ニュース&トピックス

FM東広島「広国PARK」(2021年1月14日放送分)の内容をレポート!!~面白!心理学実験!心理クイズ!~

2021年1月22日

M東広島(89.7MHz)で、広島国際大学が送るラジオ番組「広国PARK」。

心理学部の学生が取材を通して番組を制作し、
隔週木曜日19時から24分間お送りする番組です。

学生がラジオ番組の制作に関わることで、
地域への情報発信によるコミュニケーション能力の向上を目指すとともに、
自分たちが学ぶ地域への関心を持つ機会の提供、
そして、東広島市に根ざした大学として地域への貢献を目指しています。

1月14日(木)は、心理学科の学生4人が放送しました。
放送トピックは、
「第1回面白!心理学実験!心理クイズ!」です。

「第1回面白!心理学実験!心理クイズ!」は今回が初めての試みでした。このトピックではこれまで行われてきた心理学の様々な実験の中で、放送メンバーが特に面白いと思った実験やそれによってどのようなことがわかったのかについて紹介していくものです。

記念すべき第1回目は・・・「バンドワゴン効果」についての紹介です!バンドワゴン効果?恐らく心理学科に入らなければ僕は一生聞かずに終わっていたかもしれません。(汗)このバンドワゴン効果とは、人々が他者と同じものを購入しようとする心理的傾向から生じる経済的現象のことです。放送でも取り上げた例を挙げるなら昨年のトイレットペーパー騒動があります。「みんながトイレットペーパーを買っている!」「だから私も急いで買わなきゃ!」といったようなこともあり、店頭からトイレットペーパーが一時期消えた時期がありましたね・・・。このように多数派の行動はいいものだと思い、自分もその行動をとってしまうことなんですね。ただ、多数派が支持しているからといって全て正しいとは限りません。それこそ、トイレットペーパーの例だとパニックが起こってしまったので決して正しかったとは言えないと僕は思います・・・。このようにバンドワゴン効果は危険な側面を持ち合わせているんですね!

ではここでこのブログを読んでくださっている皆さんも今回紹介した「アッシュの同調実験」でどんな実験が行われたのか体験をしてみましょう!放送でも取り上げましたが、もう一度簡単に説明します。実験には8人の人が参加するのですが、内7人はサクラとして実験に臨みます。まずは下の図1にあるように1本の線が書かれた図を見せます。その後に図2のような3本の線が書かれた画像を見せるんですね。その3本のうち、どれが最初に見せた(図1)のものと同じ長さでしょうかというのを問います。

どう見ても真ん中の線ですよね。ところが、サクラの7人は右または左というんですよ。その時、残りの一人、この場合は読んでいる皆さんがどう答えるのかをみる実験だったんです。視覚化すると実験のイメージを掴みやすかったでしょうか?

今回、メインパーソナリティを務めた心理学科2年生植田さんは、
「今年初の放送に出演できてよかった。心理学科ならではの知識をお届けできたのでは」
と、次回に向けて決意を新たにしていました。

リスナーの皆さん!今年も広国PARKをよろしくお願いいたします!

次回1月28日の放送では、
広島国際大学 心理学科教員 首藤祐介先生へのインタビューの模様を取り上げる予定です。
ぜひお聞きください!

心理学科2年生 馬場健太郎

BACK NUMBER
ページのトップへ戻る