教育×人 -リレー・エッセイ-

しっかりと聴く、話す。
人を敬い、そして、議論ができる教員と学生に。

准教授 松田 明

博士(薬学)、薬剤師

専門分野:生化学、臨床化学

薬剤師は、人の命に係わる仕事です。それを十二分に自覚しながら、必要な知識と人間性を兼ね備えた薬剤師を育てたいと考えています。そのため、学生と教員は、単に知識の交換ではなく、相互の出会いによって、人間性にまで深く関わる関係だと考えています。互いが何でも思ったことを発言し、また発言しやすい、理解しあえる環境、人間関係を構築してこそ、教育だと言えます。同時に、互いの言葉遣いや相手を敬った言動も重要ですし、他者への丁寧な対応というのも重要です。

私の場合、例えば、研究室を自習室として利用したい学生には、自由に使わせていて(私が大学にいる時間のみ)、学生から質問があれば、その都度、他の仕事の手をとめて、ホワイトボードを使って説明するようにしています。その際、学生本人がどこまで理解しているかを見極めます。まず最後まで発言させ(途中で余計な口を挟まない)、正しいところはきちんと指摘し褒めます。そして、間違っていることは、正解に導くようなヒントを出して再度考えさせたり、調べさせます。そして、それでもわからなければ説明します。説明も、まずは教科書やプリントなどに記載しているような一般的な内容で説明し、学生の理解度をみています。わからなければ、身近なものを例えにして説明し、イメージしやすくするなど、私自身が考える他者への丁寧な対応(教育)を実践しています。また、卒業研究に取り組む学生のうち、要望のあった学生には、過去数年の薬剤師国家試験から問題を抜粋し、不定期な確認テストを行っています。なお、学生が希望する分野であれば、私の専門分野以外の範囲に関しても行っています。

ページのトップへ戻る