社会が取り組む健康の事例
学科横断プログラム
インターネット出願
入学資料請求
広島国際大学トップ
学部案内
保健医療学部
総合リハビリテーション学部
健康科学部
健康スポーツ学部
看護学部
薬学部
心理学科
医療栄養学科
医療経営学科
医療福祉学科
保育福祉学専攻
医療福祉学専攻
介護福祉学専攻
学部長メッセージ
キャンパス
学費とサポート制度
心理学科
医療栄養学科
医療経営学科
医療福祉学科
保育福祉学専攻
医療福祉学科
医療福祉学専攻
医療福祉学科
介護福祉学専攻
学部長メッセージ
キャンパス
学費とサポート制度
社会が取り組む健康の事例
学科横断プログラム
インターネット出願
入学資料請求
広島国際大学トップ
学部案内
保健医療学部
総合リハビリテーション学部
健康科学部
健康スポーツ学部
看護学部
薬学部
健康科学部
>
医療福祉学科 保育福祉学専攻
保育福祉学専攻
MENU
教育プログラム
取得資格
めざす進路
教員紹介
施設設備
在学生の声
よくある質問
コンセプト
子どもの育ちを支える
保育士に加えて社会福祉士の資格をめざすことができる専攻です。
保育・社会福祉の視点で多職種と協働できる実践力を育成します。
医療福祉学科 保育福祉学専攻 4つの特徴
01
多様な領域で活躍できる保育士の養成
保育・社会福祉士を学ぶことで、子ども・家族を含めた包括的な視点からサポートができる実践力と、多職種と協働する能力を育成します。
02
高度な専門性が求められる多様な進路
社会が変わる中、高度な専門性を有した保育士が求められています。子ども、家族、地域を元気にできる保育士の活躍の場はますます広がっています。
03
保育と福祉のダブルライセンス
福祉に強い保育士へのニーズに応えるため、 保育士と社会福祉士の両方の資格を取得できる カリキュラムを組んでいます。
04
地域密着型の学び
地域における福祉・保育・医療・教育などを学ぶとともに、 自治会や子ども会、老人クラブ、地区社会福祉協議会など住民組織との 協働活動に取り組む機会を設けます。
NEWS & TOPICS
ニュース&トピックス
2022年5月18日
広島県障害者陸上競技大会に医療福祉学科の学生ボランティアが参加。
2022年3月9日
学びを深める「自己の探求」研修を介護福祉学専攻で実施
2022年3月7日
「学園広報誌FLOW97号」で健康科学部 医療福祉学科の小坂 哲也 教授を紹介しています。
2021年12月24日
2022年1月22日(土)開催 第5回 医療福祉学科 卒業生「絆」セミナー
2021年12月15日
パラアスリートの青木涼さんが「広島県体育・スポーツ知事表彰」を受賞
一覧ページへ
医療福祉学科 保育福祉学専攻
についてもっと知る
教育プログラム
取得資格
めざす進路
教員紹介
在学生の声
広島国際大学 医療福祉学科
チャンネル
広島国際大学 医療福祉学科
公式Instagramページ
広島国際大学 医療福祉学科
公式Facebookページ
ページのトップへ戻る