心理学科

教育プログラム

選べるカリキュラム

Hirokoku Psychological Recipe

ーヒロコク心理学科の選べるカリキュラムー

ヒロコクの心理学科ではHirokoku Psychological Recipe (3つの履修プログラム)と題し、
「ビジネス 社会心理領域」 「子ども・健康心理 領域」 「臨床心理領域」
の3つの知識領域を興味関心にあわせて柔軟に選択できるスタイルで、
一人ひとりの「夢」や 「目標」 に合わせてカリキュラムをカスタマイズ。

初年次に基礎をかためながら、自分の興味関心に合わせて専門知識を主体的に選択します。
「臨床心理士・公認心理師を取得してカウンセラーになりたい」
「心理学を活かして起業したい」
「児童養護施設などの子どもにかかわる職に就きたい」
など、一人ひとりが描く 「4年後のスタート地点」にピッタリのオリジナルレシピを実現できます。
無限大の未来をLet ’s cook!

目指す進路を実現させる4つのモデル

まだ将来像がはっきりしないという人も大丈夫
3つの知識領域を主体としたさまざまな進路モデルもご用意しています。
まずは興味のある分野からチャレンジしてみてください。
また、本学の心理学科を卒業して活躍している先輩方の姿も参考にしてみてくださいね。

なりたい職業から見る履修モデル

ビジネス心理モデル

株式会社せとうちクルーズ ガンツウ事業本部

福島 航史さん

インタビューを見る
  • 心理学
    概論
  • 心理学と
    人間工学
  • 社会調査法
    概論
  • 臨床心理学
    概論
  • 社会心理
    調査法
    実習
  • 消費者
    心理学
  • 心理学
    実践実習
  • ビジネス・
    社会活動
    マナー演習
  • 発達
    心理学

めざせる進路

一般企業 (営業、サービス業、 統計調査 人事部門)

めざせる資格

●認定心理士 (日本心理学会認定)
●社会調査士 (社会調査協会認定)
★人間工学準専門家資格 (一般社団法人 日本人間工学会)

●心理学科で取得できる資格
  ■所定の授業科目を修得することで受験資格が取得できる資格
  ★取得をサポートする資格、検定、講習

※ 選択カリキュラムはあくまで一例です。

健康・医療・
子ども領域活用モデル

株式会社Lemon

柏尾 俊樹さん

インタビューを見る
  • 臨床心理学
    概論
  • 心理学的
    支援法
  • 心理学
    実践実習
  • 心理学
    概論
  • 地域支援
    実習
  • コミュニ
    ケーション
    実習
  • 子育て
    支援論
  • 小児
    保健学
  • 小児救急
    処置演習

めざせる進路

児童養護施設の職員、放課後等デイサービスのスタッフ、社会福祉施設職員、健康支援の関係するNPO法人・企業、一般企業(病院事務)

めざせる資格

●認定心理士、●社会調査士、●児童心理司、●児童指導員、 ●社会福祉主事、准学校心理士、■睡眠改善インストラクター、 放課後児童支援員認定資格研修★幼児安全法講習、★医療的ケア児等支援者養成研修 など

●心理学科で取得できる資格
  ■所定の授業科目を修得することで受験資格が取得できる資格
  ★取得をサポートする資格、検定、講習

※ 選択カリキュラムはあくまで一例です。

臨床心理モデル

医療法人正雄会 呉みどりヶ丘病院

弘畑 茜さん

インタビューを見る
  • 臨床心理学
    概論
  • 心理学
    実践実習
  • 心理学
    概論
  • 心理学的
    支援法
  • 人体の構造
    と機能
    および疫病
  • 心理演習
    Ⅰ・Ⅱ
  • 心理的
    アセスメント
  • コミュニ
    ケーション
    実習
  • 社会調査法
    概論

めざせる進路

大学院進学(公認心理師・臨床心理士の資格取得)、心理専門職

めざせる資格

■公認心理師国家試験受験資格(大学院修了後)、★臨床心理士(大学院修了後)●認定心理士(日本心理学会認定) ●准学校心理士(学会連合資格「学校心理士」認定運營機構認定)★心理学検定(日本心理学諸学会連合) など

●心理学科で取得できる資格
  ■所定の授業科目を修得することで受験資格が取得できる資格
  ★取得をサポートする資格、検定、講習

※ 選択カリキュラムはあくまで一例です。

公務員心理モデル

広島県広島中央警察署 生活安全課
兼 広島県警察本部
生活安全部 少年対策課(少年サポートセンター)

吉野 千里さん

インタビューを見る
  • 感情・人格
    心理学
  • 心理学
    実践実習
  • 心理学
    概論
  • ビジネス・
    社会活動
    マナー演習
  • 消費者
    心理学
  • 社会心理
    調査法
    実習
  • 臨床心理学
    概論
  • 関係
    行政論
  • 教養総合学
    Ⅰ~Ⅴ

めざせる進路

公務員(行政職、警察官、法務技官)、公務員(心理職)

めざせる資格

履修した「ビジネス社会心理プログラム」 「子ども・健康心理プログラム」「臨床心理プログラム」 各プログラムによってめざせる資格が変わります。

●心理学科で取得できる資格
  ■所定の授業科目を修得することで受験資格が取得できる資格
  ★取得をサポートする資格、検定、講習

※ 選択カリキュラムはあくまで一例です。

サポート体制

プロフェッショナルが
あなたの4年間をサポート

カリキュラムを組み立てるのが不安、勉強にちゃんとついていけるか不安という人も安心!
先生と教職員が一つのスクラムを組んでささえます。
3つの履修プログラムの担当教員は1年次から4年次まですっと同じ教員、
だからみなさんの興味関心の変化にもすぐに対応できます。

履修プログラム担当教員は、同じ教員が4年次まで持ち上がりでサポートを行います。
学生からの相談等に対して、職員や大学院の教員など専門スタッフも、
きめ細やかなサポートを行います。

きめ細やかなサポート

学年主任制

履修プログラム担当教員は、同じ教員が4年次まで持ち上がりでサポートを行います。在学中にあなたの興味関心が変化してもスムーズにサポートを続ける事が可能です。

学内のプロフェッショナルが支えるサポート

学生からの相談等に対して、職員や大学院の教員など専門スタッフが、相談内容に応じて対応。きめ細やかなサポートを行います。

カリキュラム一覧

4年間のカリキュラム構成

1年次

基礎を固める

心理学の基礎的知識の獲得と基本技法の修得します。

詳しく見る

2年次

専門性を深める

専門科目や実習を通じた総合的学びにより、心理学の技法を修得します。

詳しく見る

3年次

現場感覚を養う

演習、実習を通じ、より高い専門技術やコミュニケーション能力を修得します。

詳しく見る

4年次

心理学の知識とスキルを獲得

卒業論文への取り組みを通じ、より深い知識を修得します。

詳しく見る

1年次基礎を固める

心理学に関する幅広い基礎知識の修得

心理学に求められる基礎知識を早期から学びます。

カリキュラム

スタンダード科目
(1年次)

  • アカデミックリテラシー
    情報リテラシー
    チュートリアル
    データサイエンスⅠ
  • 英語コミュニケーションⅠ
    英語コミュニケーションⅡ
    英語リーディングⅠ
    英語リーディングⅡ
  • 専門職連携基礎演習Ⅰ
    専門職連携基礎演習Ⅱ
    地域創生と危機管理
    スポーツ学
    スポーツ実習Ⅰ

オプション科目
(1〜3年次)

  • 中国語Ⅰ
    中国語Ⅱ
    ドイツ語Ⅰ
    ドイツ語Ⅱ
    プログラミングⅠ
    哲学
    文学
    心理学
    芸術学
    文化人類学
    法学
    経済学
    歴史学
    政治学
    統計学
  • 数学基礎
    数学
    物理学
    化学
    生物学
    科学実験a
    科学実験b
    日本語表現法
    コミュニケーション論
    グローバル化と人間a
    グローバル化と人間b
    データサイエンスⅡ
    データサイエンスⅢ
    プログラミングⅡ
    スポーツ実習Ⅱ
  • 人間と文化a
    人間と文化b
    人間と社会a
    人間と社会b
    人間と自然a
    人間と自然b
    教養ゼミ
    日本事情a(留学生特例科目)
    日本事情b(留学生特例科目)
    日本語Ⅰ(留学生特例科目)
    日本語Ⅱ(留学生特例科目)

専門教育科目
(1年次)

  • 健康科学概論(健康科学部共通必修)
    スポーツ・エンタテインメント演習
    (健康科学部共通選択)
    日本語基礎演習Ⅰ(話す・聞く)
    日本語基礎演習Ⅱ(読む・書く)
    心理学の学びとキャリアプランニング
  • 心理学概論
    感情・人格心理学
    スポーツ心理学
    臨床心理学概論
    公認心理師の職責
  • 発達心理学
    小児保健学
    社会・集団・家族心理学A
    地域支援実習

※ ■必修科目
※ ◆選択必修科目(1科目以上単位修得必要)
※ ▲実習系科目(2単位以上単位修得必要)

授業科目紹介

地域支援実習(1年次)

「心理学科」と「東広島市」が共同で、「東広島市ひとまち発見講座(東広島市生涯学習課主催)」として実施しており、本学の地域支援実習とタイアップしています。実際の体験を通して、地域の方々と一緒に、生涯学習や国際交流、高齢者・障がい者・育児・観光ボランティアについて学ぶ内容です。

  • 子育て支援(読み聞かせ)

    子育て支援(読み聞かせ)

  • 障害者スポーツ体験(車椅子バスケ)

    障害者スポーツ体験(車椅子バスケ)

  • 観光ボランティア(酒蔵通り)

    観光ボランティア(酒蔵通り)

  • 国際交流体験(ベトナム人留学生との交流)

    国際交流体験(ベトナム人留学生との交流)

  • 東広島市福祉祭りボランティア

    東広島市福祉祭りボランティア

  • ミュージカル体験

    ミュージカル体験

地域の人々との交流を通して、学生自らが地域の一員であり、その支えの中で生きていること、さらに地域の中で自分は何ができるかを考えるプログラムとなっています。

2年次専門性を深める

段階的な教育プログラムを通して、専門知識を身に付ける

専門的科目が増加。段階を踏んで積み上げていく体系的な教育プログラムで、学んだ専門知識を実践する力へと結び付けていきます。

カリキュラム

スタンダード科目
(2~4年次)

  • 専門職連携総合演習Ⅰ
    専門職連携総合演習Ⅱ

オプション科目
(2〜3年次)

  • Reading & Writing
    英語プレゼンテーション
    検定英語

専門教育科目
(2年次)

  • 専門基礎演習
    心理学統計法
    心理学研究法A
    心理学実験
    臨床心理学とキャリア・プランニング
    子ども・健康支援の心理学とキャリア・プランニング
    ビジネス・社会心理学とキャリア・プランニング
    学習・言語心理学
    知覚・認知心理学
    神経・生理心理学
    ウェルネスビジネス論Ⅰ
  • ウェルネスビジネス論Ⅱ
    色彩心理学
    心理学研究法B
    心理学応用実験
    心理学的支援法
    心理的アセスメント
    精神疾患とその治療
    健康・医療心理学
    障害者・障害児心理学
    公衆衛生学
    子育て支援論
  • 学校保健
    小児救急処置演習
    社会・集団・家族心理学B
    コミュニティ心理学
    社会調査法概論
    消費者心理学
    ビジネス・社会活動マナー演習
    環境心理学
    心理学と人間工学
    メディアコミュニケーション実習

※ ■必修科目
※ ◆選択必修科目(1科目以上単位修得必要)
※ ▲実習系科目(2単位以上単位修得必要)

授業科目紹介

心理学実験と心理学応用実験(2年次)

心理学実験は、心理学の基礎的な実験をおこない、その原理・しくみを理解すると同時に、それらをレポートとしてまとめる方法を学びます。心理学応用実験は、心理学の代表的研究手法のうち、実験法、調査法、観察法について、基本的な手法の修得と、受講者自身のアイデアを元に課題に取り組む応用的な側面の両面を備えています。

  • レポート作成1

    レポート作成1

  • レポート作成指導

    レポート作成指導

  • 実験の様子

    実験の様子

「心理学応用実験」は、心理学の代表的研究手法のうち、実験法、調査法、観察法について、基本的な手法の修得と、受講者自身のアイデアを元に課題に取り組む応用的な側面の両面を備えています。4~5人のチームで課題を設定し、実験や調査を行い、その結果をまとめて報告します。

  • 実験内容の確認

    実験内容の確認

  • データ分析の様子

    データ分析の様子

3年次現場感覚を養う

さまざまな実習を経験し、現場で対応できる力を養う

実践的な学修が中心となる3年次。学内外で行うさまざまな実習を通して、倫理観やコミュニケーション能力の醸造を図ります。

カリキュラム

専門教育科目
(3年次)

  • 専門演習I
    専門演習Ⅱ
    動物心理学
    心理学研究法C
    多変量解析演習
    外国書講読
    認知行動療法
    精神保健
    心理演習Ⅰ
  • 心理演習Ⅱ
    福祉心理学
    人体の構造と機能及び疾病
    関係行政論
    睡眠改善学
    健康相談活動の理論と方法
    教育・学校心理学
    学校カウンセリング
    高齢者支援演習
  • 保育と心理学
    司法・犯罪心理学
    産業・組織心理学
    社会心理調査法実習
    心理学実践実習
    コミュニケーション実習
    キャリア体験A
    キャリア体験B

※ ■必修科目
※ ◆選択必修科目(1科目以上単位修得必要)
※ ▲実習系科目(2単位以上単位修得必要)

授業科目紹介

司法・犯罪心理学(3・4年次)

  • 犯罪捜査、裁判、矯正・保護、家庭裁判所における家事事件等の様々な場面で犯罪心理学の知見がどのように活用され、心理職がどのような役割を果たしうるのかを学修します。加害者個人の心理だけでなく、犯罪は社会の構造や人々の関係性の問題も色濃く反映したものであることが理解できるように、広い視点で原因論や治療教育・介入の歴史を理解していきます。

  • レポート作成1

    レポート作成1

認知行動療法(3・4年次)

「認知行動療法」は、クライアントの抱える心理社会的な問題や精神医学的な問題に、主に認知と行動の両面からアプローチする心理療法です。そして、うつ病、不安症、不眠症、依存症等の各種精神障害に対する効果が確認されているだけではなく、再発予防効果に優れていることもわかっています。

  • 講義風景

    講義風景

  • グループディスカッション

    グループディスカッション

本講義では,基礎的な理論や技法を学び、各種精神障害や問題に対する適用を学んでいきます。また、知識を記憶するだけではなく、実際に臨床現場でも用いられる技法を体験したり、仮想事例に対するケースフォーミュレーションを行います。

睡眠改善学(3年次)

心身の健康、脳機能と密接に関連する睡眠について理解し、睡眠改善に必要な知識と技術を修得します。教科書を用いて体系的に、睡眠改善の重要性、睡眠と生体リズム、睡眠環境、運動と睡眠、子どもの教育と睡眠、社会と睡眠、睡眠障害、睡眠の評価法、睡眠相談、睡眠改善技術等などについて学修していきます。その知識と技術は、小中学校での睡眠授業や地域の健康教室での講義、地域での健康まつり等での快眠ワンポイントアドバイスに活かされています。
3年次に「睡眠改善インストラクター」の試験に合格し、観光旅行、インテリア、住宅、生命保険、寝装具、食・美容関連企業や施設(児童、高齢者)、病院に就職している学生もいます。

  • 大学生による小学校での授業

    大学生による小学校での授業

  • 大学生による健康教室での講義

    大学生による健康教室での講義

  • 健康まつり等での快眠アドバイス

    健康まつり等での快眠アドバイス

動物心理学(3年次)

動物の行動を通して、ヒトの行動や心に対する理解を深める学問です。学習心理学、進化心理学、動物行動学、ヒトと動物との関係学などを統合して、動物の心に対する最新の考え方を学びます。授業では、ネズミや魚などの実験動物、サルなどの野生動物(展示動物)、イヌやネコなどのペット等、さまざまな種を取り扱います。この授業で動物の心に興味を持った学生たちは、レクリエーションで動物と触れ合ったり、研究を深め学会発表する機会があります。

4年次心理学の知識とスキルを獲得

卒業研究の執筆を通して、心理学の知識とスキルを獲得し、社会に出ても役立つ研究マインドを養います

これまで蓄積してきた知識の復習し、学びの総仕上げとして卒業研究に取り組みます。心理学の知識とスキル、研究マインドを養います。

カリキュラム

専門教育科目
(4年次)

  • 卒業研究Ⅰ
    卒業研究Ⅱ
  • 実践臨床心理学
    心理実習

※ ■必修科目
※ ◆選択必修科目(1科目以上単位修得必要)
※ ▲実習系科目(2単位以上単位修得必要)

授業科目紹介

社会心理調査法実習(3・4年次)

社会調査士資格に必須の、社会心理調査法実習です。

心理学の研究手法としても頻繁に用いられる質問紙調査法について、計画・実施・データ解析・報告という一連の流れを1年間かけて実施します。少人数グループでテーマを設定し、協同で調査を行います。

ページのトップへ戻る