医療栄養学科
旭 久美子(あさひ くみこ)
[専門領域]
応用栄養学[担当科目]
応用栄養学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、食事摂取基準演習、応用栄養学実習尾形 聡(おがた さとし)
[専門領域]
総合内科、糖尿病、腎臓病、スポーツ栄養学、国際医療支援[担当科目]
生理学、病態学、国際栄養支援学、専門職連携演習木村 要子(きむら ようこ)
[専門領域]
臨床栄養学、在宅栄養管理、地域で栄養をサポートする仕組みづくり[担当科目]
臨床栄養学各論Ⅱ、臨床栄養学各論Ⅲ、医療・福祉・介護と栄養ケア、疾病別栄養管理実習、臨地実習Ⅲ・Ⅳ(臨床栄養学)坂本 宏司(さかもと こうじ)
[専門領域]
食品加工、酵素利用、凍結含浸法、食品分析、香気分析[担当科目]
食品化学I、食品化学Ⅱ、食品加工学、食品化学実験、食品加工学実習手納 直規(てのう なおき)
[専門領域]
創薬化学[担当科目]
生化学I・II、生化学実験I・II、栄養薬学、卒業研究寺重 隆視 (てらしげ たかし)
[専門領域]
電子工学、静電気学、教員養成[担当科目]
制御工学、機構学、医用工学、教職概論、教職実践演習長嶺 憲太郎(ながみね けんたろう)
[専門領域]
生化学、分子生物学[担当科目]
基礎栄養学、解剖学、食事摂取基準演習、生物学、基礎栄養学実験山口 光枝(やまぐち みつえ)
[専門領域]
栄養教育、時間栄養学、学校給食[担当科目]
栄養教育論鶴田 一郎(つるた いちろう)
[専門領域]
臨床心理学、人間性心理学、教育領域の心理臨床学[担当科目]
心理学、臨床心理学、カウンセリング、教育相談、学校教育心理学梶井 里恵(かじい りえ)
[専門領域]
スポーツ栄養学[担当科目]
スポーツ栄養サポート論、応用栄養学Ⅲ、応用栄養学実習、食育演習Ⅲ(スポーツ栄養)木村 留美(きむら るみ)
[専門領域]
給食調理、食事設計[担当科目]
給食経営管理論、給食経営管理実習、臨地実習Ⅰ(給食の運営)齋藤 瑛介(さいとう ようすけ)
[専門領域]
生活科学 生活習慣病の発症・重症化予防[担当科目]
臨床栄養学森 宏子(もり ひろこ)
[専門領域]
公衆栄養学[担当科目]
公衆栄養学Ⅰ・Ⅱ、公衆衛生学Ⅱ・Ⅲ、公衆栄養学実習、臨地実習Ⅴ(公衆栄養学)岡村 友理香(おかむら ゆりか)
[専門領域]
基礎栄養学[担当科目]
基礎栄養学、基礎栄養学実験、 食事摂取基準演習、食育演習、総合専門演習、 早期体験学習、チュートリアル宮脇 美幸(みやわき みゆき)
[専門領域]
調理学・調理科学[担当科目]
調理学・調理科学土肥 美海子(どひ みあこ)
[専門領域]
栄養学長谷川 二三子(はせがわ ふみこ)
[専門領域]
臨床栄養(腎)𠮷岡 瞳(よしおか ひとみ)
[専門領域]
栄養学