たわら ゆみこ)准教授

詳細情報

学位・資格: 修士 (保健学)、看護師、保健師
専門分野: 成人看護学(急性期)
キーワード: 急性期・周手術期看護学
所属学会: 日本看護研究学会、日本看護科学学会 他
研究テーマ:
  • 1) 術後合併症の予防と看護に関する研究
  • 2) 腸管運動に関する研究
  • 3) 急性期・周手術期における看護技術に関する研究

廣川 聖子(ひろかわ せいこ)講師

学位・資格: 修士 (看護学)、看護師、保健師、第一種衛生管理者
専門分野: 成人看護学(急性期)
キーワード: 周手術期看護学、重篤・救急看護学
所属学会: 日本看護科学学会、日本健康支援学会
研究テーマ:
  • 1) 急性期の看護技術に関する研究 
  • 2) 健康寿命延伸に関する介入研究

後藤 一以(ごとう ひより)助手

詳細情報

学位・資格: 学士(看護学)、看護師
専門分野: 成人看護学(急性期)
キーワード: 急性期看護、周術期看護
所属学会:
研究テーマ:
  • SCUにおける嚥下訓練・嚥下評価についての実態調査

滝川 沙映子(たきがわ さえこ)助手

詳細情報

学位・資格: 学士、看護師
専門分野: 成人看護学(急性期)
キーワード: 急性期看護、周手術期看護
所属学会:
研究テーマ:
  • 周手術期、急性期における看護について

成人看護学慢性期領域

成人看護学慢性期領域では、慢性期にある成人の看護を理解するために、主に生活習慣病や難病などの慢性疾患に罹った患者の特徴、病気が生活に及ぼす影響、生涯にわたるセルフケアの重要性、患者・家族のライフスタイルをふまえた臨床看護・継続看護について学びます。系統別では、消化器、呼吸・循環器、脳神経、内分泌、アレルギー・膠原病、腎・泌尿器などの看護を網羅しています。さらに、血糖測定や気管切開部からの吸引などの技術演習、看護過程の展開などの学内演習を経て、臨地実習に望みます。実習は、中国労災病院、呉共済病院、マツダ病院などで行っています。

秋山 智(あきやま さとる)教授

詳細情報

学位・資格: 博士 (教育学)、看護師、介護支援専門員
専門分野: 成人看護学(慢性期)
キーワード: 難病看護、慢性疾患看護
所属学会: 日本難病看護学会(理事)、日本看護研究学会(評議員)、日本看護診断学会(評議員) 他
研究テーマ:
  • 神経難病患者のケアに関する研究
  • 1) 若年性パーキンソン病患者の諸問題
  • 2) 神経難病患者のQOL (SEIQoL-DW)
  • 3) 難病患者のインターネット・コミュニティ

岡本 裕子(おかもと ゆうこ)准教授

詳細情報

学位・資格: 修士 (教育学)、看護師
専門分野: 成人看護学(慢性期)
キーワード: 慢性病看護学、難病看護、ヒーリングタッチ、ケアリング
所属学会: 日本看護研究学会、日本看護学教育学会、日本難病看護学会 他
研究テーマ:
  • 1) ヒーリングタッチに関する研究
    慢性疾患の人へのケアと教育場面への適用
  • 2) 慢性疾患患者の支援に関する研究
    若年性パーキンソン病患者のQOLとケアリングに関する研究

坂村 八恵(さかむら やえ)准教授

詳細情報

学位・資格: 博士 (看護学)、看護師
専門分野: 成人看護学(慢性期)
キーワード: 慢性病看護学、食教育、看護の歴史
所属学会: 日本看護科学学会、日本公衆衛生学会、日本医史学会 他
研究テーマ:
  • 1) 食育に関する研究
    生活習慣病予防、 学童期における食育
  • 2) 看護の歴史に関する研究
    明治期の医療と看護

竹山 広美(たけやま ひろみ)講師

詳細情報

学位・資格: 修士(保健福祉学)、看護師、保健師
専門分野: 成人看護学(慢性期)
キーワード: がん看護学
所属学会: 日本がん看護学会、日本看護科学学会、日本看護福祉学会、日本看護学教育学会
研究テーマ:
  • 1) 化学療法を受けている肺がん患者の家族の思いに関する研究
  • 2) 進行肺がん患者の病いの体験の意味づけに関する研究

野間 雅衣(のま まさえ)助教

詳細情報

学位・資格: 修士 (看護学)、看護師
専門分野: 成人看護学(慢性期)
キーワード: 成人看護学
所属学会: 日本看護研究学会
研究テーマ:
  • 1) がん患者の倦怠感に関する研究
  • 2) 看護師・看護学生におけるがん患者の倦怠感の捉え方とその関連要因の調査研究に取り組んでいる。

老年看護学領域

老年看護学領域では、高齢者がその人らしく健やかな生活を送ることができ、最期までその人らしくあれるような看護を学びます。人生の集大成の時期を生きる高齢者を支えていくためには、まず看護の対象である高齢者とその家族を知り、それらを取り巻く社会状況などを知ることが大切です。“老い”と高齢者に特有な病気や障害を学んだ後、それらをもちながら地域の中で生きる高齢者とその家族の健康生活を支える看護を実践していくための知識や技術について学びます。講義だけではなく演習や病院・高齢者施設などでの実習を通した体験からも学びます。実習では高齢者の人生経験に触れ、その豊かさから感動と学びを得ています。

白木 智子(しらき ともこ)准教授

詳細情報

学位・資格: 修士 (看護学)、看護師、介護支援専門員
専門分野: 老年看護学
キーワード: 老年看護学、 看護教育学
所属学会: 日本老年看護学会、日本看護科学学会、日本看護学教育学会 他
研究テーマ:
  • 1) 高齢者が在宅生活を維持する要因に関する研究
  • 2) 看護学生が高齢者を理解するための教材研究
  • 3) 看護学実習教育に関する研究

乘越 健輔(のりこし けんすけ)講師

詳細情報

学位・資格: 修士(保健学)、看護師、保健師
専門分野: 老年看護学
キーワード: 組織マネジメント、ソーシャルキャピタル
所属学会: 公衆衛生学会、看護管理学会、老年看護学会
研究テーマ:
  • 1) 組織マネジメントに関する研究
  • 2) ワークコミットメント、ソーシャルキャピタル、ワークライフバランス

山田 智子(やまだ ともこ)講師

詳細情報

学位・資格: 修士(看護学)、看護師、保健師
専門分野: 老年看護学
キーワード: 老年看護学
所属学会: 日本看護科学学会、日本看護研究学会、日本老年看護学会 他
研究テーマ:
  • 1) 看護学生の高齢者の食事に関する学びの研究
  • 2) 中堅看護師の看護実践能力に関する研究

宮﨑 朋子(みやざき ともこ)助教

詳細情報

学位・資格: 修士(経営学)、看護師、保健師
専門分野: 老年看護学、地域看護学
キーワード: 老年看護学、地域看護学
所属学会: 日本地域看護学会、日本在宅医療連合学会
研究テーマ:
  • 1) 在宅療養を見据えた支援と学生教育
  • 2) 在宅療養を支える介護者支援

精神看護学領域

精神看護学は「こころの病を持つ人々への看護を考える学問領域」ととらえられがちですが、こころの病を持つ人々はもちろん、すべての人の健康を主にこころの側面から考えていく看護学領域です。精神看護学領域では、こころの病に関する医学知識、個人のこころを理解する心理学、個人と社会との関連性を理解する社会学等の幅広い基礎知識を活かしながら、こころの病を持つ人々も含め、私たちが生きる上で生じる様々なストレス対処や看護について学びます。授業としては、精神看護学概論、精神看護学各論、精神看護学演習、精神看護学実習があり、こころの健康に関連する理論や法律・社会制度、こころの健康問題をもつ個人やご家族の理解や援助方法について学びます。

山崎 登志子(やまざき としこ)教授(学部長)

詳細情報

学位・資格: 博士 (学術)、看護師、介護支援専門員
専門分野: 精神看護学
キーワード: 精神看護学、 精神保健学
所属学会: 日本看護科学学会、日本看護研究学会、日本精神保健看護学会 他
研究テーマ:
  • 1) ヒューマン・サービス職のメンタルヘルスに関する研究
  • 2) 精神障害者の自立支援に関する研究

糠信 憲明(ぬかのぶ のりあき)准教授

詳細情報

学位・資格: 修士 (看護学)、看護師、保健師
専門分野: 精神看護学、 感染制御学
キーワード: 精神看護学、 感染制御学
所属学会: 看護科学学会、環境感染学会、無菌生物学会
研究テーマ:
  • 1) 精神科領域における医療情報(ビッグデータの利用)に関する研究
  • 2) 精神科領域における感染対策に関する研究
  • 3) 精神障害者に対するスティグマに関する研究

中村 百合子(なかむら ゆりこ)講師

詳細情報

学位・資格: 修士 (看護学)、看護師、保健師
専門分野: 精神看護学
キーワード: 精神看護、精神保健
所属学会: 日本精神保健看護学会、日本看護科学学会、日本看護研究学会、 日本公衆衛生学会 他
研究テーマ:
  • 1) 統合失調症患者の社会復帰促進に関する研究
    SOCの関連要因について
  • 2) ストレスと体温調整に関する研究

大沼 いづみ(おおぬま いづみ)助教

詳細情報

学位・資格: 修士 (看護学)、看護師、保健師、養護教諭一種
専門分野: 精神看護学
キーワード: 精神看護学、精神科看護
所属学会: 日本精神保健看護学会、日本看護科学学会、日本看護研究学会 他
研究テーマ:
  • 1) 長期入院患者の退院支援に関する研究
  • 2) 精神科領域における感染対策に関する研究

小児看護学領域

小児看護学領域では、小児が安全に安心して成長発達していけるように、小児とご家族を対象とした看護を学びます。2年次の小児看護学概論、小児看護学各論、3年次の小児看護学演習の授業で小児とその家族の看護に必要な知識、技術・看護ケア等を学び、3年次の後期からの実習に備えます。実習では、2日間のこどもの園での実習からスタートします。0歳児から小学校入学前までの子どもと実際に関わり、子どもの成長発達や生活、遊びの重要性を学んだあと、病棟での実習を行います。

飯田 加寿子(いいだ かずこ)教授

詳細情報

学位・資格: 博士(保健看護学)、看護師
専門分野: 小児看護学
キーワード: 小児看護学
所属学会: 日本看護研究学会 日本重症心身障害学会 日本子ども虐待防止学会他
研究テーマ:
  • 1)重症心身障害児(者)の看護に関する研究
  • 2)子ども虐待防止における看護職の役割に関する研究

江口 千代(えぐち ちよ)准教授

詳細情報

学位・資格: 博士(看護学)、看護師、助産師
専門分野: 小児看護学
キーワード: 小児看護、家族看護
所属学会: 日本小児看護学会、日本家族看護学会、日本母性看護学会、日本質的研究学会、日本ゲシュタルト療法学会 他
研究テーマ:
  • 1)発達障害の子どものいる家族への看護支援に関する研究
  • 2)孫と関わる祖父母の支援に関する研究
  • 3)対象理解のためのライフストーリー研究

井上 寛子(いのうえ ひろこ)助教

詳細情報

学位・資格: 修士(看護学)、看護師、保健師
専門分野: 小児看護学
キーワード: 小児看護、小児糖尿病
所属学会: 日本小児看護学会、日本看護科学学会、日本糖尿病教育・看護学会、日本小児保健協会
研究テーマ:
  • 1)1型糖尿病のある子どもと家族への支援に関する研究
  • 2)特別支援学校で働く看護師に関する研究

友安 由貴子(ともやす ゆきこ)助教

詳細情報

学位・資格: 修士(看護学)、助産師、看護師
専門分野: 母性看護学
キーワード: 母性看護学、育児支援、低出生体重児、NICU、母子健康手帳
所属学会: 日本助産学会、日本看護科学学会、日本母性衛生学会、日本看護研究学会
研究テーマ:
  • 低出生体重児とその家族の支援に関する研究

母性看護学領域

母性看護学は、思春期から成熟期、更年期(老年期)にある女性とその家族を対象とした分野です。母性看護対象者の健康保持増進に必要な理論や知識、技術、さらに、母性看護を取り巻く社会状況とその中での看護専門職としての役割について学びます。母性看護学概論では、母性の概念、理論と母性看護の対象を取り巻く社会の変遷と現状などについて学びます。母性看護学各論では、妊婦・産婦・褥婦および新生児の身体的、心理的、社会的特徴、起こりやすい健康障害を理解し、正常に経過するためやセルフケア能力を高めるための援助について学修します。母性看護学演習では実際の臨床場面を想定した援助の方法を、母性看護学実習では妊産褥婦や新生児のケアを中心に学びます。

下見 千恵(したみ ちえ)教授

詳細情報

学位・資格: 博士(保健学)、看護師、助産師
専門分野: 母性看護学、助産学
キーワード: 産褥、卒後教育、周産期の健康支援
所属学会: 日本助産学会、日本看護科学学会 他
研究テーマ:
  • 1) 産褥期の復古現象に関するアセスメントガイドの構築
  • 2) 新人看護職者の習熟プロセスに関する研究
  • 3) 周産期の女性の健康支援に関する研究

羽山 美和(はやま みわ)講師

学位・資格: 修士(保健福祉学)、看護師、助産師
専門分野: 母性看護学
キーワード: 母性看護、中高年女性、生活習慣病予防、更年期障害
所属学会: 日本助産学会、日本母性衛生学会、日本看護科学学会、日本看護研究学会、日本老年医学会
研究テーマ:
  • 中高年女性の健康に関する研究

舩本 彩美(ふなもと あやみ)助手

詳細情報

学位・資格: 学士(看護学)、看護師、助産師、保健師
専門分野: 母性看護学
キーワード: 母乳育児支援、愛着形成、母親役割取得過程
所属学会: 日本助産学会、日本母性衛生学会
研究テーマ:
  • 母乳育児支援に関する研究

公衆衛生看護学・在宅看護学領域

私たちが暮らす地域で、みんなが健康になるためには何が必要でしょうか。赤ちゃんが健康に育つためには両親が健康であることが重要で、妊娠中に健康であるためには、子ども期や学校・職場の中で、人々の健康を守っていく必要があるでしょう。公衆衛生・在宅看護学領域では、このように人間が生まれてから死ぬまでの全てのステージで「予防」を中心に看護を提供する公衆衛生看護学と、さらに病気や障がいを持ちつつ、家で療養する方々に専門的な看護を提供する在宅看護学についての、2つの看護学領域について学びます。

福川 京子(ふくかわ きょうこ)教授

詳細情報

学位・資格: 博士(看護学)、保健師、看護師、養護教諭1種
専門分野: 公衆衛生看護学
キーワード: 公衆衛生看護、保健師、地域保健
所属学会: 日本公衆衛生学会、日本地域看護学会、日本公衆衛生看護学会、日本看護科学学会、日本看護研究学会
研究テーマ:
  • 1)保健師の実践能力に関する研究
  • 2)保健師の現任教育に関する研究
  • 3)住民組織支援に関する研究

宮本 純子(みやもと じゅんこ)准教授

詳細情報

学位・資格: 修士(保健学)、看護師
専門分野: 地域・在宅看護学、災害看護学、グローバルヘルス
キーワード: レジリエンス、プライマリ・ヘルスケア、グローバルヘルス、パブリックヘルス、災害看護
所属学会: 日本災害医学会、日本災害看護学会、日本国際保健医療学会、日本公衆衛生学会、日本看護科学学会
研究テーマ:
  • 1) ホンジュラス共和国におけるコミュニティ・レジリエンスとプライマリ・ヘルスケアに関する研究
  • 2) セルフケアを基盤とする生活再建支援のログブックに関する研究
  • 3) 災害時の住民の健康と文化に配慮した避難所環境に関する研究
  • 4) COVID-19の感染者と支援者に関する研究
  • 5) 災害時に看護系大学が果たす役割についての研究
  • 6) COVID-19禍における看護学生のメタ認知方略に関する研究

吉原 和恵(よしはら かずえ)講師

詳細情報

学位・資格: 修士(保健学)、看護師、保健師
専門分野: 公衆衛生看護学
キーワード: 公衆衛生看護学、地域看護学
所属学会: 日本公衆衛生学会、日本地域看護学会、日本学校保健学会
研究テーマ:
  • 1) 思春期の女性の骨密度に関する研究
  • 2) 母親の育児行動に関する研究

大野 美賀子(おおの みかこ)助教

詳細情報

学位・資格: 修士(看護学)、看護師、保健師
専門分野: 公衆衛生看護学
キーワード: 公衆衛生看護学、地域看護学
所属学会: 日本地域看護学会、日本公衆衛生看護学会
研究テーマ:
  • 母親の社会的健康度に関する研究

基盤教育

基盤教育は、幅広く深い教養や総合的な判断力、豊かな人間性を涵養し国内外で活躍する職業人に必要な基礎知識や技術、コミュニケーション能力を身に付けることを目指します。看護学科に所属する教員は主に数学を担当します。

西来路 文朗(さいらいじ ふみお)教授

詳細情報

学位・資格: 博士(理学)、中高教員専修免許
専門分野: 整数論
キーワード: 楕円曲線、アーベル多様体、形式群
所属学会: 日本数学会
研究テーマ:
  • 1) ビルディングブロックの形式群
  • 2) Q-曲線の有理的ねじれ群
  • 3) レムニスケート関数のフルヴィッツ係数のクンマー合同式
ページのトップへ戻る