めざす進路を実現する4つのモデル

めざす進路への確かな道を、4つのモデルでガイドします。

スポーツや運動指導を通して、社会に貢献する将来の形はさまざま。その一人ひとりの進路を実現するために、4つのモデルを用意しています。めざす進路のための講義はもちろん、必要な資格の取得もサポートします。

01

MODEL01

トレーナーになりたい

メディカルフィットネス・
トレーナーモデル

高度な専門知識と技術による
トレーニング指導を行う、トレーナーをめざす

幅広い場面で活躍できる専門的な資格取得が可能です。科学的根拠に基づいたトレーニング指導によって、クライアントそれぞれのレベルに応じたスポーツパフォーマンスの向上と健康増進をサポートするトレーナーに必要な実践力を身につけます。

このモデルの特徴

中四国の大学で唯一のWライセンス取得

スポーツ選手や一般の方を対象とした基礎資格である※1JATI-ATI(認定トレーニング指導者)はもちろんのこと、より専門性の高い資格も取得できます。 フィットネスクラブでフリーパーソナルトレーナーとして活動できるNSCA-CPT(認定パーソナルトレーナー)、主にアスリートやスポーツチームを指導する※2NSCA-CSCS(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)も取得可能。この2つの資格が取れるのは中四国の大学では本学だけです。また、NSCAのガイドラインに沿った施設·機器を完備しています。
※1 JATI:日本トレーニング指導者協会 ※2NSCA:全米ストレングス&コンディショニング協会

このモデルでめざす進路・取得資格

取得資格

NSCA-CPT(認定パーソナルトレーナー)
健康と体力づくりのニーズに関して、評価・動機づけ・教育・トレーニングやコンディショニング全般の指導を行う、優れた専門的能力をもつ人材を認定する資格です。
NSCA-CSCS(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
スポーツによる傷害予防とパフォーマンス向上を目的とした、安全で効果的なトレーニングプログラムを計画・実行する知識と技能を有する人材を認定する資格です。
JATI-ATI(認定トレーニング指導者)
競技スポーツと健康・体力維持の両分野に対応し、科学的手法に基づく、質の高いトレーニング指導ができる運動指導者として認定される資格です。

めざす進路

  • 民間スポーツクラブ
  • フィットネスクラブ
  • 健康増進施設
  • スポーツ関連企業
  • ヘルスケア関連企業
  • 健康・スポーツ系大学院進学 など

02

MODEL02

医療施設で活躍する健康指導士になりたい

健康・体力づくり支援モデル

ライフステージに合わせた運動指導で、
人々の健康をサポートする

健康、体力づくりに欠かせないスポーツの必要性や楽しさを伝えるとともに、一人ひとりのライフステージに応じた安全管理にも配慮した運動指導を実施し、人々の豊かな生活づくりをサポートできる人材を育成します。

このモデルの特徴

健康時代に活躍が期待される「健康運動指導士」

他学科との横断プログラムを活用することにより、メンタル·睡眠·栄養·経営·福祉·子どもなどの各分野に強い※「健康運動指導士」を育成します。運動施設やフィットネスクラブ、介護施設などで安全で効果的な運動プログラムを作成したり、実践する指導計画の調整を行ったり、また運動指導にも直接携わります。

※健康運動指導士:健康の維持、改善のために適切な運動プログラムを提案指導する専門家

このモデルでめざす進路・取得資格

取得資格

健康運動指導士
各個人の心身の状態からその個人に合うように、安全かつ効果的な運動を行うための運動プログラムの作成と運動の指導を行う者として認定される資格です。
健康運動実践指導者
積極的な健康づくりを目的とした運動を安全かつ効果的に実践指導できる能力を有すると認められる者として認定される資格です。

めざす進路

  • 健康増進施設
  • スポーツ関連企業
  • ヘルスケア関連企業
  • 民間スポーツクラブ
  • フィットネスクラブ
  • 健康・スポーツ系大学院進学 など

01

MODEL03

保健体育の先生になりたい

スポーツ教育・指導者・
スクールトレーナーモデル

人々にスポーツの楽しさを伝える
教育者・指導者をめざす

中学校、高等学校の保健体育の教員を中心に、健康・スポーツ教育の指導者を育成します。教育機関や地域社会でスポーツや運動の楽しさや大切さを広く社会に伝える教育者・指導者としての心と力を養います。

このモデルの特徴

教員試験をサポート

中学校·高等学校の保健体育教諭をめざす学生たちを独自の「サポートプログラム」で支援します。具体的には、採用試験の幅広い出題範囲をフォローし、受験する自治体の傾向を分析するなど、細かいアドバイスや対策講座を行います。

このモデルでめざす進路・取得資格

取得資格

中学校教諭一種免許状(保健体育)
中学において、陸上競技やサッカー、水泳など様々な競技指導を行うとともに、体の仕組みや応急処置の方法などの保健教育を行います。
高等学校教諭一種免許状(保健体育)
高校において、陸上競技やサッカー、水泳など様々な競技指導を行うとともに、体の仕組みや応急処置の方法などの保健教育を行います。
コーチングアシスタント(日本スポーツ協会公認)
地域におけるスポーツグループやサークル等において、基礎的なスポーツ指導や運営にあたる資格です。
介護予防運動トレーナー(メディカル・フィットネス協会認定)
高齢者ができる限り、要介護状態になることなく、健康で生き生きとした生活を送れるように安全で効果的な運動プログラムを提供するとともに、高齢者一人ひとりの生きがいや自己実現のための取り組み、生活の質(QOL)の向上を支援するための資格です。
第一種衛生管理者免許<国家資格>
労働者の勤務条件、労働環境の衛生的改善と疾病の予防処置等、事業場の衛生全般の管理を担う資格です。
初級障がい者スポーツ指導員(日本障がい者スポーツ協会認定)
主に初めてスポーツに参加する障がい者に対し、スポーツの喜びや楽しさを重視したスポーツの導入を支援する指導者です。

めざす進路

  • 中学校・高等学校等の教育機関
  • 行政機関、社会教育施設
  • 社会福祉施設
  • スポーツ関連企業
  • ヘルスケア関連企業
  • 健康・スポーツ系大学院進学 など

04

MODEL04

スポーツで貢献する公務員になりたい

スポーツ行政・地域づくり支援モデル

地域が抱えるさまざまな課題に、
健康・スポーツ分野から取り組む

さまざまな職種と連携して地域社会の人々の健康や運動にかかわる問題に取り組む、人づくりや地域づくりのリーダー的な人材を育成します。

このモデルの特徴

スポーツを通して地域で活躍する公務員という選択肢

公務員をめざす学生たちは横断プログラムを積極活用し、公務員試験の対策講座により合格を確実にするスキルを身につけます。また、NPO法人や企業などと連携·協働して人づくりや地域づくりに指導力を発揮できる「社会教育主事(任用資格)」「社会教育士(称号)」も取得可能です。

このモデルでめざす進路・取得資格

取得資格

社会教育主事(任用資格)・社会教育士(称号)
都道府県および市町村の教育委員会の事務局に置かれる専門的職員で社会教育を行う者に対する専門的、技術的な助言・指導に当たる役割を担います。
介護予防運動トレーナー(メディカル・フィットネス協会認定)
高齢者ができる限り、要介護状態になることなく、健康で生き生きとした生活を送れるように安全で効果的な運動プログラムを提供するとともに、高齢者一人ひとりの生きがいや自己実現のための取り組み、生活の質(QOL)の向上を支援するための資格です。
公認スポーツプログラマー(日本スポーツ協会)
青年期以降の全ての人に対し、地域スポーツクラブなどにおいて、フィットネスの維持や向上のための指導・助言を行う者として認定される資格です。
初級障がい者スポーツ指導員(日本障がい者スポーツ協会認定)
主に初めてスポーツに参加する障がい者に対し、スポーツの喜びや楽しさを重視したスポーツの導入を支援する指導者です。

めざす進路

  • 行政機関、社会教育施設
  • 健康スポーツ関連企業
  • ヘルスケア関連企業
  • 社会福祉施設
  • 健康・スポーツ系大学院進学 など
ページのトップへ戻る