医療栄養学科

よくある質問

よく寄せられるお問い合わせ・ご相談にお答えいたします。

管理栄養士は栄養士とどう違うのですか?

栄養士法という法律を確認すると、2つの資格には大きな違いがあります。栄養士は、都道府県知事の免許を受けて「栄養の指導」(最近では「栄養教育」と表現されるのが主流になっています)に関わるとされています。一方で、管理栄養士は厚生労働大臣の免許を受けた国家資格であり、栄養士以上に高度な専門知識を持っていることが求められる資格といえます。病気を患っているかたや高齢で食事がとりづらくなっているかたはもちろん、健康なかたも含め対象者は様々ですが、その一人ひとりに合せた栄養管理や栄養教育を行う重要な業務です。業務内容が多く、責任を持つ範囲が広いですがやりがいがあり、求人も多いので就職に有利な資格といえます。

詳細はこちら

どんなタイプの人が管理栄養士に向いていますか?

次のURLから「医療栄養学科適正チェック」が出来るので、ぜひ自己分析してみてください。

https://www.hirokoku-u.ac.jp/health_science/nt-choice/

国試対策はどのような事をされてますか?

国試対策は、1年生末の学年末試験からスタートします。4年生になると1か月に1回のペースで実施される模擬試験の結果を分析して、その分析結果に応じたフォローを行います。280時間もの国試対策授業と、教員にいつでも質問できる学習環境で、国試合格を全力サポートします!

詳細はこちら

合格率はどれくらいですか?

医療栄養学科開設年度より過去7年間の平均で96.3%です。

詳細はこちら

医療栄養学科では、どんなことを学ぶのでしょうか?

「食と栄養の力」で健康の維持・増進及び病気の予防・改善を図る管理栄養士を目指し、人体の構造や病態などの医療の知識に加え、食物、栄養、スポーツなどの多彩な分野を学びます。さらに、医療・臨床の現場の他、保健所・保健センター、福祉施設、自衛隊などの現場での実習も行います。

詳細はこちら

授業や実習でどんなことを学びますか?

まずは基礎的な知識を学び、その知識を応用する力を養い、さらに現場で活用できる実践力を身につけることが基本です。また、社会人になる上で必要な学びを学年を追うごとに広げていけるようにカリキュラムが組まれています。

詳細はこちら

どんな先生がいますか?

個性豊かな教員が揃う中、共通して言えることは「学生のために何ができるか」を常に心に留めている教員が集結しているということです。また、大学生活では担任、副担任、チューター教員(3年次以降はゼミ担当教員)など常に複数教員によるフォロー体制が整っています。

詳細はこちら

研究できる分野について教えてください。

医療栄養学科には多彩な専門分野を研究する教員がおり、興味に応じて研究テーマを選ぶことができます。
※ゼミ人数を一定に保つことから希望が叶わないこともあります

詳細はこちら

管理栄養士国家試験受験資格以外に取れる資格はありますか?

卒業要件を満たすと、栄養士免許を取得できます。また、小中学校で児童に食に関する指導を行う栄養教諭の免許や、公務員として食の安全を検査・保証する食品衛生監視員、食品を加工・製造する企業で衛生管理業務を行う国家資格・食品衛生管理者など、さまざまな資格取得にチャレンジできます。

詳細はこちら

進路状況を教えてください。

最新の2023年度卒業生の就職率は、100%です。特に医療施設が多く、2021~2023年度の過去3年間では全卒業生の38%が医療施設に就職しました。その他にも、福祉施設、教育現場、行政(県や市の保健所、保健センター)、食品関連企業のほか、大学院進学など多彩な領域で活躍しています!

詳細はこちら

ページのトップへ戻る