高エネルギー放射線によって身体表面にある皮膚癌から、肺がん、乳がん、食道がん、子宮頸がん、前立腺がんなど深い領域の病巣に対して治療する、他大学でも珍しい、がん治療用の医用リニアックを導入しています。治療用放射線の種類、ビームデータの測定、処方線量の投与計算、線量分布測定法などがんの放射線治療の理論と方法にもとづき、装置・関連機器の取り扱いや照射技術、治療計画法を学びます。
CT検査の臨床実習では、人体ファントムを用いて人体構造や疾病臓器が形態学的にどのように描写されているかを学ぶと同時に、CT装置の基本原理、デジタル技術、検査方法、画像解剖、患者の検査時の注意事項など幅広い知識を学びます。スリップリング式X線CT装置は、多列検出器により多数の横断画像データから立体的な三次元画像処理ができ、脳、胸部、腹部、骨格、血管などの詳細な立体構造を再現できます。