医療栄養学科

よくある質問

よく寄せられるお問い合わせ・ご相談にお答えいたします。

医療栄養学科では、どんなことを学ぶのでしょうか?

「食と栄養の力」で健康の維持・増進及び病気の予防・改善を図る管理栄養士を目指し、食物・栄養の領域に加え、人体の構造や病態などの医療の知識についても学びます。医療・臨床の現場で他の医療専門職と連携しながら役割を果たせるよう、医療現場での実習なども行います。

管理栄養士は栄養士とどう違うのですか?

大きな違いは、栄養指導を行う対象が異なるという点です。栄養士は都道府県知事の免許を受けた資格で、主に健康な方を対象にして栄養指導や給食の運営を行います。一方、管理栄養士は、厚生労働大臣の免許を受けた国家資格であり、病気を患っている方や高齢で食事がとりづらくなっている方、健康な方一人ひとりに合わせて専門的な知識と技術を持って栄養指導や給食管理、栄養管理を行います。このように管理栄養士のほうが、高度な専門知識を持ち、業務範囲や責任の範囲も広いため、求人が多く就職に有利な資格と言えます。

どのような資格が取得できますか?

卒業要件を満たすと、栄養士免許および管理栄養士国家試験受験資格を取得できます。さらに選択により、栄養教諭一種免許状や食品衛生管理者、食品衛生監視員を取得することも可能です。

卒業後、どのような進路があるのですか?

主な就職先として、医療施設、福祉施設、教育現場、行政(県・市・地域保健センター)、研究教育機関、食品関連企業などが挙げられます。

ページのトップへ戻る