心理学科
人との出会いって大事。
ひとりで自分を変えるのは難しいけれど、
出会いは自分を変えてくれる。
健康科学部 心理学科
1年次栗原 育美さん
※2020年度時点
なぜ広島国際大学心理学科に入学しようと思いましたか?
広島国際大学心理学科で学んでみて、どのような点に魅力を感じていますか?
心理学を活かして、どのような将来(進路)を考えていますか?
チャレンジしていきたいこと
高校生に一言メッセージをお願いします。
相手のことを理解するために学びたい。
相手のことを知らずに良い仕事はできない。
健康科学部 心理学科
1年次瀬形 旺さん
※2020年度時点
なぜ広島国際大学心理学科に入学しようと思いましたか?
心理学を活かして、どのような将来(進路)を考えていますか?
チャレンジしていきたいこと
高校生に一言メッセージをお願いします。
悩みに寄り添って話を聞くような人になりたい。
そのための専門性を磨きたい。
心理学部 心理学科
2年次植田 正和さん
※2020年度時点
なぜ広島国際大学心理学科に入学しようと思いましたか?
広島国際大学心理学科で学んでみて、どのような点に魅力を感じていますか?
心理学を活かして、どのような将来(進路)を考えていますか?
チャレンジしていきたいこと
高校生に一言メッセージをお願いします
心は千差万別。心は不思議。
だからどんどん知りたくなる。
心理学部 心理学科
3年次松見 亮さん
※2020年度時点
なぜ広島国際大学心理学科に入学しようと思いましたか?
広島国際大学心理学科で学んでみて、どのような点に魅力を感じていますか?
心理学を活かして、どのような将来(進路)を考えていますか?
チャレンジしていきたいこと
高校生に一言メッセージをお願いします
一つの決まった答えを出すのでなく、
みんなの意見をどのように汲み上げていくか。
その過程をきちん学べる大学だと感じています。
心理学部 心理学科
2年次森吉 美空さん
※2017年度時点
なぜ広島国際大学心理学科に入学しようと思いましたか?
広島国際大学心理学科で学んでみて、どのような点に魅力を感じていますか?
心理学の魅力と、高校生にメッセージをお願いします。
誰かに対して、思いやり溢れる仕事をしたい。
将来の目標を叶えるため、
大学では自分自身ができることにチャレンジする。
心理学部 心理学科
2年次片山 恒平さん
※2017年度時点
広島国際大学心理学科に入学した理由と興味深い学びが何ですか?
心理学を活かして、どのような将来(進路)を考えていますか?
高校生に一言メッセージをお願いします。
学ぶことが楽しいと思える毎日。
心理学を通して学んだことを
将来に活かしていきたい。
心理学部 心理学科
1年次岡野 駆さん
※2016年度時点
広島国際大学心理学科に入学した理由と興味深い学びが何ですか?
学生生活でチャレンジしたいことを教えてください。
高校生に一言メッセージをお願いします。
こころを知ることは、将来の糧になる。
身近な存在「こころ」を理解することで、
日常の生活が変わる。
心理学部 心理学科
1年次金城 夏鈴さん
※2016年度時点
なぜ広島国際大学心理学科に入学しようと思いましたか?
入学後に気づいた心理学の魅力を教えてください。
高校生に一言メッセージをお願いします。
この大学の特長は、幅広い分野心理学が学べること。
講義とグループワークを通じて、
心理学を深める。
心理学部 心理学科
1年次飛垣内 陽気さん
※2016年度時点
なぜ広島国際大学心理学科に入学しようと思いましたか?また、入学して感じる魅力を教えてださい。
高校時代に心理学について興味を持ち始め、心理学部のある大学を調べていると広島国際大学が目に留まりました。オープンキャンパスに参加した際にも、心理学の分野を幅広く、そして充実した内容を学べるというイメージが生まれたので入学を決めました。
入学して感じたことは、学生同士が協力し合い、課題の解決に向けて努力するグループワークが多いことです。グループワークにより責任感や周囲と上手く連携をとるためのコミュニケーション能力などが身につくと思います。
将来心理学を活かして、どのような将来(進路)を考えていますか?
幼い頃からラジオを聴く機会が多くあったため、将来はラジオ関係の仕事に就きたいと考えています。広島国際大学では、東広島市などが運営するFM東広島のラジオ番組「広国park」の企画・運営を行っているため、積極的に参加し、進路の実現に生かしていきたいと思います。
広国parkのほかに、演劇部にも所属しているのですが、両方の活動を通して感じることは、誰かの楽しみや喜びに繋がっていることです。将来を考える上で、自分自身で大切にしたい想いです。
高校生に一言メッセージをお願いします。
心理学を学ぶことで普段の生活を充実させることができると思います。記憶の仕方、睡眠の改善、人間関係を良好にするコミュニケーションなど学べる内容は日常生活と密接に関係のある事柄が多いと思います。
高校生の皆さんには、興味があること、やってみたいことに対して自分から積極的に取り組む気持ちを大事にしてほしいです。
将来の夢は心理カウンセラーになること。
知識とコミュニケーション能力を
学べる授業に充実感がある。
心理学部 心理学科
1年次渡邉 あずささん
※2016年度時点
なぜ広島国際大学心理学科に入学しようと思いましたか?
広島国際大学心理学科で学んでみて、どのような点に魅力を感じていますか?
高校生に一言メッセージをお願いします。
最近はテレビでもよく心理学が取り上げられています。テレビを見て興味を持つようになった人も多いと思います。「心理学って何だろう?」ぜひ心理学の本を一冊でもいいのでご自分が面白そうだと思うものを手に取って読んでみてください。
その探究心は、大学に入ってからとても役に立ちますよ。