2022.06.16 / 地域活性化支援プロジェクト『瀬戸内イキイキ』プロジェクト
親睦会を行いました!!
5月13日(金)と20日(金)に呉キャンパス2702教室にて「親睦会」を行いました。
13日には44名のメンバーが参加し、瀬戸内イキイキプロジェクトの目的・目標の説明、年間スケジュールの説明、自己紹介、レクリエーション(フルーツバスケット)を行いました。
皆さん真剣に聴いてくださり、最後には年間スケジュールのスライドを写真に撮ってくださっていて、今後の活動への意欲を感じることができました。

自己紹介の様子
フルーツバスケットでは初対面ということもあり、皆さん緊張していましたが鬼が変わる毎に緊張が解けていった様子が感じ取れました。

フルーツバスケットの様子
20日には、46名のメンバーが参加し、瀬戸内イキイキプロジェクトの目的・目標、年間スケジュールの説明(13日と同様のもの)、自己紹介、レクリエーション(ワードウルフ)を行いました。
2回目の親睦会だったので、緊張が解けているメンバーが多く、学部・学年を超えて親睦を深めることができました。

年間目標等の説明の様子(20日)
参加したメンバーからは、「楽しいレクリエーションで緊張がほぐれました。」、「緊張していたけど、レクリエーションで近くの人と話すことが出来て楽しかったです。」、「活動内容や年間計画が分かりました。」、「みんなの名前を早く覚えたいです。」などのコメントを頂きました。
メンバーと一緒に、これからの活動をより盛り上げていきたいです!
※活動は、十分な感染対策を実施したうえで行っています。
看護学部2年 田部芽唯
医療栄養学科2年 水越瑞結