服部 宏治(はっとり こうじ)
[専門領域]
スポーツ科学 (スポーツ社会学、学校運動部、地域スポーツ、スポーツ史、体育教育法)[担当科目]
チュートリアル、スポーツ実習Ⅰ、スポーツ実習Ⅱ、健康スポーツ概論、スポーツ社会学、スポーツ史、スポーツ実技C(ネット型1)、保健体育科教育法Ⅰ、スポーツ科学演習A、スポーツ実技指導演習C(ネット型1)、健康運動指導実習、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ、教育実習事前事後指導菅 輝(かん あきら)
[専門領域]
運動生理学、運動学、健康科学、サッカー[担当科目]
スポーツ生理学、スポーツ運動学、スポーツ実技(サッカー)、スポーツ実技指導演習(サッカー)塩川 満久(しおかわ みつひさ)
[専門領域]
スポーツバイオメカニクス、人間工学[担当科目]
チュートリアル、スポーツ実習Ⅰ、スポーツ実習Ⅱ、健康スポーツ概論、バイオメカニクス、スポーツ解析演習、スポーツ科学演習B、スポーツ実技指導演習C(ベースボール型)、健康スポーツ学総合演習Ⅰ、健康スポーツ学総合演習Ⅱ、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ金 炫勇(キム ヒョンヨン)
[専門領域]
体育・スポーツ哲学、体育・スポーツ原理、武道論、心身関係論、事理論、人格形成、身体観、技術観[担当科目]
チュートリアル、スポーツ実習Ⅰ、スポーツ実習Ⅱ、健康スポーツ概論、スポーツ原理、スポーツ実技B(武道2)、身体スポーツ文化論、スポーツ科学演習A、スポーツ実技指導演習B(武道2)、健康スポーツ学総合演習Ⅰ、健康スポーツ学総合演習Ⅱ、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ福場 良之(ふくば よしゆき)
[専門領域]
応用人体生理学、健康科学、スポーツ科学[担当科目]
チュートリアル、人体機能解剖学、体力測定評価、運動処方論、運動処方演習ほか宮﨑 龍二(みやざき りゅうじ)
[専門領域]
情報可視化、画像処理、形状処理、CG、VR、AR、情報教育[担当科目]
健康スポーツ概論、スポーツ解析演習、統計学、データサイエンスII、データ解析、プログラミングII[追加情報]
画像処理技術を用いたスポーツ計測手法、スポーツ、運動計測データの可視化手法瀬川 洋(せがわ ひろし)
[専門領域]
健康・スポーツ科学(柔道コーチング、武道、トレーニング、生涯スポーツ、身体教育学)[担当科目]
専門職連携基礎演習Ⅰ、専門職連携基礎演習Ⅱ、スポーツ学、スポーツ実習Ⅰ、スポーツ実習Ⅱ、スポーツ実技B(武道1)、スポーツ実技指導演習B(武道1)岡本 昌規(おかもと まさき)
[専門領域]
教育学、健康スポーツ科学 、教科教育学、教育学、スポーツ科学、身体教育学[担当科目]
チュートリアル、スポーツ実技C(ネット型2)、保健体育科教育法Ⅰ、保健体育科教育法Ⅱ、保健体育科教育法Ⅲ、保健体育科教育法Ⅳ、スポーツ科学演習A、スポーツ実技指導演習C(ネット型2)、教育実習事前事後指導、教育実習Ⅰ(高のみ)、教育実習Ⅱ(中・高)、教職実践演習(中・高)足立 達也(あだち たつや)
[専門領域]
健康スポーツ科学、教育学 、トレーニング、運動処方、コーチング、陸上競技[担当科目]
チュートリアル、専門職連携総合演習Ⅰ、専門職連携総合演習Ⅱ、スポーツ実習Ⅰ、スポーツ実習Ⅱ、トレーニング論、スポーツ実技A(陸上競技)、スポーツ解析演習、トレーニングプログラム演習、スポーツ科学演習B、スポーツ実技指導演習A(陸上競技)、エクササイズ指導実技、エクササイズ指導実習趙 倩穎(ちょう せんえい)
[専門領域]
スポーツ健康科学(スポーツ社会学、地域スポーツ、スポーツ経営学)[担当科目]
チュートリアル、スポーツ実習Ⅰ、スポーツ経営管理学、スポーツ社会学、スポーツビジネス特論、身体スポーツ文化論、スポーツ科学演習A、健康スポーツ学総合演習Ⅰ、健康スポーツ学総合演習Ⅱ、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ帆足 哲哉(ほあし てつや)
[専門領域]
社会教育、生涯学習、多文化・異文化間教育学[担当科目]
チュートリアル、生涯学習概論Ⅰ、生涯学習概論Ⅱ、生涯学習支援論Ⅱ、社会教育経営論Ⅱ、スポーツ科学演習D、社会教育実習A、社会教育実習B、健康スポーツ学総合演習Ⅰ、健康スポーツ学総合演習Ⅱ、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ市川 裕代(いちかわ ひろよ)
[専門領域]
健康スポーツ科学(身体教育学、教育学、障がい者スポーツ、レクリエーション)[担当科目]
スポーツ実習Ⅰ、スポーツ実習Ⅱ、生涯学習支援論Ⅰ、社会教育経営論Ⅰ、レクリエーション概論、レクリエーション演習、障がい者スポーツ演習、社会教育実習A、社会教育実習B佐伯 若夏(さえき わかな)
[専門領域]
健康・スポーツ科学、教育、ダンス、身体表現[担当科目]
スポーツ実習Ⅰ、スポーツ実習Ⅱ、スポーツ実技B(ダンス)、スポーツ実技指導演習B(ダンス)