2013年05月15日
薬学部3学年の親睦を深める学部長杯ソフトボール大会開催!!
2013年4月27日(土)に 呉キャンパス グラウンドにおいて、
薬学部 第7回 学部長杯ソフトボール大会を開催しました。
このソフトボール大会は、学生同士の親睦を目的に、毎年、春に開催されており、
薬学部の研究室単位の対抗戦で行っています。
今年は、17チームがエントリーしました。
薬学部は6年制度で、4年生になると研究室に配属されて卒業研究に取り組んでいます。
各研究室には4年生から6年生までの3つの学年が所属しており、
ソフトボール大会ではこれらの3学年が力を合わせて戦いました。
各研究室チームは20名から25名ほどの選手で構成されるため、
学生と教職員合わせて総勢400名近い一大イベントとなりました。
今年も、朝7時前からグラウンドで準備が始まり、7時半からの開会式で幕を開けました。
前半は、5つのリーグに分かれての総当たり戦、
午後は各リーグの勝者による勝ち抜き戦で激しい戦いが行われました。
とは言っても、各チーム女性3名以上を含むこと、ピッチャーは女性に限ることなどの条件があるため、
常に笑いが飛び交う楽しい大会となります。
↑ 親睦大会らしく試合時間制限引き分けになると、勝敗は勝ち抜きジャンケンで!
今年度、学部長杯の黄金の優勝カップを手にしたのは、「分子細胞薬理学研究室チーム」でした。
優勝チームの女子学生は「こんなもんでしょ!」と言ってすっかりご満悦でした。
準優勝チームの「有機合成化学研究室チーム」は、優勝を逃して残念なのかと思いきや、
「運です!運!」、「予定にはなかったです!!」と嬉しそうで、
優勝戦で負けたことなどすっかり頭から抜けて、準優勝をしっかり喜んでいるようでした。
午後6時過ぎからの表彰式で、宇根薬学部長からカップと副賞を受け取ったチームは、
その後、きっと最高に盛り上がったことでしょう!
広島国際大学 薬学部薬学科