【救急救命学科】優しさと厳しさを交えた 先生方の熱心な指導で、 一刻一秒を争う現場に対応できる 臨機応変な力を養っています。

入試情報サイト > 広国トピックス > 保健医療学部 救急救命学科 > 【救急救命学科】優しさと厳しさを交えた 先生方の熱心な指導で、 一刻一秒を争う現場に対応できる 臨機応変な力を養っています。

 

優しさと厳しさを交えた先生方の熱心な指導で、
一刻一秒を争う現場に対応できる臨機応変な力を養っています。

救急救命学科
佐藤 龍 さん [香川県出身]

高校時代の担任の先生に
「医療職をめざすなら、広島国際大学がいいよ。県外だが、行く価値がある。」
と勧められたことをきっかけに、オープンキャンパスに参加したところ、
先生方の凛々しさを目の当たりにし、救急救命学科へ進むことを決めました。

救急救命学科の先生方は、その道で名を知られた著名な方たちばかり。
豊富な現場経験に基づいた指導が受けられます。

昨今は、事故や病気だけでなく災害も増えており、
救急救命士はさまざまな現場に赴き臨機応変な処置をしなくてはいけません。

実習では、毎回異なるシナリオを想定し、
患者さんに本当に必要な処置は何か?
どう他の隊員と連携するか? を、繰り返し実践します。
一瞬一秒が判断の連続で、まさに真剣勝負です。

うまくできず落ち込むこともありますが、
授業がない時間にみんなで集まってやり直してみたり、
座学を改めて復習したりと、仲間と支え合って頑張っています。

指導の中には、優しさだけでなく厳しさもありますが、
ここで過ごす毎日が、「人命救助」への責任感や使命感を育ててくれることを実感しています。


Student’s VOICE 私たちが考える学びのポイント

近藤 隼斗 さん [広島県出身]

救急救命は、理論ももちろん大切ですが、実際に身体を動かしやってみることが肝心な学問です。
だから、オープンキャンパスでヒロ国の充実した施設・設備を見学して「ここだ!」と感じました。
先生方の口ぐせは「国家試験、全員で合格しよう!」。
だから学生同士の団結も強く、「みんなで集まって実習の練習をしよう!」とお互いに言い合えるんです。
そんな時、この施設・設備が学修専用で本当によかったと思います。空き時間などに、思う存分反復練習ができています。

小田原 愛奈 さん [広島県出身]

敷地内に寮があり、夢に向けての勉強と大好きなバスケットボールを両立できる環境だと考え、ヒロ国への入学を決めました。
先生方が救急救命士としての現場経験を持つ方ばかりで、現場での体験談を交えながら授業をしてくれます。
さまざまな最新機材を使いながら、臨場感溢れる指導をしてくださるので、将来をイメージしながら技術を修得できます。
また、先生方は近年課題となっている災害時の人命救助についても指導してくれるので、
救急救命のリアルタイムがわかることも励みになります。

大久保 有夏 さん [広島県出身]

高校時代に災害の様子を報道で観て「実際に現場へ行って人を助ける仕事がしたい」と救急救命士をめざすように。
ヒロ国の救急救命学科は現場経験豊富な先生たちに教わることができ、理論と実践の結びつきを理解しながら学べます。
女性が少ない学科と聞いていたので不安もありましたが、
「全員で国家試験に合格しよう!」という雰囲気なので、男女関係なくチームワークが生まれています。
授業のない時間や休日は筋トレやジョギングもし、知力と体力の両方の力が持てるように努力しています。

泉 哉真斗 さん [広島県出身]

私の祖母が土砂災害に遭ったことがあり、「災害時にみんなを支えられる救急救命士になりたい!」とめざすようになりました。
ヒロ国を選んだのは、国家資格取得だけでなく、公務員試験へのサポートも充実しているからです。
授業では、ただ技術を覚えるだけでなく、相手をいたわり思いやることの大切さも学ぶことができています。
先生方が常に「愛護的に!」と声を掛けてくれ、実際の事故現場で不安になっている人の気持ちを想像しながら実習が行えます。
将来へのイメージも湧いてきて、やる気になれます!


 デジタルパンフレットページはこちら

ページのトップへ戻る