ニュース&トピックス

FM東広島「広国PARK」(2022年10月27日放送分)の内容をレポート‼~安芸津生涯学習センター 私たちにもできる‼身近なことでSDGs~

2022年11月8日

FM東広島(89.7MHz)で、広島国際大学が送るラジオ番組「広国PARK」。

 

心理学科の学生が取材を通して番組を制作し、

現在はコロナウィルス感染拡大の影響で、

隔週木曜日19時から25分間お送りする録音放送の番組となっております。

 

学生がラジオ番組の制作に関わることで、

地域への情報発信によるコミュニケーション能力の向上を目指すとともに、

自分たちが学ぶ地域への関心を持つ機会の提供、

そして、東広島市に根ざした大学として地域への貢献を目指しています。

 

10月27日(木)は、心理学科の3年生2名、1年生1名で放送しました。

放送トピックは、

「私にもできる‼身近なことでSDGs」

についてです。

安芸津生涯学習センター 生涯学習推進員 城信様にインタビューをしてきました。

 

このイベントは、安芸津生涯学習センターで、11月17日と24日の2回に分けて開催されます。

最近よく耳にするSDGsについて、私たちには何ができるのか、達成に向けて何ができるのかを、講師の方をお招きして教えていただきます。

SDGsの目標には、「貧困をなくそう」や、「気候変動に具体的な対策を」などがあります。かなり大きな目標なので、私たちには関係ないと思ってしまうかもしれません。

しかし、「塵も積もれば山となる」ということわざがあるように、身近にある小さな課題から一つ一つ取り組むことが、ゆくゆくは大きな課題を解決することに繋がるのです。

皆様もこれを機に、SDGsについて考えてみてはいかがでしょうか。

また、OPとEDでは秋の味覚やハロウィンなど、秋にまつわる話題を取り上げました。そろそろ秋も終わり、本格的に寒い季節の到来です。皆様、体調管理に是非お気を付けください!

 

さて、ここで出演してくださった栗原先輩と牛津先輩の感想をご紹介します。

 

 

心理学科3年 栗原育美さん(くりちゃん)

今回はかぼちゃと洋なしとSDGsについて学ぶことができました。

SDGsの17の目標のうち、私が取り組んでいることは電気の節約です。一番簡単に行うことができ、これからも続けていけるからです。

かぼちゃと洋なし以外で興味が湧いている作物は、りんごです。調べてみようと思います。本日はありがとうございました。

 

心理学科3年 牛津莉央さん(うりおちゃん)

10月の終わりということで、オープニングとエンディングでは秋を感じる話ができたのではないかと思います。

トピックではSDGsについて考える良い機会を持てました。3年生は近々SDGsについて学ぶ機会があるので、その前にお話を聞くことができて良かったと思います。

総じて楽しい放送になりました。ありがとうございました。

 

今回は初めてのディレクターを担当するということで、とても緊張していましたが、頼りになる三年生のお二人が優しくアドバイスをしてくれて、何とかやり遂げることができました!

お二人とも、本当にありがとうございました!!!

 

仲良し三年生コンビ!とても雰囲気良く収録ができました!

 

健康科学部心理学科1年生 濵田歩

BACK NUMBER
ページのトップへ戻る